北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆
毎日、天気予報との「にらめっこ」が続いていますが・・・
今日はこれから天気どうなるんだろう??
先日、記念品の注文がありまして
品物がタカセに届き、その『包装』をすることに!
普段、包装は紳さん&久美子さんの役目なのですが、
この日は捷が「俺もやってみるかな〜」と包装にチャレンジ(^^)/

というわけで、補聴器ルームが
「特設包装室」と変わりました(^_-)-☆
目の前で作業する紳さんの見よう見まねで作業する捷さん!

が!
1工程終えて、「次なにするのかな〜」と父の手元を見た時には
父はすでに3工程ほど先に進んでいる・・・( ;∀;)

「捷、フリーズ・・・」
紳さん、捷が自分の手元を見ていることに全く気付かず
自分が一つ包装し終えてから、息子がフリーズしていることに気付く( ;∀;)
そして、ようやく教え始める!

が、一回教え終わったかどうかで
「後よろしく〜」と去る父( ゚Д゚)
父が去り、捷が四苦八苦していると
救世主の如く「久美子さん」登場!

しかし、久美子さんは
作業を上手く説明できない・・・(@_@)
久美子さんは
「こーやって、どうやるんだ?」
と言いつつ作業を進めていき、
結局、捷は置いてけぼり・・・
何はともあれ、無事に包装も終わり
ちゃんと納品できましたヽ(´ー`)
えっ、諒は何しているかって??
手を出さない方が、包装紙が無駄にならず、
作業も効率的と思っているので・・・
「見守り役」です(^_-)-☆