2023年04月25日

メンズのラインアート入荷です!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今日は朝から良い天気、暖かい一日でした


毎年一番に咲く、我が家のご近所の「さくら」の木

今朝の段階では、もう少しで開花・・・でした


きっとこの暖かさで、帰宅時には咲いているでしょう(笑顔)楽しみです!



「掛け心地」で多くのお客様から、ご支持を頂いてます!


シャルマン・ラインアート・シリーズ から


メンズの新型が入荷してきました(´∀`)


☆XL1840

IMG_6927.jpeg

・カラー:GR
・サイズ:53
・価格:¥57,200(税込)


正面はシンプルな形状なのですが、

テンプルの4本ラインが黒とシルバー2本ずつになっていて

IMG_6929.jpeg

立体感があるように見えます(о´∀`о)



☆XL1807

IMG_6932.jpeg

・カラー:BR
・サイズ:51
・価格:¥48,400(税込)


こちらはやや太めの金属フレームになっています( ´∀`)

他のメタルフレームよりは重厚感があって、

IMG_6933.jpeg


だけどプラスチック枠ほど太すぎなくて、

ほどほどにカッチリとした印象を与えてくれます♪( ´▽`)



XL1840は、「上品な大人」のメガネです


XL1807の方は、「若々しさのある大人男子」・・・と言う雰囲気かな




どちらも、ラインアートの「掛け心地」良さは、バッチリです(笑顔)
posted by タカセ at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム

2023年04月24日

5月の営業予定のご案内です

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


最近、風が強い日が続いています・・・

幟を立てたままで良いか、

はたまた片付けようか悩める日が続いています( ゚Д゚)


風が強いのに伴って、気温もあまり上がらない日が続いているからか

桜前線も少し停滞中?

それにしても、例年よりは早めのペースで来ているようですが♪



明日、25日ですが

諒が一日中不在となります(@_@)

宜しくお願いします。








さて、2023年5月の営業予定のご案内です(^^)/

5月.JPG


基本的な、
定休日・・・毎週水曜日
営業時間・・・9:00〜19:00

には変更ありません!




GW期間中は前回、4月20日付けのブログでご案内した通りですが

http://blog.megane-takase.com/article/190287006.html


1日(月)が17時までの短縮営業

2日(火)と4日(木・祝)が臨時休業となりますm(__)m





それ以外に、

13日(土)と21日(日)のいずれも「諒:終日不在

25日(木)と30日(火)のいずれも「紳:終日不在

となっております(@_@)



臨時休業があったり、

紳や諒が居ない日があったりしますが

5月もよろしくお願いします!

posted by タカセ at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2023年04月23日

まだまだ手放せない「くもり止め」


皆さんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




この頃、駅前は強い風がよく吹くようになりました。


こう風が強いと、黄砂ももちろん大変ですが、


店前の「のぼり」の旗が飛ばされないか・・・(;゚Д゚)


と、気をもむ日々がつづいております。




つい一週間ほど前、「4月なのに雪」という


なんだかゲンナリするようなブログを作ったばかりなのですが、
http://blog.megane-takase.com/article/190293931.html


どうもここ最近は気温の上がらない日が続きますね。


そんな今日も、なんだか寒いなぁと思いながら窓を見ると



IMG_2354.JPG



春はまだまだ遠いようです(´Д`)


ほんの数分ではありましたが、その降り方たるや、



IMG_2363.JPG



アスファルトに落ちた雪がしっかり分かるまで。


カメラを構えながら、ビックリするくらいの雪でした。



IMG_2291.JPG



その後、天気も落ち着きようやく一安心・・・と思いきや



IMG_2306.JPG



はしゃぐ久美子さん。気分は名女優です(∩´∀`)∩



IMG_2301.JPG



そしてこの表情。楽しそうで何より(。-`ω-)




そんな中、来ていただいたお客様の中には


こう寒いとまだまだメガネが曇っちゃう


とおっしゃられる方もいらっしゃいます。ということで


改めて、くもり止めのご紹介です!



