2022年10月02日

補聴器の講習に行ってきました!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今朝、雪虫見つけました(^ ^)

D3C9E175-D3BA-4D0F-9EB1-9B09B3368DFA.jpeg


2〜3日前から、久美子さんが
「私、雪虫みた!」と言っていたのですが、

男3人誰も見ていなかったので、

久美子さんが虚偽の報告をしていると思っていたのですが・・・笑


どうやらウソではなかったようですヽ(´ー`)



昨日・今日は季節外れの暖かさになっていますが、

雪虫が飛び始めたと言うことは


冬が近づいてるんだな〜って思います(。-∀-)








先週、補聴器の講習会に行ってきました(^^)/


『認定補聴器技能者』と言う資格を取得するための講習です。

B43A27F3-B5B6-4780-BB25-9CD266F6039D.jpeg


この講習、4期(1年で1期)受ける必要があるので

最短で4年かかります(^^)/


諒は2期まで岐阜に居る間に受講していたのですが、

3期目を受けようかと思ったタイミングが2020年( ゚Д゚)

コロナ禍と言うこともあり、

「いや〜どうしようかな〜〜」と思っているうちに早2年(@_@)



まぁいつまでも引き延ばしていたら、

受けるのめんどくさくなりそうなのと

何より、内容忘れてしまいそうだったので

今年受講してきました(^^♪



最短の4年での資格取得とはなりませんが、

しっかり着実にのんびりと学んでいきたいと思います(^_-)-☆





朝から夜まで2日間しっかり勉強してきました〜(^^)/



今回、講習会場が浅草だったので、

朝はホテルから会場に向かう途中で、

まだ人の少ない
と言うか、仲見世通りのお店も開いてない浅草寺を通り


115D1C95-8B6F-42EC-A011-5CECC758CDC8.jpeg



夜、会場からホテルに戻る途中で

キレイなスカイツリーを眺めることができました(^^)/


015946EF-449E-4C48-80E2-D548DCDDA4EE.jpeg


行き帰りの道すがらちょっと東京を味わった意外は

どこにも寄らずに帰ってくるという、

まぁ、ちょっと寂しさもある2日間でした・・・笑



勉強した内容をしっかりと生かせるように、

日々頑張ります(^_-)-☆

posted by タカセ at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189841103

この記事へのトラックバック
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