2025年04月28日

2025年5月の営業予定のご案内♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆

捷さんの長野コナン旅連載が終わり、

今日は営業予定のご案内です(^^)/





本日16時までの短縮営業とさせて頂きますm(__)m


また、明日(29日)から5月1日までの3連休といたしますm(__)m

よろしくお願いいたしますm(__)m

GW.png


さて、5月の営業予定のご案内です(^_-)-☆

5月.JPG


定休日…毎週水曜日
営業時間…9:00〜19:00

はいつもと変わらずです(^_-)-☆

1日は臨時休業頂きますが、

ゴールデンウィーク期間中、2日以降は通常営業しております(^^)/


3日(土)は諒が1日不在としております(^_-)-☆

それ以外にも週末を中心に私か紳が不在としている日がありますが
よろしくお願いいたしますm(__)mm(__)m
posted by タカセ at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | タカセ情報

2025年04月27日

捷の長野旅D〜幌加内の味〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




「捷の長野旅」もとい「コナン映画聖地巡礼旅」も今回で最終回です。


実は、初日に訪れた 「善光寺」・「長野県警」・「佐久平駅」も聖地巡礼の一つだったり・・・?




四日目。軽めの朝食に選んだのは



S__20586546_0.jpg



長野・山梨セブンイレブン限定 蘭姉ちゃんの初恋レモンパイ


コラボ商品に弱い私です(/ω\)


その後、松本駅にてレンタカーを返却しそのまま電車に。早めの昼食に選んだのは



S__20586545_0.jpg



「マクドナルド タルタル南蛮チキンタツタ&マックフィズ瀬戸内レモンヨーグルト


コラボ商品に弱い私です(/ω\)(2回目)


チキンタツタに舌鼓を打ちながら電車に揺られ、到着したのは



S__20586541_0.jpg



東京駅・・・東京(゚д゚)!?


長野旅のはずだったのに、突如東京へ向かった私。その目的地は



S__20586540.jpg



日比谷公園」。この場所も個人的に外せない聖地巡礼ポイントでした(∩´∀`)∩



S__20586543_0.jpg



もはや何を撮ってるんだ?レベルですが、これが楽しい( *´艸`)


ちなみに、今回の聖地巡礼で一番のお気に入りが



S__20586544_0.jpg



東京メトロ霞ヶ関駅&警察庁」。気になる方はぜひ映画を!


日比谷公園を楽しんだ後、向かったのは「東京スカイツリー」。



S__20586547_0.jpg



映画公開に合わせコナン仕様になっているとのことで、これは行きたい!と訪れましたが


当日券、完売( ゚Д゚)


後で調べると、他にもイベントを開催しており大変なにぎわいだったそう。


残念ながらスカイツリーは楽しめませんでしたが、せっかく東京まで来たので



S__20586549_0.jpg



期間限定ショップの「コナンプラザ」でグッズを買ったり



S__20586550_0.jpg



「新宿ピカデリー」で2回目の映画鑑賞。時間のかぎり東京でのコナン旅を満喫しました。


最終の特急電車に乗ってもう一度松本へ。日付が変わるころにホテルへ入り四日目終了。


帰りも遅くなったし、明日はゆっくり休みましょう・・・



そして、旅行最終日の五日目。



S__20586551_0.jpg



映画鑑賞(3回目)。やっぱり見に来ちゃった!


最後の最後までコナンを堪能し、いよいよ本当に帰路につきます。



S__20586552_0.jpg



松本駅からバスで「信州まつもと空港」へ。ここは「日本一標高の高い空港」だそう。


せっかくなので、最後も長野のそばを食べて旅のシメにしましょう!



S__20586554_0.jpg



空港内のレストランでそばを注文!うーんやっぱり「長野の」そばは美味しい!


と、満足しながらふと店内を見回すと



S__20586555_0.jpg



(゚д゚)!!!



最後の最後にオチがついた、私らしい旅行でしたね(;´・ω・)



S__20586556_0.jpg



帰りの飛行機は「FDA」。今回の機体は紫色でしたが、なんと全15色あるのだそう。


約1時間半のフライトで到着したのは「丘珠空港」。



S__20586557_0.jpg



昨年の函館旅行でもお世話になりました(^ω^)


そこからシャトルバス・特急列車・紳さんのお迎え車を乗り継ぎ無事芦別に到着。


人生で最長の5泊6日旅行。大満足の長野旅でした( *´艸`)




ネクスト 捷's ヒント!