IMG_E2380.JPG



当店で人気のあるのがこちらの「泡」タイプですが、


「今から買って、すぐ使わなくなるかも・・・」


と心配な方にはこちらもオススメ。



IMG_E23760.jpg



こちらの「ウェットティッシュ」タイプは、箱を開けると



IMG_2387.JPG



1枚ずつが個包装になっているのでとっても便利。


またこちらには、汚れ落としの効果もあるので


これから先の行楽シーズン、お出かけ先でちょっと拭きたい!


そんな使い方もできる商品です(*´ω`*)




ゴールデンウィークもすぐそこ。


くもりにくいメガネで楽しい旅行を!( `ー´)ノ
posted by タカセ at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネ雑貨

2023年04月22日

屋外用の大きな掛け時計

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪




今年は「優勝」を目指す北海道日本ハムファイターズ・・・ですが

なかなか連勝がむずかしい


何とか勝率5割に近づいて欲しいです!




今日は、外壁用の大きな時計のご紹介です


従来、外の高い所に取り付ける時計は、設備時計といって


時間調整用のコントローラーと時計本体、電源等を配線工事して取り付けるモノでした




ここ最近の機械の進化で

ある程度の大きさ(直径50cm程度)でしたら



普通に掛けるタイプでも使えるようになりました




今回選んでいただいたのは、セイコーのソーラー・電波時計

SF211S  定価104,500円(税込)



大きな農家さんの倉庫外壁に取り付けました

取り付けは、高所作業車がある電気工事屋さんに依頼




ソーラータイプなので、電池交換が無く、電気配線もいりません



電波時計なので、時間修正も自動!


IMG_1823.JPG

機械部分はゴムのパッキンで覆われ、さらにステンレス・カバーが付きます



大きさは、普通の時計と比べるとこんな感じ・・・

IMG_1856.JPG


一回り大きいですね




外で作業をする時に時間が分からない、かと言って腕時計も作業の邪魔になるそうです



そこで、倉庫の外壁に大きな掛け時計!




設備時計だと、工事費も含めると最低でも30万円以上かかりますが


この時計だと取り付けも簡単と言うことで、選んでいただきました


IMG_1995.JPG


実際に取り付けるとこんな感じ・・・



これで、時間を気にせず作業ができますね(笑顔)
posted by タカセ at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計のこと

2023年04月21日

東京は気温も人出もあつい

こんにちは〜♪


北海道 芦別 メガネのタカセ  紳でーす♪( ´▽`)



北海道では、まだまだ朝晩は冷え込んで羽織る物が必要なのに、東京は暑い( ´∀`)


お花見の前に、夏日体験です


以前から気になっていたのですが・・・浜松町駅から、竹芝桟橋方面に向かうと


道路の上、高い所に空中回廊が出来てます


IMG_2006.JPG

こんな感じ・・・

一度、歩いてみたいなぁと思っていたらチャンスが


東京産業会館というところで、メガネの展示会があるのですが


その場所が、この回廊の終着点(^^)



わざわざエレベーターで上がって、通って来ました(笑)


上がってしまうと、ただの通路なのですが

すぐ下に芝離宮


IMG_1998.JPG


首都高速も足下です

IMG_2002.JPG

しっかり「お上りさん」して、展示会&会議に出席してきました(笑)





そして今回のもう一つの目的、お世話になった方のお墓参り


横浜鶴見に有ります、曹洞宗の大本山總持寺(そうじじ)




曹洞宗の大本山は福井の永平寺では?


と思われる方もいらっしゃるかと思いますが


そこは、大人の事情があるみたいです??




神奈川県と言っても街中です


・・・が、そんなことを感じさせない


広い敷地


IMG_2020.JPG

山一つが全てお寺・・・という感じでした


実はここ、石原裕次郎さんのお墓がある事でも有名です(^_^)


・・・さすがにお墓の写真は遠慮しました





鶴見といえば・・・駅伝好きには馴染みの場所! 鶴見中継所


少し足を伸ばして行って来ました


IMG_E2014.JPG

1区〜2区への中継地で、この後 各チームのエースがごぼう抜きしたり



9区〜10区の最終中継所でもあり タスキが繋がらないドラマチックな場所


IMG_2009.JPG

ドラマの生まれる歩道橋下


IMG_2010.JPG

結構長い側道




最後の最後で、タスキが繋がらないって・・・(涙)




東京、気温も暑かったけど

人手も多かったです!



