北海道 芦別 メガネのタカセ 紳で〜す(^^♪
3月が異常に暖かくて、いっきに雪解けが進みましたが
なぜか?4月に入って寒い気がします・・・気のせいかな
ようやく地元にある、ゴルフ練習場がオープン
今年は頑張るぞ〜 と気合は十分なれど、体が付いていかない・・・年でしょうか(笑)
年と言えば・・・
「飛蚊症」という言葉をご存じの方も多いと思います。
私自身も、もともと黒いススの様なものが飛ぶことは有りました
気になる時も有りますし、ぜんぜん気にならない日も有ります
そんなもんだよな〜と思っていたのですが
数日前、突然 目の上に蜘蛛の様なものがいる様に見え
「ワッ」と払っても、払えない?
どうも目の中の出来事・・・ちょうどお客様のメガネを直している時でしたので、平静を装いながら
何事???・・・という感じ
落ち着いて、確認すると
どうも目の中で出血しているような見え方・・・

左目の視界の中に、黒い線がモヤモヤと見えます(写真はイメージです)
さすがに気になって、人生初の眼科さん受診
診断結果は「加齢」ですね・・・とのこと
眼の中には「硝子体」という、透明なゼリー状のものが詰まっているのですが

その成分が変化して、しわが出来たり、萎縮して、網膜と接している部分がはがれたりすると
その部分が、黒い点のように見えるそうです
受診した眼科の先生は、はがれた後のゴミという表現をされていましたが
この度の、私の症状は・・・そのはがれ方が大きかったようで
若干の出血も有り、そのゴミが視野の中心に有る為の症状のようです
中心に有るゴミは消える事はなく、自然と視野の周辺に移動して気にならなくなるそうですが
そこは個人差があり、何とも言えないとのこと
私の場合は、網膜裂孔や剥離といった症状は無く
治療も、クスリも無し・・・経過観察と言うことになりました
知識だけは有る、眼科さんのイロイロな検査を実体験出来て
良い勉強になりました(笑顔)
病気でなく、加齢で良かったね・・・と家族に慰められました
私の場合は、何事もなく終わりましたが
病気の初期症状の場合もありますので、変と感じたら病院を受診して下さい。