「鹿児島」


・・・かごしま?
posted by タカセ at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2025年04月26日

捷の長野旅C〜ついにメインイベント〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ



長野旅も3日目。十分満喫した気もしますが、この日がメインイベントです!



S__20586521_0.jpg



劇場版 名探偵コナン 「隻眼の残像(フラッシュバック)」


今作は長野県が舞台になっている、ということで


今年「も」現地で公開初日に映画を見てきました!(昨年は函館でした)



S__20586523_0.jpg



今年も最高!本当に!良かったです!(∩´∀`)∩


映画の興奮冷めやらぬ中、その足で向かったのは「国宝 松本城」



S__20586525_0.jpg



わー、ほんとに見た目が黒色なんだなぁ(゜-゜)


その次に向かったのは「松本市時計博物館」




S__20586527_0.jpg



わー、古い時計がいっぱいだぁ(゜-゜)


捷さん、全く集中できていません。せっかくのお城や博物館なのに!


それもそのはず、実はこの後にまだ「大事な目的地」が残っているのです(゚д゚)!



S__20586528_0.jpg



松本駅でレンタカーを借りて走ること1時間半。到着したのが



S__20586529_0.jpg



「清泉寮ジャージーハット」。やっぱりここのソフトクリームは絶品(≧▽≦)


って、ここも楽しかったけどそうではなく。本当に行きたかった所はここ!



S__20586530_0.jpg



国立天文台 野辺山宇宙電波観測所


この場所こそが、今回のコナン映画での最重要スポットなのです!


というわけでコナン映画のもう一つのお楽しみ、「聖地巡礼」と参りましょう( ̄▽ ̄)



S__20586519.jpg



やはり一番目をひくのは「45m電波望遠鏡」。近くで見ると圧巻の大きさです。



S__20586531_0.jpg



電波望遠鏡を運ぶのに、専用のレールを引いたとのこと。スケールの大きい話です(゚д゚)!



S__20586533_0.jpg



なんだか望遠鏡以外のものも撮影していますが、気になる方はぜひ映画をご覧ください( ̄▽ ̄)



S__20586539.jpg



映画の公開に合わせ、ラッピングバスも登場。さすがコナン効果!?


コナン君たちはここにいたんだなぁ。と思いを馳せながら見学しました。


その後はまた車を走らせ「野辺山駅」へ。



S__20586538.jpg



「JR線」で最も標高の高い駅だそう。ちなみにここも聖地巡礼だったり( ̄▽ ̄)


そして、そんな野辺山駅にはこんな観光スポットが。



S__20586534_0.jpg



「鉄道神社」。実際に使われていた車輪を祀り、なんと御神体はレールとのこと。


これは鉄道好きの諒さんもビックリするだろうなぁ。自慢しよう!(^ω^)



S__20586537_0.jpg



「え?ああ、コレでしょ?(-∀-)」


もう行ってた!しかも時刻表の表紙みたいな電車の写真まで!?えーん負けたぁ(T_T)


と、しょうもない兄弟バトルはさておいて。この日は野辺山で一泊。



S__20586535_0.jpg



八ヶ岳グレイスホテル」。自然を感じられる気持ちのいいホテルでした( *´艸`)


夜には天体観測を行っているとのことでしたが、その日はあいにくの曇り空(>_<)。


それでも、ホテル内でプラネタリウム鑑賞会を行っていただきました。


自然を感じ、聖地巡礼を楽しんだ3日目になりました(^ω^)




ネクスト 捷's ヒント!



S__20586540.jpg



「日比谷公園」


まさかの東京!?そして次回が最終回。お楽しみに!
posted by タカセ at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2025年04月25日

捷の長野旅B〜柱をさがせ!〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ



前々回のブログ前回のブログでようやく長野旅の一日目が終了。


二日目、若干の筋肉痛とともに松本から向かったのは



S__20586498_0.jpg



「下諏訪駅」。風情のある駅舎です(∩´∀`)∩



駅から歩いて15分ほど。まず最初の目的地に着きました!