駅につながる、ガード下の居酒屋さん

何処も満員状態、何とか空いているところを見つけて入りましたが



コロナは、もう終わったという感じでした

駅も、電車も遅くまで人でごった返していました( ゚Д゚)



IMG_2008.JPG


この日は、東京タワー近くのホテル泊・・・ビルの谷間から綺麗に見えました(笑顔)
posted by タカセ at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年04月20日

ゴールデンウィークの営業予定のご案内です!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


昼前から徐々に雲がどんよりとしてきました・・・

雨、降るのでしょうか??



雨といえば、2週間天気予報で
連休中の予報が少しずつ出始めましたね♪( ´▽`)

既に予定を立てた方は、自分の出かける日の天気が気になるし

これから予定立てる方は、「いつ用事入れようかな〜」って見ているだろうし・・・


と、言うわけで

2023年のゴールデンウイークの営業予定のご案内です!

GW.png

前半というのか、4月29日の土曜日(昭和の日)と30日日曜日は
通常営業します。

5月1日(月)は平日ですが「17時までの短縮営業」となります。

2日(火)〜4日(木・祝)にかけて『3連休』させていただきますm(__)m

5日(金・祝)からは通常営業いたします。

ご不便・ご迷惑お掛けするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

posted by タカセ at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2023年04月18日

『エコール ラフィスポーツ』と諒のニューアイテム

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今日は朝から青空が広がっています!

家を出た時はまだ寒かったですが、

日中は暖かくなりそうです♪( ´▽`)


24C99B00-FE5D-4A99-8E20-BAAB8BE3CE8C.jpeg


先週、芦別でも朝刊にチラシが折り込まれていましたが

『エコール ラフィスポーツ』

と言う新しいスポーツバツ1️教育の取り組みが行われます♪

富良野で活躍している出合さんが

今回、芦別でも活動されると言うことで(^_−)−☆

まずは4月24日に説明会があるようなので、

ご興味ある方はぜひ♪( ´▽`)



ーーーーーーーーはさみはさみ️ーーーーーーーーはさみはさみ️ーーーーーー


話は変わりますが、


先日、エスコンフィールドでのオープン戦を見に行った時に

前の座席に座っていたお姉さんが、スマホに望遠鏡みたいなのつけてて

「いいな〜」と思って見ていたのですが、


その後、駅前にアカゲラが来た時に

スマホ(iPhone)のズームを目一杯にして撮っても

もうちょっと・・・

と言うことで買っちゃいました♪

173E6BEF-53EA-424D-BA5A-952F511E14DD.jpeg



結構、威力ありで
DC6F056C-929E-43BA-9771-C7EACD278096.jpeg

道路の反対側に立つ捷さんが持つ
うっすい字の「勝訴」がしっかり写る!

(もうちょっと濃く書いてくれても良いのだが・・・)
(そもそもなぜ勝訴・・・)



望遠以外にも、
魚眼とか広角とか接眼とか色々とセットになっていました!

EEFC057A-119E-4337-9692-A376110BCD6D.jpeg


魚眼レンズはこんな感じ

1C245C91-2215-4C14-A596-73D11809A166.jpeg



一つ問題が・・・

望遠レンズ用意したのに、アカゲラが来ない( ;∀;)

おいで〜!

待ってるよ〜〜!!


果たして、望遠レンズの出番は一体いつになるのやら?
posted by タカセ at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 芦別情報

2023年04月17日

冬に逆戻り


皆さんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




このごろは黄砂が多いですね。


外に出ただけで目がゴロゴロします(´Д⊂ヽ


早く収まってくれることを願うばかりです。




・・・なんてブログを書こうかな、なんて思いながら


お店のシャッターを開けてみると



IMG_2041.JPG



雪じゃん( ゚Д゚)



IMG_2051.JPG



寒いじゃん( ゚Д゚)



というわけで、今日は季節が逆戻り。


桜の開花もまさかの足止めです(;´・ω・)


