北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆
今日は暖かいです( ´∀`)
昨日は仁木へ行っておりました♪
前回行ったのは3月1日だったようですが、
その時には雪がたっぷりあったのですが・・・
今回行くと、畑では土がしっかり見えている状態♪

例年よりも雪溶け早い気がしますね( ´∀`)
雪溶けが早いと言うことは・・・
祖母の畑の準備も早いと言うことになります( ゚д゚)
「まだ、早いからやることないよ〜」
と言いながら、いざ水曜日の日中晴れていると
『ちょっと穴掘ってもらおうかな〜』と呟く祖母
てなわけで、
暖かくなってきたお昼から、畑作業開始です(o^^o)
作業といっても、本当に大してやることはないので

コンポストの中身を埋めるための穴を掘り・・・
掘ってる穴を見て
「やっぱりドラマとかの人が埋まるほどの大きさの穴を掘るのって大変だよね」
と話をしながら、捷が穴に入ってみるも・・・

全然入りきらない!
その横で、土をかけようとする父

ちょうど目元が支柱で隠れていて
本当に悪いことしているみたい笑
その後も、穴を掘ったり
コンポストの中身を畑全体に撒いたり

落ちてる木の枝で「鹿ごっこ」をしたり

と遊んでるんだか、作業してるんだか・・・( ´Д`)
その後は、「越冬人参」を掘り起こし

捷曰く、「去年の掘り忘れ?」
※ちゃんと意図的に残しておいたみたいです!
「ふきのとう」の花が開いていないところを収穫♪( ´▽`)

早速揚げられていました

と言うことで、今年も「おいしさ」のために
仁木の畑を不定期的に頑張ります♪( ´▽`)