S__20586500_0.jpg



諏訪大社 下社秋宮」。諏訪大社の4社のひとつです。



S__20586501_0.jpg



じつは、この狛犬さんが青銅製としては日本最大なんだとか。どうもお疲れ様です(・ω・)



S__20586502.jpg



よく見ると、本殿の周りに4本の大きな柱が。


これは「御柱」といい、諏訪大社四社すべてに4本ずつあるとのこと。


そう聞くと全部写真に収めたいのが私。というわけで「御柱をさがせ!」スタートです(^ω^)



下社秋宮を後にし、そこから歩いて15分ほど。続いて訪れたのは



S__20586503_0.jpg



諏訪大社 下社春宮」。


春宮と秋宮がありました。夏と冬はどこにいったのでしょう。まぁいっか(・ω・)



S__20586505_0.jpg



ここでも4本の柱を発見!立ち入れないエリアにもあるので中々探すのが難しいです(>_<)


そして、ここにはもう一つの立ち寄りスポットが。



S__20586506_0.jpg



「万治の石仏」。願いを込めながら3周するとその願いが叶うという石像です。


もちろん私も体験!が、なんとその石仏を写真に撮り忘れるというミス(;´Д`)


もう電車の時間もあるし、仕方ありません。下諏訪駅に戻りましょう・・・



S__20586507_0.jpg



いたぁ(*^▽^*)!なんと下諏訪駅にオブジェがありました。よかったよかった。



S__20586508_0.jpg



そして下諏訪駅には「御柱祭」で実際に使われた柱としめ縄も展示されています。


下諏訪駅を出発して「茅野駅」に到着。そこからタクシーに乗って着いたのは



S__20586509_0.jpg



諏訪大社 上社前宮」。



S__20586511_0.jpg



ここでも4本発見。本殿の裏まで探したり、なんだかゲームみたいです(^ω^)



S__20586512_0.jpg



この神社は公園もあり、水車を見ながらゆっくりくつろぐ事もできます。


もちろん私はくつろぐことなく、次の神社を目指してすぐ歩き出しました(/・ω・)/



こうして4社めぐりもいよいよ大詰め。最後に訪れたのは



S__20586513_0.jpg



諏訪大社 上社本宮」。お土産屋さんもある、一番大きい神社です。



S__20586515_0.jpg



ここでも御柱を発見!もはや他の木と見分けがつきませんがとりあえずコンプリート(*´ω`)!



S__20586516_0.jpg



これまでの労をねぎらうかのようなキレイな写真も撮れて大満足の4社めぐりでした。


上社本宮を見た後はからバスで「上諏訪駅」へ。この駅には



S__20586520.jpg



なんと構内に「足湯」が!歩き回って疲れた足が一気に癒されました( *´艸`)


二日目のメインイベントは終了しましたが、ホテルに戻る前にもう一か所寄りたいところが。



S__20586517.jpg



奈良井宿」。その当時、中山道のちょうど真ん中の宿場町として栄えた場所です。


時間はちょうど夕方。人影もなく、本当に江戸時代にタイムスリップしたかのよう。


せわしなく動いた一人旅、ようやくゆっくりとした時間を過ごせました(*'▽')


これで二日目も終了。松本駅に戻りこの日の夕食に選んだのは



S__20586518.jpg



居酒屋 風林火山」さん。長野名物の馬刺しに地酒!ヤッホー!!



こうして、2日間かけての「9社めぐり(雪で行けなかったけど)」も無事終了。


しかし、ここまではまだほんの序章に過ぎないのであった・・・。




ネクスト 捷's ヒント!



S__20586519.jpg



「野辺山宇宙電波観測所」


次回、この旅行の真の目的があきらかに!?
posted by タカセ at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2025年04月24日

捷の長野旅A〜牛に引かれてどこへ行く〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




昨日の水曜日は特に予定もありませんでしたが、


長野から帰ってきた私があまりにもオススメするものですから



S__20611080_0.jpg



家族みんなで映画を見に行っちゃいました( ̄▽ ̄)



S__20611081_0.jpg



眠らない毛利小五郎と、眠りの高瀬紳です(; ・`д・´)




前回のブログで、長野で観光(というよりハイキング)を楽しんだ私。


しかしまだまだ一日目は終わりません!


