皆さんこんにちは。
北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ
先日のブログでもご案内させていただきましたが、
20日(金)〜22日(日) まで、出張のため 諒さん不在 となっております。
全国の諒さんファンの皆様、申し訳ございません(>_<)
18日(水)と合わせて連休になるように、昨日の19日(木)は臨時休業をいただいておりましたが、
諒さんはお仕事の都合でお留守番、紳さんも1泊で出張へ行くことに。
残された私と久美子さんにとっては ただの連休(∩´∀`)∩ ということで、今年初の仁木へ向かうことに。
久しぶりの水曜日の仁木。おだやかな天気にも恵まれてのんびりした一日を・・・
「雪かきするよ〜たくさんあるよ〜(・ω・)ノ」
祖母の一声。この感じもひさしぶりだなぁ(T_T)
というわけで有無を言わせず雪かきスタート。今回は壁際に積もった雪を下ろしていく作業です。
ずいぶん高くなりました。道産子でいうところの「積まさった」状態です。

固い雪をスコップでえっちらおっちら。ちなみに今回の撮影係は久美子さん。
もうスマホにして何年もたちますからね。写真を撮るのも慣れたものです(。-`ω-)
「捷〜、ばあちゃん〜、ハイチーズ!( `ー´)ノ」

ポカーンな表情の祖母。半目の私。指が映りこむ久美子さん。これでも慣れたほうなんです(;´・ω・)

その後、1時間弱ほどで作業終了。いやー疲れた疲れた。
「じゃあ次はこっちもやっちゃおうか!( `ー´)ノ」

やっぱり延長戦。どことなく不満げな私ですが黙々と作業を再開。

キレイに整えて完了。達成感と疲労感の混じった顔をしていますね。いやー疲れた疲れた。
「じゃあついでにこっちもやっちゃおうか!( `ー´)ノ」

延長戦(2回目)。すでに何かを諦めた顔の私ですが作業をまた再開。

ほんとのほんとに作業終了。魂の抜けた表情の私、改めて見るとヒドイ顔ですね(´Д⊂ヽ
ちなみにそんな私よりも頑張ってくれたのが

物置の横にある融雪溝。普段はこんな感じですが、作業後には

これでもか、というくらい雪をパンパンに詰められています。ほんとお疲れ様です(/ω\)
しかし今回の作業量なら、さすがの祖母も褒めてくれるでしょう( *´艸`)
「どう?久しぶりの雪かき、楽しかったでしょ?(・ω・)ノ」
楽しくないわぁ(#゚Д゚)