2020年08月06日

明日から補聴器相談会開催です!

こんにちは〜♪


北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


ここ数日、夜蒸し暑いな〜って日が続いています。
それでも本州と違って窓を開ければ、
気持ちいい風が吹き込んできますが・・・





明日から2日間、補聴器相談会を開催します!
P7310469.JPG



今年は、お盆に親族が集まることも少ないかもしれませんが、

集まった時に会話を楽しめるように、
今のうちに補聴器のクリーニング・調整をしておきませんか??




また、この時期は汗など補聴器にとって大敵である
『湿気』が心配な時期でもあります。。


乾燥をさせるだけで補聴器の音が良くなる!なんてこともあるので

この機会にぜひ♪


「新北海道スタイル」を実践しながら
皆さまのご来店をお待ちいたしております!
posted by タカセ at 15:48| 補聴器

2020年06月06日

6月6日は『補聴器の日』

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


ここ3日ほどに比べると雲が広がっていて
涼しい一日になってます(#^^#)



今日、6月6日は「補聴器の日」です♪

なんでも、「6」を向かい合わせると耳のように見えるから
とのことです。

roro-pink.jpg


これからの時季、
補聴器の天敵である「水気」が心配な季節でもあります。

その前にメンテナンスをしておきましょう(^^)/



ということで、
本日も補聴器相談会、開催中です♪
posted by タカセ at 13:07| 補聴器

2020年06月04日

補聴器の調子はいかがでしょうか?

こんにちは〜♪


北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆





明日から2日間、補聴器相談会を開催します。

まだまだ、新型コロナウイルスへの対策が必要ですが
補聴器は定期的なメンテナンスが不可欠なものなので、

2ヶ月に一度の相談会、予定通り開催です(^^)/



開催にあたっては、

・3密を避ける
・手指・使用器具の消毒
・接客テーブルやイスの消毒

を徹底していきます。

リオンカタログ20200515 (2).jpg




また、相談会開催期間の5日・6日以外でも
タカセは認定補聴器技能者が常在しておりますので、

可能な方は、日にちをずらしてご来店頂く等
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
posted by タカセ at 13:00| 補聴器

2020年05月24日

乾燥・殺菌をして補聴器を長く快適に使ってください【補聴器の乾燥器】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆



補聴器をお使いいただいている方はご存じの方が多いかもしれませんが、
補聴器は湿気対策が重要になります!

精密機械なので水気には弱いです。
ちょっとした湿気が聞こえに大きな影響を与えてしまいますよ( ;∀;)

特にこれからの時季、北海道は梅雨こそないですが
だんだんと気温が上がってきて、汗をかきやすくなります。


そんな時に役に立つ電機乾燥器のご紹介です(^^)/
【PurfectDry Lux】
P4190162.JPG



一般的に補聴器をお求め頂くときについてくる乾燥器は
数カ月毎に乾燥剤の交換が必要になってきます。。

電気乾燥器だとその心配なし!です(^_-)-☆


さらに、乾燥と同時に紫外線を用いた除菌を行ってくれるので
補聴器を毎日清潔に使うことができます(^^♪

P4190166.JPG


この新しいPurfectDry Lux、補聴器に電池を入れたままの使用が可能
というのも、使い勝手良しです(#^^#)


今ならWIDEXのEVOKE・MOMENTシリーズをお求め頂いた方に
このPurfectDry Luxをプレゼントします!

ワイデックスクーポン.jpg


posted by タカセ at 10:13| 補聴器

2020年04月09日

明日から補聴器相談会開催します!

こんにちは!

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


北海道では土曜日くらいまで寒い日が続くようなので、
みなさん体調崩さないように過ごしましょうね(^^)/


明日4月10日(金)と11日(土)の二日間補聴器相談会を開催します!

P4060073.JPG

P4060075.JPG

こんな時期ではありますが、

家に居る時間が多くなると
テレビのボリュームや家族との会話で
「聞こえ」に関して気になることが多くなると思います。


試聴機の貸出も行っているので、
ご自宅や仕事場など実際の生活環境で補聴器を試すこともできますよ(^^)/


なお、タカセでは
平時から補聴器の調整等で使用する機器に関しては
アルコール消毒を適時行っていますが、(下の写真のウエルパス使用)

新型コロナウイルス対策の一環として
補聴器用の接客テーブルや椅子といった
手に触れるところも亜塩素酸ナトリウムを用いた消毒も行っています。

P4060067.JPG


また、チラシでは相談会開催期間のみ
補聴器用空気電池を500円にて販売としていますが、

『4月中は空気電池を500円で販売』

することにしましたので、
併せてご案内させていただきます。


不要不急の外出は避けるよう言われていますが、

補聴器は汚れが詰まったりしていると
それだけで聞こえの悪さに直結してしまうので、
定期的なメンテナンスが不可欠です(^^)/
posted by タカセ at 10:15| 補聴器

2018年09月08日

補聴器相談会を開催します!

