2023年05月26日

ゴルフ・今年初ラウンド

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪




「日ハム」が4位に上がった!!


・・・と喜んでいたのですが、そこからチョット足踏み

なかなか上昇気流に乗れません(._.)




さて、私事ですが・・・

なかなか行けなかったゴルフ、ようやく初ラウンドしてきました

しかも場所は、愛知県岡崎市



NHK大河ドラマで盛り上がっている所です!


片道移動距離1600キロもかけて、なんでそこ・・・ですが

メガネ業界の「大人の事情」で、東海地方のゴルフコンペに参加してきました!(^^)!




午前中は風が吹くと少し肌寒く、長袖を羽織っていましたが

午後からは、気温も上昇(笑顔)

快晴の天気の元、半袖でプレー出来ました

IMG_2432.JPG


スコアの方は、今年初ラウンド・・・(言い訳・笑)

O,B 4発も打ちこんでしまい 97という結果でした

・・・が、しかしダブルペリアというハンデ方式で

O,Bを打ったホールが全てハマると言う、運の良さで沢山ハンデが付き



みごと「優勝」!

東海ゴルフ2.jpg



美味しい、勝利の美酒!& 名古屋名物を頂きました!

IMG_2437.JPG

味噌煮込みモツ

IMG_2438.JPG

味噌カツ


等々、いろいろ美味しく頂きました(笑顔)



有名な「手羽先」も頂きましたが、すっかり酔いが回って写真撮り忘れ(゚Д゚;)



写真は撮り忘れて来ましたが・・・

朝のテレビ番組「ラビット」で紹介されていました
手羽先風味の天ぷら手羽先イカは、しっかりゲットしてきました(笑顔)

山ちゃん.jpg





そして、久美子さんのいつものリクエスト「天むす」も外せません

天むす.jpg




・・・と言う事で、昼も・夜も楽しんで来ました!


お世話になりました、ウインクチェーンの皆様、メガネ業界の皆様 ありがとうございました



また機会があったら、今度は80台で回りたいです(笑)
posted by タカセ at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年05月15日

「母の日」・・・久美子さんらしく(笑)

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪


暖かくなったり、寒かったり・・・?


もう5月の中旬・・・先日、美瑛のアスパラを頂きましたが、霜に当たってしまったとか!

でも、なんの影響もなく「美味しく」頂きました! (アリガトウゴザイマス笑顔)




5月の第2日曜日は「母の日」



私の母、「サチ子」さんには朝イチできれいなカーネーションが届きました!


IMG_2176.JPG


今年も、お向かいの「花季」さんが綺麗にラッピングしてくれました(笑顔)



・・・と、ここまでは普通の母の日



ところで、久美子さんどうする?

一応、子供たちに相談・・・



たまには、花・・・でも用意する?(提案)


すると、二人して即答「ビール」!!




と言う事で、今年もやっぱりビールになりました

IMG_2177.JPG



そろそろ、お外で「焼き肉」と思い「生ジョッキ缶」も・・・




これには、満面の笑みの久美子さん

IMG_2182.JPG



・・・やっぱり「ビール」にして良かった(笑)




毎日、家事お疲れ様です!
posted by タカセ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年05月13日

日本酒発祥の地 島根

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪




ようやく、暖房無しでも過ごせるようになって来たかな(笑顔)


とは言いながら、仕事帰りはコートが必須です!




今回の出雲大社詣で、イロイロと盛りだくさんに詰め込んで

下調べ不足だったのですが・・・


島根が日本酒発祥の地という事を、出雲大社の境内で気が付きまして!!

