2023年04月14日

「加齢」・・・なのですが(涙)

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



3月が異常に暖かくて、いっきに雪解けが進みましたが


なぜか?4月に入って寒い気がします・・・気のせいかな



ようやく地元にある、ゴルフ練習場がオープン

今年は頑張るぞ〜 と気合は十分なれど、体が付いていかない・・・年でしょうか(笑)



年と言えば・・・

「飛蚊症」という言葉をご存じの方も多いと思います。



私自身も、もともと黒いススの様なものが飛ぶことは有りました

気になる時も有りますし、ぜんぜん気にならない日も有ります

そんなもんだよな〜と思っていたのですが



数日前、突然 目の上に蜘蛛の様なものがいる様に見え


「ワッ」と払っても、払えない?


どうも目の中の出来事・・・ちょうどお客様のメガネを直している時でしたので、平静を装いながら

何事???・・・という感じ



落ち着いて、確認すると


どうも目の中で出血しているような見え方・・・

飛蚊症2.jpg

左目の視界の中に、黒い線がモヤモヤと見えます(写真はイメージです)



さすがに気になって、人生初の眼科さん受診





診断結果は「加齢」ですね・・・とのこと



眼の中には「硝子体」という、透明なゼリー状のものが詰まっているのですが

眼の絵.gif


その成分が変化して、しわが出来たり、萎縮して、網膜と接している部分がはがれたりすると


その部分が、黒い点のように見えるそうです




受診した眼科の先生は、はがれた後のゴミという表現をされていましたが


この度の、私の症状は・・・そのはがれ方が大きかったようで

若干の出血も有り、そのゴミが視野の中心に有る為の症状のようです



中心に有るゴミは消える事はなく、自然と視野の周辺に移動して気にならなくなるそうですが

そこは個人差があり、何とも言えないとのこと



私の場合は、網膜裂孔や剥離といった症状は無く


治療も、クスリも無し・・・経過観察と言うことになりました



知識だけは有る、眼科さんのイロイロな検査を実体験出来て


良い勉強になりました(笑顔)



病気でなく、加齢で良かったね・・・と家族に慰められました



私の場合は、何事もなく終わりましたが

病気の初期症状の場合もありますので、変と感じたら病院を受診して下さい。
posted by タカセ at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年04月13日

メガネも水洗い!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆



今朝はJアラートの音にびっくりしました!

警告するためのものなので、
驚くくらいの音量じゃないといけないのは分かるのですが、

CD8074B0-EA6D-425D-8B79-0F9C3E456E24.jpeg

家族4人のスマホが同時にビービー言うと驚きます( ゚д゚)



昨日・今日と「黄砂」が飛来しているようで

昨日から外に出ると目が痒いです・・・( ;∀;)


それはそうと、黄砂の影響ある時は

帰宅時に着ている服とかコートとか気になると思うのですが、

メガネ』も気にしてください!


諒のメガネを3時間ほど外に置いておくと

E7FF9C01-60FF-4476-AA8F-03ED4061A168.jpeg

このように黄砂と思われる汚れが・・・

※良い子はメガネを外に放置しないでね♪



こういう黄砂や砂埃みたいな「粒状」の汚れの時は

まず、“水洗い”してください!

9E210007-6A0E-4700-B879-0ADB2922679C.jpeg


いきなり乾拭きすると、『キズ』の原因になります( ;∀;)


水は流水でも、洗面器とかに溜めたものでもOKだとは思いますが

必ず「」にしてください!お湯はダメですよ〜



水洗いの後は、

ティッシュとか柔らかいタオルとかで水気を取って

8024DD3A-06A1-49D5-8A49-5CD37633113A.jpeg

「ティッシュ・タオル」でゴシゴシはダメ!

最後にメガネ拭きで拭き取ってください♪( ´▽`)

021004A2-7C82-4822-9A35-B42335156D0E.jpeg


水洗いしたら、すぐに水気を拭き取ってくださいね!

