2022年09月22日

諒、小学生にふりまわされる・・・

こんにちは!

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆



台風14号が過ぎ去って、

晴れの日が続いているけれど、

季節がグンと進んだような朝晩の冷え込み・・・( ;∀;)


今朝の芦別、最低気温が「4.6℃」と10月中旬から下旬並みの気温



朝、布団から出るのに気合いが必要な季節となりました(⌒▽⌒)笑





今日、午前中お店に小学2年生の児童のみなさんが来ていました(^o^)/


3A12014B-493C-4A9C-B157-8FFC870F0E2C.jpeg

毎年、芦別小学校の2年生が生活科の授業の一環
で駅前通りや都通りに
インタビュー(?)しに来てくれていますヽ(´ー`)


班ごとに分かれて色々なお店に行って話を聞いて、

学校に戻って聞いた話をまとめる?みたいです(^^)



そういえば、諒もむか〜しむかしにそんなことやったような??




事前に、先生が当日子どもたちが質問する内容を持ってきてくれるのですが、

@「お客さんに気をつけてほしいことはありますか。」

・・・結構いきなり、難しい質問来たぞ!!

と捷と悩む( ;∀;)


『子ども相手だし、お店の中で走らないで』とか


そもそも来店時に気をつけてほしいこと?
メガネや時計を使っていて欲しいこと??

使っていての注意点なら
『メガネを掛けたまま寝落ちしないで欲しい』とか

と最初の質問から答えの用意に悩んでいました(。-∀-)



事前の質問用紙では5つ質問がきていて、
それの回答を用意していたのですが、


当日実際にお店に来て、話をしているうちに

出てくる出てくる質問の嵐(゚Д゚)

7D856191-861F-4BEA-8748-40DEEED77414.jpeg



子どもたちの勢いに飲み込まれそうになりながら


なんとかミッション完了( ´∀`)





途中から、メモも取らずに聞きまくってたけれど

みんなちゃんとまとめられるのだろうか??


質問答える側が不安になっていましたが・・・(。-∀-)




大人と違う目線の質問があって、

「そこ気づくんだ〜」とか

「そこ気になるんだ〜〜」とか


新しい発見をもらいました(^_−)−☆


賑やかな木曜日の午前中でした(o^^o)



楽しい時間をありがと〜〜♪
posted by タカセ at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189826040

この記事へのトラックバック
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