IMG_2162.JPG



そうなんだ!〜

だったら、古い酒蔵とか検索して訪ねたかったな〜(残念)




温泉津(ゆのつ)温泉の宿の近くには、小さな酒蔵が有って



宿でも飲めたので・・・


帰りに、訪ねて お酒を買ってきました(笑顔)

IMG_2160.JPG




その時に、蔵の方とお話ししていたら

若林酒造さん(・・・と言います)は創業140年ぐらい



まだまだ若い方の蔵です・・・とお話になっていて




その時は、発祥の地という事に気が付いて無く


充分に歴史が有ると思っていたのですが





調べると、400年以上という蔵もあるそうで・・・



島根に行くことなんて、もう無いかな・・・と残念に思います




境内の石碑を見てから、島根の酒・飲み比べセットを見つけたので

即、購入!


IMG_2161.JPG


帰って来てから、じっくり楽しみました(笑顔)




次の目的地は、酒どころ新潟かな?
posted by タカセ at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年05月01日

熊さん、山に戻って・・・

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



暖かかったり、寒かったり、風が強かったり・・・


春先の安定しない天気が続いていますが、サクラが咲いて、スイセンが咲いて

季節が進んで来るのを感じます




ようやく、北海道にもゴルフシーズン到来(^^)/



今年は頑張るぞ〜

・・・といつもこの時期は思うのですが(笑)




そんな私の大事な場所?

旭町にあります「ゴルフ練習場」

IMG_2030.JPG



冬は「スキー場」。夏は「ゴルフ練習場」・・・現在は冬の「スキー場」は営業していないので


「ゴルフ練習場」だけですが

IMG_2033.JPG



混みあう事も無く、他人の目も気にせず、自分のペースでゆっくりと練習出来て、家から5分!


素晴らしい環境だったのですが・・・



先日、今年の初練習に行くと

途中でパトカーが来た?



パトロール中に練習?・・・そんな訳ないかと思っていたら





「すぐそこで熊が目撃されました!気をつけて下さい!」・・・エッ(>_<)


こんな時は、空いてる練習場がアダとなる・・・

一人は不安!



そそくさと練習を切り上げ、車に戻ると


駐車場出口に、パトカー3台、市役所の担当の方が集まって警戒中(;゚Д゚)




駐車場の入り口には、こんな看板が

IMG_2029.JPG




早朝に、一人で練習に出掛けることがほとんどな私・・・

しばらくは、用心して行けないな〜(残念)




近くに住んでいる方は、不安ですよね!

熊さ〜ん、早く山に戻ってね
posted by タカセ at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年04月21日

東京は気温も人出もあつい

こんにちは〜♪


北海道 芦別 メガネのタカセ  紳でーす♪( ´▽`)



北海道では、まだまだ朝晩は冷え込んで羽織る物が必要なのに、東京は暑い( ´∀`)


お花見の前に、夏日体験です


以前から気になっていたのですが・・・浜松町駅から、竹芝桟橋方面に向かうと


道路の上、高い所に空中回廊が出来てます


IMG_2006.JPG

こんな感じ・・・

一度、歩いてみたいなぁと思っていたらチャンスが


東京産業会館というところで、メガネの展示会があるのですが


その場所が、この回廊の終着点(^^)



わざわざエレベーターで上がって、通って来ました(笑)


上がってしまうと、ただの通路なのですが

すぐ下に芝離宮


IMG_1998.JPG


首都高速も足下です

IMG_2002.JPG

しっかり「お上りさん」して、展示会&会議に出席してきました(笑)





そして今回のもう一つの目的、お世話になった方のお墓参り


横浜鶴見に有ります、曹洞宗の大本山總持寺(そうじじ)




曹洞宗の大本山は福井の永平寺では?


と思われる方もいらっしゃるかと思いますが


そこは、大人の事情があるみたいです??




神奈川県と言っても街中です


・・・が、そんなことを感じさせない


広い敷地


IMG_2020.JPG

山一つが全てお寺・・・という感じでした


実はここ、石原裕次郎さんのお墓がある事でも有名です(^_^)


・・・さすがにお墓の写真は遠慮しました





鶴見といえば・・・駅伝好きには馴染みの場所! 鶴見中継所


少し足を伸ばして行って来ました


IMG_E2014.JPG

1区〜2区への中継地で、この後 各チームのエースがごぼう抜きしたり



9区〜10区の最終中継所でもあり タスキが繋がらないドラマチックな場所


IMG_2009.JPG

ドラマの生まれる歩道橋下


IMG_2010.JPG

結構長い側道




最後の最後で、タスキが繋がらないって・・・(涙)




東京、気温も暑かったけど

人手も多かったです!