自然乾燥させるとレンズのコーティングが傷みます・・・




これで、メガネも気持ち良く明日を迎えられます(^_−)−☆



ちなみに・・・

0E872259-A941-403D-A4B9-F0A45DE3F4D8.jpeg

北海道ではあまり問い合わせがない「花粉防止メガネ」

687E1794-1939-4892-BCB0-2472E3F54BC4.jpeg

花粉だけじゃなく、こうしたホコリとかもガードしてくれます♪
posted by タカセ at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネのこと

2023年04月11日

リーゴのフレーム入荷です♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆

今朝、気温計の表示ほど暖かく感じなかったのは
風が結構吹いているからでしょうか?



今日4月11日は「メートル法公布記念日」だそうで

1921年に、それまで日本で使われていた尺貫法を世界的な標準単位のメートル法に替える
『改正度量衡法』が公布されたそうです。

ただ、普及には時間がかかって完全実施は38年後の1959年だったとか・・・


今まで「当たり前」だったものを急に変えなきゃいけないから

大変だったろうな〜って思います( ゚д゚)






シャルマンから、リーゴのフレーム(確か新作)が入荷してきました!


・XW4065
・カラー:BR
・サイズ:48
・¥31,900(税込)

33F74B0A-5607-4FE7-87EB-72E1B9DA11F0.jpeg


小ぶりな丸い形のフレームです( ^∀^)

DD85F03E-4D8F-451B-9756-2E5C1F1032B1.jpeg


比較的オーソドックスな形な気がします!

テンプルの貝殻みたいな模様が特徴あります♪

3B966CF3-27E3-4A7A-AF1B-D1112D857BBE.jpeg


目立たず可愛い感じになっています♪


・XW4066
・カラー:NV
・サイズ:47
・¥31,900(税込)

B01B885C-CE04-44D1-A809-DF2B7CD5335B.jpeg

こちらは多角形になっています♪


ツヤ感の無いブルーなので、すごく色的には落ち着いた印象です( ・∇・)

68BB06BB-5F7D-4413-ABF6-4245DB0E0AFB.jpeg



落ち着いているけれど、地味すぎないのは

テンプルが白色だからかな!?


絶妙な色と形のバランスだと思います(^_−)−☆





・XW 4068
・カラー:GR
・サイズ:48
・¥31,900(税込)

最後はセル枠になっています!

2761B132-BCDA-4C6B-A95A-BC0C3E1AEF76.jpeg

透明感のあるグレーなんですが、

濃淡があるので、大人な印象のある色使いです♪

EB1D5CFC-F6FC-4186-9B5F-2940B8273050.jpeg

ただのクリアグレーよりも掛けやすいと思います!



どれも小ぶりな形になっているので、

小顔さんにもスッキリかけてもらえそうなフレームです)^o^(

posted by タカセ at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム

2023年04月10日

コーチ×ディズニーのメガネフレーム入荷です♪( ´▽`)

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今日は一日良い天気でした♪( ´▽`)

明日はどうかな〜〜??


コーチの新作フレームが入荷して来ました!

2F711002-C1E5-4283-A5C8-02FF78A48B5D.jpeg



もうすでに、チラッと写っていますが

『ディズニー』とのコラボフレームになっています♪( ´▽`)




★HC6216F
☆カラー:5120
★サイズ:54
☆価格:¥22,770(税込)



1941EC55-C235-4B1A-B185-97E716415179.jpeg


ミッキーさんがでしゃばり過ぎずにテンプルにいます( ´∀`)


ケースの外箱も専用で可愛くなっています♪

440D856C-C126-4972-A4E1-047BAA1038C7.jpeg



ご覧の通り、フロントはシンプルな形状となっております(^_−)−☆



ミッキーさんを見つけて目を輝かせているのが

「久美子さん」って人。

493A038F-ACA0-419D-ACA3-BE4F4FD56F51.jpeg



届いたフレームを我先にと掛けて

「ちょっと大きいな〜」

「でも良いな〜」と言っています( ゚д゚)


興味のある方、お早めにどうぞ!笑
posted by タカセ at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム

2023年04月09日

春vs秋?【ファルベン入荷】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です♪( ´▽`)