戸隠神社から長野駅へ戻り、そのままバスに乗って向かったのは



S__20578332.jpg



善光寺」!長野といえばの観光名所です(∩´∀`)∩



S__20578333.jpg



門の上から善光寺を一望。天気も良くいい眺めでした。


写真撮影は禁止でしたが、本堂で「お戒壇巡り」も体験。


暗闇を手探りで進むドキドキイベントでした(;゚Д゚)



S__20578336.jpg



回向柱(えこうばしら)や牛のオブジェ、リンゴのおやきを満喫しました( *´艸`)



S__20578337.jpg



善光寺を後にして、続いて向かったのは「長野県警察本部」・・・警察!?



S__20578338.jpg



へー、今回のコナン映画は長野が舞台なんだ(すっとぼけ)。


ある意味、この日一番の観光名所?を見終わりまた長野駅へ。


もう夕方。このままホテルのある「松本市」まで行きましょう(。-`ω-)



S__20578339.jpg



そうそう、新幹線・・・って、長野ー松本は新幹線通ってないよ!?



S__20578340.jpg



ナゼか着いたのは「佐久平駅」。この謎の行動のワケは後日あきらかになるかも(。´・ω・)?



S__20578341.jpg



その後、鉄道ファンの間で有名な「姨捨駅(おばすてえき)の夜景」を横目に電車に揺られ、



S__20578342.jpg



ようやく本日の宿泊地「松本駅」へ到着。なんだか中身の濃い一日でした(^ω^)



S__20578343.jpg



夕食は駅すぐそばの「からあげセンター」さんで、地元グルメ「山賊焼き」を堪能。



疲れた身体にビールと肉汁がしみわたりました(≧▽≦)



S__20578344.jpg



今回のお宿「ホテルニューステーション松本」に到着し、一日目が終了。



旅行初日から歩き回ったアクティブな一日でした。二日目はどうなるかな?




ネクスト 捷's ヒント!



S__20578345.jpg



「諏訪大社」


戸隠神社は全5社、諏訪大社は全4社、二つ合わせて何社巡る?
posted by タカセ at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2025年04月22日

捷の長野旅@〜戸隠は今日も雪だった〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




先週の火曜日から日曜日までお休みをいただいていました。


諒さん・久美子さんお店を開けてくれてありがとうございます( *´艸`)


さて、そんな火曜日は夕方にお店を出発。



S__20578306.jpg



紳さんと二人、毎度お世話になっている「旭川空港」へ。



S__20578310.jpg



空港内の「鉄板焼 旭人」さんで夕食。ごちそうさまでした(∩´∀`)∩



S__20578311.jpg



途中、スカイツリーと飛行機のツーショットを見ながら東京へ飛び立ちました。



S__20578313.jpg



翌日、紳さんと別れホテルを出発。朝から写真を撮り合う変な2人です( ゚Д゚)



S__20578314.jpg



捷、初めての北陸新幹線。向かった先は



S__20578315.jpg



長野県!専門学校時代の修学旅行で来たとき以来です。


まずバスに乗って向かったのは「戸隠神社奥社」。



S__20578319.jpg



山奥にある秘境の神社をぜひ参拝に!、と意気込みながら到着すると



S__20578320.jpg



がっつり雪道( ゚Д゚)


しかしここで諦めては道産子の名折れ。絶対に奥社までたどり着きます!



S__20578321.jpg



通行止め(T_T)