今週は、台風が来て


去って行ったと思ったら、夜中の地震・・・




被災された皆様に、お見舞い申し上げます



まだまだ、不自由な日常が続いています


「タカセ」でも、一部電気を消して

節電営業をしています・・・ちょっと暗いですが(ご協力お願い致します)

DSC_0371.JPG




皆さま、体調管理に気を付けてお過ごし下さい!






9月は、毎年恒例の「補聴器相談会」を開催します


期日:14日()・15日(



夏場の汚れをメンテナンスします



補聴器用空気電池 1ケース(6個入)

通常価格¥640 ⇒ ¥500(税込)で販売します





「リオネット」補聴器の新製品「マキシエンス」試聴出来ます



ご来店 お待ちしています・・・

posted by タカセ at 17:20| 補聴器

2018年07月21日

暑い夏! 補聴器の味方・・・

最近になって、暑い日が続いてます



汗をかく季節に心配なのが「補聴器の湿気」




補聴器を長持ちさせる為にも毎日のメンテナンスがとても大切です



ユーザー自身が出来るメンテナンスの代表的な物が


「湿気対策」です!





乾燥剤入りのケースを使用している方が多いと思いますが



今日は強力な乾燥・除菌が出来る「すぐれもの」!を紹介します




電気乾燥機「ドライ・ゴーUV]・・・

ドライゴーUV20180721.jpg



乾燥剤は必要なしで

強力に乾燥・除菌まで!


スイッチを入れたら4時間 自動運転して切れます





ためしに、ガラス内に水滴が付いている腕時計を


「ドライ・ゴーUV」にかけたら



すっかり水滴が取り除かれました!(スゴイ)・・・



暑い夏に心強い「味方」です!

posted by タカセ at 17:18| 補聴器

2018年06月02日

補聴器相談会を開催します

6月8日(金)・9日(土) 2日間



補聴器相談会をおこないます



補聴器相談会チラシ表20180601.jpg



私と、メーカーから1人来て


2人の認定補聴器技能者で




メンテナンス・再調整・ご相談を承ります






また、タカセでは・・・



スイス生まれの補聴器「フォナック」取扱いも開始!




さらに選択のバリエーションが広がりました





リオネット・ワイデックス・フォナック


各社の試聴器もそろえていますので



聞き比べも出来ます・・・



補聴器相談会チラシ裏20180601.jpg



当日は、補聴器用空気電池も


1ケース(6個入り)を500円(税込)で販売します




ぜひご来店下さい


posted by タカセ at 17:00| 補聴器

2018年03月31日

認定補聴器専門店 更新しました

世間一般に、あまり知られていませんが・・・




公益財団法人テクノエイド協会が認定をしています




「認定補聴器専門店」という制度が有ります





認定の要件は


@ テクノエイド協会が認定した「認定補聴器技能者」が常勤していること

A 補聴器の適合調整・歩調効果の確認を行うことが出来る設備を整備していること

B 医師(補聴器相談医)と連携して業務をおこなっていること




北海道 全体でも まだ33店舗しかなく



空知管内では 弊社だけです






タカセでは2013年4月に



認定補聴器専門店となり 今年でちょうど5年





5年で更新時期を迎えるため





私にとってはハードルの高い 申請手続き  現地調査



審査会の審議を経て





無事、更新することが出来ました!



認定補聴器専門店20180331.jpg







また、この4月から「フォナック」という





新しい補聴器メーカーの取り扱いも開始しました






難聴の方に、より良い補聴器を適合調整できるよう




これからも、自身の能力アップに 努力します

posted by タカセ at 20:04| 補聴器

2017年11月23日

補聴器を快適に

公益財団法人 テクノエイド協会という所で認定している




「認定補聴器専門店」 制度が有ります
(詳しくはテクノエイド協会のホームページで)





なかなかハードルが高く、




北海道全体でも 32店舗






空知管内では「タカセ」だけ






快適に補聴器を使って頂けるよう努力しています





年に4回開催している 補聴器相談会 もそうした取り組みの一つ






現在使用中の補聴器の クリーニング・再調整 など メンテナンスを行います







今年 最後の補聴器相談会を 12月1日(金)・2日(土) 2日間行います







年末から、お正月を 快適に過ごせるよう





補聴器のお掃除をしませんか?







ぜひ、お気軽に来店下さい






なお、当日は補聴器用空気電池を 通常価格 1ケース ¥640のところ






1ケース ¥500(税込)で販売いたします





このブログをご覧になった方は、相談会 以後の12月17日まで





特別価格で販売いたします!




下のクーポンを印刷するか、スマホの画面で提示して下さい




補聴器クーポン20170514.jpg





ご来店お待ちしています


posted by タカセ at 19:30| 補聴器
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