北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆
3日間の連休、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
今日からまた元気に営業中です!
おやすみ頂いていた3日間、山陰旅行へと行っていました(´∀`)
メインの目的地は、4年越しの『出雲大社』
前回は紳が還暦を迎える年に行こうと計画して、
航空券とか一通り準備していたけれど、
1回目の緊急事態宣言が発出されたことによって全部キャンセルになってしまっていたので
紳と久美子にとっては念願の出雲です♪( ´▽`)
1日(月)
店を夕方5時に閉めて、新千歳空港まで車で走り
その日のうちに羽田空港へ♪

新千歳空港から遅い時間までフライトのある
羽田or中部or関空まで飛んでおいて
そこから更に移動する、いつものタカセ家パターンです。
そして天空橋で一泊!

到着が遅いのと、翌朝早いので
着いてすぐおやすみなさ〜い!
2日(火):実質旅行初日です♪
6時にホテルをチェックアウトして
空港へと向かい、
諒以外の3人にとって初めましてな
「スターフライヤー」の黒い飛行機!

1時間半ほどのフライトで着いたのは「山口宇部空港」(^-^)

『山陰』に行くって言ってるのに、瀬戸内海側・山陽にある空港に飛ぶ
諒が計画した今回の旅行( ´Д`)笑
↑ちゃんと意味があるのです♪
エヴァンゲリオンに迎えられ

空港でレンタカーを借りて、最初に向かったのは「秋芳洞・秋吉台」

一時間ほどの洞窟探検に大盛り上がりな大人4人( ´ ▽ ` )

そして、暗い鍾乳洞の中でも
しっかり写真の撮れるスマホ(iPhone)にビックリ(゚Д゚)

洞窟探検の後、
秋吉台へと上がり、

そこから、カルストロードドライブ(^_−)−☆

カルストロードを抜けて、
「萩」へと向かいますが
途中、道の駅に立ち寄りお昼ご飯(*^_^*)

山口県と言ったら・・・
「瓦そば」を食べてみたかった!!

↑光の加減か、湯気まで写ってて写真が美味しそう笑
実際に美味しかったです( ´∀`)
そうして、お昼ご飯も済み
次は萩市街地へ!
と言うところで、本日のブログはここまで
よければ明日もお付き合いくださいm(_ _)m