ブログを更新するのが遅くなってしまいました。

申し訳ございません(´Д⊂ヽ


再びファルベンの紹介です(o^^o)



今回は、タカセでは定番型になりつつある

●F7031

の新カラーをご紹介します♪

○カラー:647G
●サイズ:48
○¥53,900(税込)

P3090059.JPG


勝手に「春色」と呼んでいるフレームです♪


P3090061.JPG


ピンク中心に、白とか水色とか
淡い感じの色使いがこれからの季節にピッタリな感じがしています♪


密かに諒が自分で掛けようかと狙っているフレームです♪( ´▽`)




○カラー:649G
●サイズ:48
○¥53,900(税込)

P3090053.JPG


さっきの通称「春色」はかなり個性的なカラーになっているので・・・笑

同時に入荷してきたのは、落ち着いたカラーになっています♪





濃い赤を中心にブラウンやオレンジが入っていて・・・

こちらは「秋色」と勝手に呼んでいます♪

P3090054.JPG


春色と並んでいるからか、落ち着いているけど

すごく綺麗な色使いになっています(^_−)−☆


「春色」と「秋色」が来たので

次は夏と冬?


と言う諒の密かな野望・・・笑
posted by タカセ at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム

2023年04月08日

真珠ネックレスをリフォーム

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



久しぶりのブログ投稿です・・・サボっていた訳では無いのですが



ブログの「ネタ」は提供してますが・・・なかなか自分で書けなくて(笑)





久々にジュエリー・リフォームをしましたので紹介します


今回は使わなくなった「真珠ネックレス」・・・




な〜んと2連のブレスレットにしました

IMG_1949.JPG



止め金具と、ワイヤーの張替えで出来たので

加工代 ¥10,000程です



ただし、かなり装用しにくい仕上がりになってしまいました(残念)


腕に着ける時は、助手さんが必要です(笑顔)




ところで、通常ネックレスからブレスレットを作ると真珠の玉が少し残ります


そこで、残った真珠を使って指輪も作っちゃいました!



IMG_1946.JPG

プラチナのリングに爪を立てて、真珠をセット


個性的なリングに仕上がりました!



元々、ネックレスの玉でしたので・・・


良〜く見ると、横に穴が開いているのですが


意外と気にならない・・・良かった〜



指輪の方は、プラチナを使用したので 加工代が¥60,000程掛かります



パールリフォーム.jpg


意外と・・・と言ったら失礼ですが、オシャレに出来たかな




普段、使わなくなったジュエリー・・・何か活用したいな?


・・・と思ったら、相談ください。
posted by タカセ at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ジュエリー&リフォーム

2023年04月07日

補聴器相談会開催します!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今日は朝から生憎の雨模様となっております・・・

雨だけど、寒さはそこまででは無い朝となっております♪






7日(金)と8日(土)の2日間

『補聴器相談会』を開催します!


HA相談会夜.JPG



雪も溶けてだいぶ車でも歩きでも動きやすくなってきましたね( ^∀^)



2日間の相談会期間は、

紳以外にメーカーさんからの応援も来て、

技能者2人体制で補聴器の掃除やメンテナンス、相談を受けられるようになっています(´∀`)



補聴器といえば、、、

先日、「タカセでは」珍しい補聴器のカラーを選んでもらいました(о´∀`о)

339E8CE1-3E63-499C-B29C-23CDCBD0CED5.jpeg



ベージュっぽいようなゴールドっぽいようなカラーです♪


リオネットの補聴器では、グレーが選ばれることがほとんどなんですが、

(試聴器がグレーなのもあるんですかね?)

