北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆
今日は、昨日以上に朝から暖かい気がします(๑>◡<๑)
仁木の話の続きです。。
水曜日、羊蹄山麓ドライブから帰ってきて、
夜ご飯は
「ヨイッチーニ」さんのテイクアウト!(о´∀`о)


今度は、お店に食べに行きたいね〜♪
と話しながら、水曜日終了(๑>◡<๑)
木曜日、
この日は朝から良い天気(^_−)−☆
母は、祖母と買い物へ
諒は、最近よく耳にする「ワーケーション!」もどき!!
仕事ではないのですが・・・

ちなみにこの場所、暖かくて良かったのですが
眩しすぎて、すぐに移動しました。。。(。-∀-)
昼からは畑!

この時期は、まだ整然としていてキレイな畑(o^^o)笑
畑の中では「ネギ」が2種類(^。^)
「なんてネギ?」と祖母に聞くと
『一つは九条ネギ』と!ヽ(´ー`)
捷の九条ネギのイメージ↓

「もう一つは?」
と聞くと、
「あぁ〜、それはバカネギ」と
『バカネギ??』
ほっといても勝手に育つかららしい?
(あくまで、祖母と祖母妹が勝手に呼んでいる呼称です(。-∀-))
ちなみに捷のバカネギのイメージ↓

な〜んだ、いつもと変わらない?
変顔を決める捷の横では、アスパラが顔を出し始めていました(*´∀`)♪

畑では
前日同様、叔母(母妹)の指令書のもと
まずは、歩くための石を動かす

その後は、草むしり!
ひと通り、外で作業して
捷の鼻水が酷くなり始める前に外での作業終了(≧∀≦)
家に入り、
作業で着ていたものを洗濯することに
祖母宅の洗濯機は「2槽式」
祖母曰く、使い勝手が良いらしい(≧∇≦)
お風呂の残り湯をバケツで移すのを手伝い

案の定、こぼす諒

家族からの
「やっぱりな・・・」
という冷たい視線を感じつつ
一応?水移し完了??(@_@)
諒が水をバケツの水をこぼしている頃、
祖母は、「かける君」に向かって駆け出す!

祖母と祖母の妹にとっては、この車が来る日は
「週に一度ご馳走食べる日」らしいですヽ(´ー`)
なんだかんだで、
休まらない、休日が終わっていきました( ´∀`)