後で調べてみると「例年以上の降雪のため、4月いっぱいまで通行止めとします」とのこと。


とはいえ、がっかりしている暇はありません。


実は戸隠神社は「奥社・九頭竜社・中社・ 火之御子社・宝光社」の五社に分かれており


この5つをめぐる「五社めぐり」が参拝ポイントとのこと。


奥社と九頭竜社は行けませんでしたが、のこりを制覇だ!と、雪道を戻り中社へ向かいます。



S__20578322.jpg



歩くこと約20分。「戸隠神社中社」へ到着しました。



S__20578323.jpg



自然豊かな神社にパワーをいただきました!が、朝から歩き回ったので


腹が・・・減った(゜-゜)というわけでお昼ご飯です。



S__20578324.jpg



立ち寄ったのは中社のすぐそばにある「蕎麦 葉隠」さん。


やっぱり戸隠といえばそばだよね!とメニューを開くと


伝統の『ぼっち盛り』が楽しめるそばと、『限定15食』の十割そばがあるとのこと。


うーん、伝統を取るか、限定を取るか。悩むなぁ・・・



S__20578325.jpg



両方食べればいいじゃない!とそば2枚いただきました。


ちなみに上のそばがぼっち盛りです。ぼっち盛りでボッチ飯。フフフ(。-`ω-)


さぁ、美味しいそばを食べて体力満タン!このまま次の神社へ向かいましょう!



S__20578326.jpg



雪道・クマ道・獣道。果たして生きて帰れるのでしょうか(>_<)



S__20578327.jpg



なんとか「火之御子社」へ到着。もはや観光というより修行になってきました。



S__20578328.jpg



約5時間に及ぶ観光(登山)の末、ついに最後の「戸隠宝光社」へ到着。


8割の満足感と2割の疲労感を心に、バスに乗りまた長野駅へ戻って行きました。


半日とは思えない中身の濃い時間をすごしました。これで1日目も終わり・・・ではありません!




ネクスト 捷's ヒント!



S__20578329.jpg



」!


食べるのではありません。引かれるのです(≧▽≦)
posted by タカセ at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2025年04月21日

GW中の営業予定のご案内です(#^^#)

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆




捷さん不在ウィークが終わり、今日から捷さん居ます(^^)/


どこで何をしていたかはこのブログで紹介していってくれると思うのですが・・・

ヒントはこちら!

IMG_0448.jpeg

詳しくは明日からのブログにて!!


さて、ゴールデンウィーク期間の営業予定のご案内です(^_-)-☆

GW.png


今年はいつからいつまでがゴールデンウィークなのか難しいところでもありますが、

28日(月)は16時までの短縮営業

となります。

そして29日(火・祝)と5月1日(木)を臨時休業とさせて頂き、

30日(水)の定休日と合わせて3連休させて頂きますm(__)m


5月2日(金)以降は祝日も通常営業しております(^_-)-☆


3日(土)は「諒不在」となります

よろしくお願いいたします・・・
posted by タカセ at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | タカセ情報

2025年04月20日

砂まじりの茅ヶ崎〜(^^♪

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪


4月は暖かくて、サクラ開花予想も22日〜24日なのですが・・・その割には寒い!





ウインクチェーンの総会で東京出張

1日は「ゴルフ」を楽しんできたのですが



実は総会当日、私にしては珍しくゆとりの有る予定で

朝から正午過ぎまで ポッカリと時間が空きました(仕組んでないよ)



・・・そこで「東海道線」に乗って「茅ヶ崎」 行ってきました(笑)

2025-04-16 12.20.59.jpg


「茅ヶ崎」と言えば「サザンオールスターズ」!



茅ヶ崎駅 電車を降りるとすぐに鳴る発車メロディが「希望の轍」!

それだけで、来たぞ〜! って気分上昇



茅ヶ崎駅の北口は大きめのショッピングセンターなどが有って栄えている様子ですが

反対の南口 コチラは少しさびれた感じ 一昔前の駅前かな(個人の感想)



実は目的はコチラ( ゚Д゚)


桑田さんの母校「茅ヶ崎小学校」がある「サザン通り」商店街

2025-04-18 07.32.27.jpg


通りに入ると目につくのが 街路灯に掛かっている「烏帽子岩」イラストとサザンの曲名

2025-04-16 12.45.33.jpg


静かに曲も流れています(笑顔)


水曜定休日で閉まってる?・・・なんて思いながら車・歩道区別の無い狭い道を歩いていくと


ありました! 「サザン神社」!(^^)!

2025-04-16 13.17.46.jpg


ご利益がありますようにお賽銭を入れて、真剣にお参り!



ここは「空き店舗」だったところをサザン神社に改装

お向かいにある「お茶屋」さんが運営・管理されているとか?