BC107C84-9B14-4F78-9B93-639ED7B2095D.jpeg



久しぶりに見た色だったので、

写真におさめておきました(^_−)−☆



話は逸れましたが、

2日間の補聴器相談会お待ちしてま〜す!
posted by タカセ at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 補聴器

2023年04月06日

54才!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆



昨日の定休日、

午前中は家の掃除とかと並行して

網戸の取り付け!とか

67DFF658-517F-4C51-BBF5-8BEDF10A6B85.jpeg

EE810BFA-A869-4817-8839-2FF5CBA5D3F7.jpeg

物干し竿を出してくる!とか


春の準備をしていました♪



昼から、諒は「不在者投票」に行ってきました〜〜♪

E89A00D7-FA38-480B-B855-FA0379CA4EBC.jpeg


天気がよかったおかげで、

色々な予定を終わらせられました( ´∀`)








さて、本日4月6日

タカセの『創業記念日』となっております(^_−)−☆


6FD1C602-6E61-467E-81FC-5025AA5902FE.jpeg



ピンクがかった綺麗な胡蝶蘭を届けてもらいました♪( ´▽`)

1C0CFD88-7846-41BF-ACE4-2FDB3286DC18.jpeg



胡蝶蘭を飾っていると時々「造花?」と聞かれますが

本物です( ´ ▽ ` )



タカセにとっては新しい年の始まり♪

55年目も笑顔で元気に営業頑張っていきたいと思います( ^∀^)


3D756E5F-4C97-4C43-BD9B-7B3977F4BC0D.jpeg


よろしくお願いします( ´ ▽ ` )

posted by タカセ at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2023年04月04日

五月人形登場です!【ディスプレイ変更】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆

今日も暖かい日となっています( ´∀`)


このまま穏やかに季節が進んで行ってくれると良いのですが・・・






プロ野球が開幕して、開幕カードも終わったので

ディスプレイが変更になりました(^^)/


67D9E326-77CD-4CB6-96D3-C45CB4BDAECA.jpeg


『五月人形』ディスプレイです!


ご覧の通り、説明の必要がないくらい

シンプルなディスプレイとなっております(#^^#)


2FFAE051-C058-41CC-BB44-A7527AA131E9.jpeg

※手前に置いてある腕時計はディスプレイとは無関係です。
ずらすの忘れてました( ゚Д゚)


堂々と兜が鎮座しております(^^)/

後の屏風含めカッコいいディスプレイ・・・

81962459-1737-4E77-9513-ED1296316396.jpeg

潔いほど手を加えなかったディスプレイもなんだか久しぶりな気がしますが


駅前通りを行き交う人が不思議と足を止めて見ていってくださります♪


BB483F4D-805C-48FF-A9F8-6A1CF194AA2C.jpeg

文にする内容が少なかったので、

ちょっとカメラで遊んでおしまい♪
posted by タカセ at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ディスプレイ

2023年04月03日

ホコリvsリョウ

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


昨日に引き続き、今日も暖かい日になっています( ´∀`)

4月は穏やかに天気が過ぎていくのだろうか?





雪溶けが進むこの時期に悩ましいのが

「ホコリ」


窓のサッシには毎日結構ホコリがついてるので

79AFEB78-18F5-485D-AEDE-52987727F53F.jpeg


雨さえ降らなければ毎日拭き掃除しています♪( ´▽`)



普段から、マメに掃除しているつもりなんですが・・・



AAB2CBD4-D622-42F0-BCA4-D3D901F7BE7C.jpeg



ちょっと油断すると

店内のガラス棚とかにホコリがたくさんついています・・・( ;∀;)



春先はいつも以上に頻繁な掃除が必要です( ゚д゚)


メガネの棚だけでなく、

時計の方まで( ;∀;)

8BFF8531-1764-41F3-988F-F2F350816C47.jpeg


諒1人では、ホコリに負けてしまいそうなので

『助っ人【捷】』召喚!!

6A906EA4-2369-4F62-9D88-558C2FD3860D.jpeg


助っ人さんは、

雑巾とパタパタの二刀流!!

07395884-6168-4F3C-8E40-7D120B8D3F2A.jpeg



しかし、この二刀流

両手同時に作業は出来ないようで・・・

結局片手ずつ掃除をしてくれていました(^_−)−☆





しばらく、ホコリとの戦いが続きそうです・・・



掃除をしていていも、

シャッターが開いている時は営業中です(´∀`)


一部、売り場が掃除の途中で

中途半端になっている時があるかもしれませんが

ご理解よろしくお願いします。。。

posted by タカセ at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