駅につながる、ガード下の居酒屋さん

何処も満員状態、何とか空いているところを見つけて入りましたが



コロナは、もう終わったという感じでした

駅も、電車も遅くまで人でごった返していました( ゚Д゚)



IMG_2008.JPG


この日は、東京タワー近くのホテル泊・・・ビルの谷間から綺麗に見えました(笑顔)
posted by タカセ at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年04月14日

「加齢」・・・なのですが(涙)

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



3月が異常に暖かくて、いっきに雪解けが進みましたが


なぜか?4月に入って寒い気がします・・・気のせいかな



ようやく地元にある、ゴルフ練習場がオープン

今年は頑張るぞ〜 と気合は十分なれど、体が付いていかない・・・年でしょうか(笑)



年と言えば・・・

「飛蚊症」という言葉をご存じの方も多いと思います。



私自身も、もともと黒いススの様なものが飛ぶことは有りました

気になる時も有りますし、ぜんぜん気にならない日も有ります

そんなもんだよな〜と思っていたのですが



数日前、突然 目の上に蜘蛛の様なものがいる様に見え


「ワッ」と払っても、払えない?


どうも目の中の出来事・・・ちょうどお客様のメガネを直している時でしたので、平静を装いながら

何事???・・・という感じ



落ち着いて、確認すると


どうも目の中で出血しているような見え方・・・

飛蚊症2.jpg

左目の視界の中に、黒い線がモヤモヤと見えます(写真はイメージです)



さすがに気になって、人生初の眼科さん受診





診断結果は「加齢」ですね・・・とのこと



眼の中には「硝子体」という、透明なゼリー状のものが詰まっているのですが

眼の絵.gif


その成分が変化して、しわが出来たり、萎縮して、網膜と接している部分がはがれたりすると


その部分が、黒い点のように見えるそうです




受診した眼科の先生は、はがれた後のゴミという表現をされていましたが


この度の、私の症状は・・・そのはがれ方が大きかったようで

若干の出血も有り、そのゴミが視野の中心に有る為の症状のようです



中心に有るゴミは消える事はなく、自然と視野の周辺に移動して気にならなくなるそうですが

そこは個人差があり、何とも言えないとのこと



私の場合は、網膜裂孔や剥離といった症状は無く


治療も、クスリも無し・・・経過観察と言うことになりました



知識だけは有る、眼科さんのイロイロな検査を実体験出来て


良い勉強になりました(笑顔)



病気でなく、加齢で良かったね・・・と家族に慰められました



私の場合は、何事もなく終わりましたが

病気の初期症状の場合もありますので、変と感じたら病院を受診して下さい。
posted by タカセ at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年03月19日

「全国旅行支援」キャンペーンでお得!

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪


もう春! という暖かい日かと思うと、雪が降って来て寒かったり・・・

でも、確実に春に向かってます(笑顔)




札幌への出張・・・以前は車で、日帰りをしていましたが

最近は1泊2日、往路を「JR」、復路を「高速バス」が定番になってます。


3/14もJRで出掛けました



ホームで列車の到着を待っていると、何だかかわいい車両が!

IMG_1861.JPG


北の大地と動物たちが描かれた「「北海道の恵み」号?


車内のシートにも木材があしらわれていました

IMG_1864.JPG



すっかり、春らしい陽気の中

滝川駅までの小旅行気分・・・




昨年11月にも「全国旅行支援」で2,000円クーポンを頂き、駅弁を爆買い?してましたが


今回もお得に宿泊出来ました



通常1泊 ¥7,000のところ、¥5,400 しかも朝食付き!

