2021年07月27日

8月の営業予定のご案内です。

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


台風の進路が心配ですね。。。


被害が無く過ぎ去ってくれれば良いのですが( ゚Д゚)











8月の営業予定のご案内です(^^)/



先日のご案内通り、8月は改装工事に関わって


仮店舗での営業があったり、



そのための引っ越し作業があったりするので、


『変則日程』になっています!


8月.JPG



まず、
1日(日)〜22日(日)の期間は


営業時間・・・9:00〜19:00

定休日・・・4日と18日の水曜日

と通常どおりの営業となります。


11日の水曜日

お盆直前ということもあるので営業します!

9:00〜18:00までの短縮営業です(#^^#)





6日(金)と7日(土)は補聴器相談会を開催します。






改装閉店セールは22日の日曜日までです(^^)/




23日(月)〜25日(水)は

仮店舗への引っ越し作業のため、臨時休業とさせていただきます。




26日以降は仮店舗にて営業します





仮店舗での営業に関しては、後日また改めてご案内します。




ご迷惑おかけすることがあるかもしれませんが、

よろしくお願いします。
posted by タカセ at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年07月22日

タカセ、改装します!【ブログ先行セール♪】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆



連日、「暑いね〜」

が挨拶になっています…


雨がしばらく降らないから、

農家さんとか畑やってる方は大変みたい( ゚Д゚)




人間のためにも、農作物のためにも

一回雨降って、暑い空気を流してくれないかな??











タカセ、この度店舗を改装することになりました!



30年ぶりの『内部全面改装』です







一番のメインは
『補聴器の測定スペース』と『メガネの測定スペース』の確保('◇')ゞ


20 検査とトイレ.JPG


現状、2つのスペースが向かい合っているのですが

父が一人だったときは、
眼を測定するのも耳を測定するのも一人だったので

なんの問題もなかったけれど、



昨年、諒が帰ってきて

『同時進行』することが度々と…


そうなるとお互いの「声」が気になる(; ・`д・´)


諒にとっては、今の眼の測定スペースの使い勝手も気になる…(*´Д`)



1990年、2000年、2010年と
10年毎に部分的な内部改装を繰り返していたので、

周期的にもちょうど良いタイミング♪



ということで改装の話が父と息子の間で盛り上がってきて、

そうなると、あっちもこっちもとなり


気が付けばお店の中全部!?って状態に(笑)



こんな時期に!?って感じもあるかもしれませんが、

こんな時期だからこそ!ってことでやりま〜す(#^^#)



改装に関わって、8月と9月は変則的な営業になります。

仮店舗を借りての営業もあります!

詳しくは後日改めて、ご案内します。


29日(木)からは改装のための在庫売り尽くしセールもします(^^)/


が!!



29日に新聞折り込みチラシに先立って、

本日より

ブログを見た人、先行セール』を開催します!



閉店チラシ拡大表.JPG





もしかしたら、


折り込みチラシを見てご来店される方よりも、

時間的にゆとりをもって商品を選べるチャンスかも(^_-)-☆








改装に関しての営業時間とかのお知らせを

ブログを使ってしていくと思うので、

今後ともチェックの方よろしくお願いします(^_-)-☆
posted by タカセ at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年07月19日

カレンダーにご注意を!(連休の営業案内)

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆



昨日の夜は、芦別商工会議所による「サプライズ花火」を

家の屋根から楽しみました(#^^#)

IMG_0701[1].JPG


花火の写真をうまく撮れるようになりたいです…(*´Д`)





今日(19日)は平日です!

スケジュール帳とか、卓上カレンダーが赤くなっているので

ついつい祝日と間違えてしまうようです(*´Д`)





というのも、

実際に今朝、祖母が「今日祝日だね〜」と間違えていて

祖母に「平日だよ」と訂正した直後、


朝一番で電池交換に来たお客様も、

「祝日だからやってないかと思った」とおっしゃってました( ゚Д゚)






ちなみにタカセは祝日等関係なく、水曜日定休です!



結構、みなさん今日祝日だと思われてる!?


と少々心配しています……






今週、木曜日(22日)と金曜日(23日)は祝日ですが

タカセは通常営業していま〜す(^^)/



4連休になるんですね!



今週だけでなく、


8月にも祝日の移動があるので、


カレンダーの変更を間違えないようにしましょうね〜♪



と自分に言い聞かせています(^_-)-☆





今日も全国的に暑くなりそうですし、


カレンダーの祝日と

熱中症に気を付けて過ごしましょうね♪
posted by タカセ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年07月04日

7月に入ったし『クールビズ』!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆



7月になったし、

と言うか6月の終わりころから、

暑くなってきました〜〜!


というわけで、

タカセでは6月28日より『ノーネクタイ』で仕事をしています(#^^#)


IMG_0460[1].JPG

柄ネクタイはしばらくおやすみです♪



なぜ、6月28日からだったのかは
「父の気分次第」


ノーネクタイとなり、父は半袖ワイシャツに



息子二人は長袖ワイシャツのまま




息子1号(諒)は
「冷房の冷たい空気に直接当たるのが苦手」だから


息子2号(捷)は
「買い物に行けてなくて、半袖シャツの用意が間に合わなかった」から



タカセのクールビズ(ノーネクタイ)、

いつまで続くかも
「父の気分次第」





なんか、こう書くと父の気分に振り回されているようですが


実は影の支配者(クミコ)が…( ゚Д゚)




いずれにしても、ネクタイ外して涼しげにお仕事中です(#^^#)

posted by タカセ at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年06月29日

2021年7月の営業予定のご案内

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆




6月が終わるということは、、、

2021年が半分終わる!!


