みなさんこんにちは。
北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ
先週の火曜日から日曜日までお休みをいただいていました。
諒さん・久美子さんお店を開けてくれてありがとうございます( *´艸`)
さて、そんな火曜日は夕方にお店を出発。

紳さんと二人、毎度お世話になっている「旭川空港」へ。

空港内の「鉄板焼 旭人」さんで夕食。ごちそうさまでした(∩´∀`)∩

途中、スカイツリーと飛行機のツーショットを見ながら東京へ飛び立ちました。

翌日、紳さんと別れホテルを出発。朝から写真を撮り合う変な2人です( ゚Д゚)

捷、初めての北陸新幹線。向かった先は

長野県!専門学校時代の修学旅行で来たとき以来です。
まずバスに乗って向かったのは「戸隠神社奥社」。

山奥にある秘境の神社をぜひ参拝に!、と意気込みながら到着すると

がっつり雪道( ゚Д゚)
しかしここで諦めては道産子の名折れ。絶対に奥社までたどり着きます!

通行止め(T_T)
後で調べてみると「例年以上の降雪のため、4月いっぱいまで通行止めとします」とのこと。
とはいえ、がっかりしている暇はありません。
実は戸隠神社は「奥社・九頭竜社・中社・ 火之御子社・宝光社」の五社に分かれており
この5つをめぐる「五社めぐり」が参拝ポイントとのこと。
奥社と九頭竜社は行けませんでしたが、のこりを制覇だ!と、雪道を戻り中社へ向かいます。

歩くこと約20分。「戸隠神社中社」へ到着しました。

自然豊かな神社にパワーをいただきました!が、朝から歩き回ったので
腹が・・・減った(゜-゜)というわけでお昼ご飯です。

立ち寄ったのは中社のすぐそばにある「蕎麦 葉隠」さん。
やっぱり戸隠といえばそばだよね!とメニューを開くと
伝統の『ぼっち盛り』が楽しめるそばと、『限定15食』の十割そばがあるとのこと。
うーん、伝統を取るか、限定を取るか。悩むなぁ・・・

両方食べればいいじゃない!とそば2枚いただきました。
ちなみに上のそばがぼっち盛りです。ぼっち盛りでボッチ飯。フフフ(。-`ω-)
さぁ、美味しいそばを食べて体力満タン!このまま次の神社へ向かいましょう!

雪道・クマ道・獣道。果たして生きて帰れるのでしょうか(>_<)

なんとか「火之御子社」へ到着。もはや観光というより修行になってきました。

約5時間に及ぶ観光(登山)の末、ついに最後の「戸隠宝光社」へ到着。
8割の満足感と2割の疲労感を心に、バスに乗りまた長野駅へ戻って行きました。
半日とは思えない中身の濃い時間をすごしました。これで1日目も終わり・・・ではありません!
ネクスト 捷's ヒント!

「牛」!
食べるのではありません。引かれるのです(≧▽≦)