そこでお茶屋さんものぞいてみると桑田さんにまつわる古い写真などが飾られていました

店主の方と少しお話して、記念にサザン「茶山」と名付けられたお茶と「御朱印」を頂いてきました(笑顔)

IMG_7133 (002).JPG




さらに商店街を歩いて、目指すはサザンビーチ・・・




通称「湘南道路」をくぐるアンダーパスを抜けると 目の前が〜「サザンビーチ」!

IMG_7135 (002).JPG



少し沖合に有名な「えぼし岩」・・・Cのモニュメントの真ん中に小さく見えます


IMG_7130.JPG



この日はかなり風が強く 文字通り「砂まじりの茅ヶ崎」でしたが



サーフィンをする人、釣をする人、砂浜で遊ぶ若者たちが・・・



あまりの強風に 私は砂浜まで行かず、手前のモニュメントで退散(涙)


記念に自撮りしてきました

2025-04-16 11.43.16-2.jpg



そんな感じで、短い時間でしたが「茅ヶ崎」を楽しんで来ました(笑顔)



追記:ランチで商店街にある「大勝軒」のラーメンと思っていたのですが・・・

ビーチまでの行き返り、どちらも店外に行列が出来ていたので

待つのが苦手な私、パスしてしまいました(残念)



駅まで戻って、近くの居酒屋さんランチで「マグロ丼」頂きました

シラスも乗ってて満足でした(笑顔)
2025-04-16 12.21.17.jpg
posted by タカセ at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2025年04月19日

今年2回目のゴルフ「イン千葉」

こんにちは〜♪


北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



お久しぶりの「ブログ」になります


16日・17日 二日間 ウインクチェーンの総会があって東京へ行ってきました(笑顔)

「総会」が二日間もかかった訳では無いのですが・・・


1日余計に滞在して 千葉県で「ゴルフ」してきました(笑顔)



北海道はまだまだ山に雪が残っていて、天気の悪い日は寒い!・・・ですが



東京 日中は気温25度まで上がって、暑かったです


朝、スタートの時は長袖を羽織っていたのですが・・・
途中 気温も カラダと頭も暑く(熱く)なり


半袖でプレー出来ました!(^^)!


IMG_7129.JPG




コース脇には 遅咲きの「サクラ」も咲いていて綺麗でした!

2025-04-17 10.55.54.jpg


スコアの方も「サクラ咲く」ぐらい良ければいいのですが

・・・でも、まあまあ満足の数字でした


前半9ホール 44打 後半9ホール 46打  トータル90打




8名 2組でプレーしましたが ハンデを計算して2位の成績


手ぶらでは帰れないタカセ家のオキテ・・・何とかクリアです(汗)



北海道でも ようやくシーズンが始まります



毎年言ってます「今年こそは・80台前半のスコア」目指して頑張るぞ!




今年の結果報告 期待して下さい!(笑)
posted by タカセ at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2025年04月18日

サングラス『real』入荷です【その2】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆

本日午前中、紳さんと捷さんが不在ですm(__)m

紳さんはお昼頃帰ってくるはずです・・・

途中経過の連絡が無いのですが、ちゃんと帰ってくるんだろうな?




新しいサングラス『real』の紹介後半戦です(#^^#)
IMG_0118.jpeg


model:02
サイズ:48
価格:¥22,000(税込)

●カラー:BK

IMG_0119.jpeg

前回紹介した02よりも少し縦幅深めのフレームです(^^)/

この度入荷してきた中で、一番レンズカラーの濃いサングラスとなっています♪

IMG_0120.jpeg


●カラー:BR
IMG_0121.jpeg

同じブラウンカラーの表記ですが、

こちらは結構フレームが明るめなブラウンになっています(^^)/

レンズの色が薄いグリーンなので、普段使いしやすい色味となっています♪

IMG_0129.jpeg


model:07
サイズ:48
カラー:NV
価格:¥24,200(税込)

IMG_0123.jpeg

↑の02とサイズ的には同じですが、
こちらの方がレンズシェイプが丸みを帯びている分スッキリした印象になります(^^)/

IMG_0126.jpeg

フレームのカラーもオシャレなサングラスです♪

IMG_0128.jpeg
posted by タカセ at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