その朝食が、とても立派でした(笑顔)

IMG_1870.JPG


朝からこんなに食べきれな〜い と思いながら シッカリ完食!


と〜っても得した気分です♪



しかも、2,000円のクーポン付



今回は、デパ地下で「惣菜」買ってきて・・・とのミッション




クーポンも有るからと、気分良くアレもコレもと頼んで、お会計

「クーポン券使えますか?」意気揚々と差し出すと

店員さん、申し訳なさそうな表情で「うちでは使えません」・・・ガクッ




バスの時間もせまるので、結局札幌で使えず帰宅


「クーポン使えなかった〜」とぼやくと


久美子さんの目がキラリ・・・


「道の駅」行こう! と傷心の私を引きずってお出掛け



売店の方にクーポン利用を訪ねると、OKの返事!




肉女子の久美子さん、シッカリ「ジンギスカン」をゲット!してました

IMG_1874.JPG



さすが! 
posted by タカセ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年03月06日

3年ぶりの温泉旅行(笑顔)

こんにちは〜♪




北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪


先日の捷さんのブログで・・・お仕事で不在となっていた私ですが



3年ぶりの「親睦旅行」(私は初めて!)に出掛けて来ました!

捷さんには「ナイショ?」・・・


IMG_1854.JPG



貸し切りバスに乗るなんて・・・いつ以来だろう?



いい年の「オジサン」達がまるで小学生の遠足みたいです


バスに乗ると「お菓子」が配られ(笑)

IMG_1825.JPG



芦別市を出る前に、ビールが空いてました(これは大人)

IMG_1833.JPG




しかも、第一目的地は旭川市の「男山酒造」・・・


なんだか、飲み過ぎの予感!!


IMG_1835.JPG



「男山」では、真っ先に「トイレ」へかけ組む人


試飲コーナーへ向かう人・・・




20分後には、それぞれ目的のお土産を手にバスへ


そして、バスに戻ると・・・早速、買ったばかりのお酒の封を切り



あちらこちらで、「乾杯」!・・・でした



今日の宿は、層雲峡温泉の「ホテル大雪」

IMG_1843.JPG



温泉に浸かって・・・

コロナ過で、久しく行われなかった「ザ・宴会」

美味しい料理とお酒をたんまり頂き



また、のんびりと湯につかり

湯上りに一杯



小腹が空いたと言って、ホテル内の居酒屋へ繰り出し「ラーメン」とまたお酒!



朝風呂に、ビュッフェスタイルの朝食


運転も無いので、朝から「ビール」!

まるで天国みたいな一泊旅行

天候にも恵まれ


景色も最高

IMG_1846.JPG



大雪の山々も綺麗に見えましたよ


そんなこんなで、一人で楽しんで来ました


また機会があれば、参加したいです(笑顔)
posted by タカセ at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年02月20日

子供たちのスポーツ行事 戻ってきました(笑顔)

こんにちは〜♪



北海道 芦別市 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪




少しづつ、暖かくなって来ているように感じます・・・


とは言え、まだまだ2月 (大雪・寒波)油断は禁物!




新型コロナウイルスへの対応が変わって来たな〜と感じています


そんな中、子供たち対象のスポーツ行事が18日(土)、19日(日)と続けて開催されました。




18日は、3年間休止していた「青少年剣道大会」

19日が 第1回目となる「青少年タグ・ラグビー大会」

プログラム.jpg


どちらも 芦別ライオンズクラブ主催 と言うことで

特に、お手伝いが有るわけでも無かったのですが



開会式の賑わいの為に、参加して来ました(笑)



試合会場は 総合体育館

体育館.JPG


ライオンズクラブの幟が立っていました(こんな幟が有るのを初めて知りました?)




市内に居ながら、中までなかなか入ることの無い体育館

剣道の試合も

剣道.JPG





タグラグビーの試合も、生観戦は人生初!