そんな中、タカセ家はというと。



IMG_2060.JPG



久美子さんはストーブの前を独占。


「今日はここで仕事する!( `ー´)ノ」


と言い張っていました。



IMG_2057.JPG



そして外ではしゃぐ私(/・ω・)/


気分はアナと雪の女王。映画見てないけど。




そしてこの雪のせいか、予期せぬ出会いも。



IMG_2065.JPG



昨年の10月に植えた「クリスマスローズ」


約半年もの間、雪の下に埋まっていましたが、


この寒さのおかげか、元気な姿を見せてくれました。

(植えた時のブログはコチラ↓)
http://blog.megane-takase.com/article/189882398.html



IMG_2068.JPG



こう見ると、たまには寒いのも悪くなかったり。


なんて思ってしまいますね(∩´∀`)∩


なんてホッコリした気分の私の横には



IMG_2077.JPG



しっかり暖まる父の姿(。-`ω-)


両親ともに、今日は「ストーブの虫」になりそうです。
posted by タカセ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2023年04月16日

金価格の高騰が止りません!

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



北海道でも「サクラ」の開花情報が聞かれるようになりました

春本番という感じですよね(笑顔)




もともと、北海道の花見は5月のゴールデンウイーク後でしたが


近年、どんどん早くなって来て・・・ゴールデンウイークがちょうど見頃

今年はゴールデンウイーク前に終わってしまいそうな勢いです?





最近のニュースで話題になっていますが・・・

「金価格」の高騰が止りません!



10年ほど遡りますと、1g・4,000円台で推移していた価格が


2019年頃から少しづつ値上がりし・・・



今年の3月13日に 1g・9,000円を超え( ゚Д゚)


ひと月後の4月14日には 9,600円 右肩上がりの上昇が止りません

金価格.png

(田中貴金属工業 H・Pより)


そんな背景からか・・・

芦別でも、買い取り業者さんの広告が頻繁に入って来ます



金の買い取り価格は、業者さんによって様ざまです


買い取りをして頂くときは、重量×1gの単価=見積金額をしっかり確認されることをお勧めします


金の純度は、24金が含有率100%

指輪やネックレスに使われる18金は75%になり、その分価格が変わります



タカセのホームページでは、毎日の買い取り価格を更新していますので是非参考にして下さい




さて、この金価格の高騰・・・

古い指輪や、壊れたネックレス等を買い取りして頂く分には大変ありがたい事なのですが



ちょっとオシャレに、アクセサリーを買う時には困りものです

材料費が高いため、以前よりもかなり高価になってしまいます



とはいえ、オシャレも楽しみたいですよね(笑顔)



場合によっては、新しい品物を購入するよりも、リフォームがお得な場合もあります




お気軽に、ご相談ください
posted by タカセ at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ジュエリー&リフォーム

2023年04月15日

オフィス向けの大きめな掛け時計!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今朝、家を出た時に「暖かい」と思う1日のスタート( ´∀`)


今晩から明日にかけて天気が崩れていく予報とは思えない空模様なのですが・・・


と言うわけで、捷さんが天気が悪くなる前にせっせと窓の上側を掃除していました!

D51D5449-E4B4-45C3-958E-DF42CD416BF4.jpeg







さて、オフィス向けの大きめな掛け時計が入荷してきました(o^^o)

☆KS266S

E6A6F396-17D7-4F26-B273-CA718D2B0280.jpeg


直径が42センチほどと

通常の家向けの掛け時計に比べて一回り大きいサイズの掛け時計です♪

C9393F09-1ABD-485F-957F-C82929A6710F.jpeg



今回は職場ではなく集会所のようなところに使われるとのことでしたが、

大きめサイズは人の集まるところでは必要ですね♪( ´▽`)


とは言いつつも、普段中々店頭に在庫しておくって訳には行かないのですが・・・( ´Д`)



一緒にデジタルの置き時計も入荷してきました!

★SQ780S

AE58BBE3-2C3A-406E-BDF5-F0F0871D49AF.jpeg

部屋の明るさが暗くなったら自動で点灯してくれる時計です♪( ´▽`)



カレンダーや温度計もついていて機能性的にも便利な時計です(^_−)−☆

posted by タカセ at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