早いですね〜(^^)/


ということで後半戦も楽しく頑張っていきましょ〜♪


てなわけで、7月の営業予定のご案内です(#^^#)

7月.JPG


定休日・・・毎週水曜日(7日・14日・21日・28日)

営業時間・・・9:00〜19:00

となっています(^^)/


2日(金)と3日(土)はジュエリーのフェアを予定しています



5日(月)、諒15時半頃で早退させていただきます。

13日(火)、14時〜16時頃紳不在となります。








夏のお祭りやイベントがなく
「夏らしさ」が今年も感じにくいかもしれませんが、

気温はしっかり上がってきているので、

熱中症に気を付けて、体調管理をバッチリに過ごしましょうね〜(#^^#)
posted by タカセ at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年05月31日

2021年6月の営業予定の案内です(^^ゞ

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今朝は寒かった〜((+_+))

9時の開店の時点で、気温が一桁・・・

IMG_0426[1].JPG

今日で5月が終わるというのに





ただ、ツメキリソウの葉っぱの上の雫がキレイに丸くなってました(#^^#)

IMG_0427[1].JPG








6月の営業予定のご案内です(^_-)-☆


6月.JPG


営業時間…9:00〜19:00
定休日…水曜日

いつもと変わらずです(#^^#)




4日(金)・5日(土)は補聴器相談会を予定しております。



本州では、梅雨時期ですが

北海道では初夏の過ごしやすい時期になるはず!

来月も明るく元気に、楽しくお仕事頑張ります(#^^#)


皆さま、6月もよろしくお願いします(^_-)-☆



posted by タカセ at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年05月16日

本日からもタカセは通常営業しております

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は朝から雨〜〜

でも、埃っぽいのが洗い流される気がするから良しとしよう♪





本日、5月16日から北海道に2度目の緊急事態宣言が発令されました。




前回の宣言では、タカセも宝飾部門の休業要請があったので部分休業しましたが、


今回の宣言では、要請の対象になっていないようなので

通常営業いたします。


営業時間…9:00〜19:00
定休日…水曜日




ご来店頂く皆さまには
『マスクの着用』と
『入口でのアルコール消毒』
のご協力を引き続きお願いしておりますので、宜しくお願いします。



店内が混雑した場合には、座る席の移動をお願いすることがあるかもしれませんので
(そもそも混雑することが滅多にありませんが…( ゚Д゚))
その際にはご協力お願いします。


芦別市や北海道からの情報をこまめにチェックしながら、
臨機応変に対応していきたいと思います(^^♪


引き続き、感染症対策を万全にして営業していきます(^^ゞ





タカセ店舗イラスト.jpg
posted by タカセ at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年04月29日

2021年5月の営業予定です!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は暖かいですが、
明日から連休中は雨予報で気温も低め・・・


天気予報によっては雪マークがついていることもあって
服装に困る季節です( ゚Д゚)








5月の営業予定のご案内です!(^^)!

5月.JPG



営業時間・・・9:00〜19:00
定休日・・・毎週水曜日

となっております。

11日(火)の14:00〜16:00頃、紳不在

15日(土)おそらく終日、諒不在となります。





☆ゴールデンウイーク中の営業予定☆

今日がゴールデンウイーク初日なのか?
それとも土曜日が初日なのか??


って言う疑問はさておいて

GWの営業時間.JPG


4月29日(木・祝)・30日(金)・5月1日(土)は9:00〜19:00の通常営業

2日(日)と3日(月・祝)は9:00〜18:00までの短縮営業

4日(火・祝)は臨時休業とさせていただきます。

5日(水・祝)は定休日でおやすみです。


連休中は少し閉店時間が変更になっていたりしますが、

5月もよろしくお願いします。
posted by タカセ at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年04月01日

本日より、全商品『税込総額表示』です!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日から新年度ですね〜(#^^#)

と言っても、タカセ家には学生さんいないし
決算期も2月なので、このタイミングで何かが変わることはないのですが

それでもなんだか4月は新しいスタート♪って感じがしています!


今月も頑張るぞ〜!(^^)!





今日、4月1日より店内商品すべて
『消費税込みでの「総額表示」』となります。




2月から少しず〜つ作業をしていって、

DSC_0252.JPG


バッチリ準備完了?


諒は少々不安ですが・・・( ゚Д゚)


何人かでやればチェックも出来て間違いないのですが、

父に「(店内)グル〜っと見て回ってチェックして〜」とお願いすると
その場でグルグル回るというボケをしはじめ、( ゚Д゚)





母に「手伝って〜」とお願いすると、
手伝ってくれるのですが、途中で何か違うことに気付いてしまうのか

ふと見ると、色んな所が中途半端・・・( ゚Д゚)



・・・結局、頼れるのは自分のみ!



2回3回とチェックして、おそらく大丈夫(#^^#)
と思うんだけど、、、


30日の夕方になってまたあれこれ見つけた位だから、
どうなってることやら(+_+)


とにかく、店内全部税込表示で統一されたので

パット見で分かりやすいと思います(^_-)-☆
posted by タカセ at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年03月29日

4月の営業予定のご案内です(^^)/

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆




日に日に春の足音が大きくなってきましたね(#^^#)


朝のうちパラパラと降っていた雨もやみ、
今は太陽が顔を出し始めました♪




2021年4月の営業予定のご案内です!


4月.JPG





営業時間・・・9:00〜19:00
定休日・・・毎週水曜日


2日(金)と3日(土)は
2ヶ月に1度の『補聴器相談会』を開催します(#^^#)


13日(火)の14時〜16時頃、「紳不在」となります。


紳・諒とも、一部予定調整中なので
もし出社予定に変更がある場合は改めてご案内いたしますね(#^^#)


来月もよろしくお願いします!(^^)!
posted by タカセ at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