タグラグビー.JPG




選手の、緊張感が伝わってきました



日頃の練習の成果を発揮する場が少なかったこの3年間 とても残念でしたね




「楽しんでください!」(^^)
posted by タカセ at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年02月12日

お土産ミッション クリアならず(涙)

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



まだまだ、寒い日が続いていますが・・・

そんな中、今年になって2度目の東京出張(^O^)



・・・と言っても、観光しているのでは無いのですが?




今回は、雪も心配だったので会議の前夜に飛びました




そのお陰で、午前中だけ自由になる時間が出来


有楽町に有る、各県のアンテナショップ巡りをしてきました(笑顔)




アンテナショップ巡りと言っても、目的は2県・・・





ひとつ目は、福岡県 博多「通りもん」


よ〜く、調べて行かなかった私が悪いのですが・・・


アンテナショップに行けば買えるでしょ! ぐらいの軽い気持ちでお店に行って



ぐるっと一周、回ってみたけど無い! 売り切れ?



もう一度、しっかり見て歩いても・・・やっぱり見つからない?




恐るおそる、店員さんに「通りもん」は無いですか? と尋ねると





「通りもん」は福岡に行かんと買えないですよ〜 と教えられ


手ぶらで帰るのもシャクなので、「とっとーと」を購入!

IMG_1719.JPG





「通りもん」は、しゃーない・・・次・大分の「かぼすこしょう」!



気を取り直して、近くの大分県のアンテナショップへ・・・



ここはホームページの写真に「かぼすこしょう」が写っていたから大丈夫!





いざ店内へ・・・見渡しても無い???



その様子に変と思ったのか・・・

お店の方が、何かお探しですか?・・・



「かぼすこしょう」探してます!・・・品切れです(笑顔)


人気の商品で、入荷してもすぐに売れちゃうんですよ!(笑顔)




入荷予定もハッキリわからないんです!(笑顔)・・・残念(-_-;)



てなわけで、空振りの「お土産」探し・・・


気を取り直して、そうだ!お腹も空いたから何か食べよう・・・と周りを見ると結構の行列が




並ぶほど時間も無いしな〜と、比較的すいていた水沢うどんのお店に


諸説あるそうですが、讃岐・稲庭と並ぶ三大うどんらしいです(笑顔)



本日おすすめの ゴマだれざるうどんセットを注文

IMG_1715.JPG




ツルっとしたのど越しと、ゴマだれが美味しく

揚げたての天ぷら、しらすご飯もちょうど良い量で美味しかったです



さらに、ゴマだれにラー油を入れて味変!

来て良かった・・・今日初の「当たり」



少し時間があたので、有楽町駅周辺をブラブラ・・・



999,9の看板見っけ

フォーナインは有名な眼鏡フレームメーカー


覗いていこうかなと思ったら、営業時間外(残念)




サルのオブジェに目を引かれ・・・

IMG_1710.JPG



(・・? 稲荷神社 参道?・・・これ?

IMG_1711.JPG



ビルの間を通り抜けると、かわいいお社が

IMG_1712.JPG

「商売繁盛」祈願してきました(^_-)-☆




その日は、空港近くのホテルに泊まり 翌朝7:00


この旅最大のお土産探し!


崎陽軒「横濱チャーハン弁当」



この日乗る飛行機はJAL、羽田第一ターミナルから搭乗(この辺のいきさつは、1/23ブログを見て下さい)

大混雑の保安検査場を抜け、いよいよ売店・・・無い!



「シューマイ弁当」は有るが、隣のチャーハン弁当は売り切れ ( ゚Д゚)



ここでも空振りか〜


搭乗口近くの、もう一つの売店に最後の望みをかけて向かう紳・・・





あった〜

IMG_1720.JPG

棚に並んでいるお弁当を見つけた感動!(笑)




お稲荷さんにお参りしたおかげかな〜




苦労した分、美味しいお弁当でした!
posted by タカセ at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