こんにちは〜♪
北海道 芦別 メガネのタカセ 紳で〜す(^^♪
1月になって、芦別は比較的穏やかな天気に恵まれています
お店を連休にした2日間で、東京の会議に出席をしてきました。
普段、東京へ出掛ける時は「旭川空港」を使うことが多いのですが・・・
今回は嫁の実家、仁木町からJR乗り継ぎで「新千歳空港」発着で行ってきました(笑顔)
13時開始の会議に間に合うよう、まだ薄暗い「仁木駅」6:57発 苫小牧行

この電車で小樽駅まで出て、新千歳空港行のエアポートに乗り換えるのですが
仁木・余市の両駅で かなりの人数の学生・社会人が通勤で乗って3両編成がビッシリ
朝のラッシュ時間帯と言うことも有ってか、新千歳駅までずっ〜と混んでました
そんな訳で、楽しみにしていた「エスコンフィールド」あまりよく見えなかったのですが
帰りは、少し空いていてバッチリ写真取れました

手前に建ってる14階建てマンションが、小さく見えます
話を戻して、朝の千歳空港
9:30頃に着いたので、朝・昼食兼用でラーメンでも食べようとしたら
10:00開店でNG!(涙)

仕方なく、おにぎり&コーヒーでお楽しみの食事終了
フライトは天気も良く順調!

翌日、帰りの「羽田空港」
この日も順調のはずだったのですが・・・
最近、嫁がハマっているのが「崎陽軒」のシウマイ弁当
お土産のリクエストだったのですが・・・
羽田空港第2ターミナル、2階の出発ロビーの空弁売場も、お土産屋さんを覗いても
無い!
スマホで調べると、1階の到着ロビーか地下1階のモノレール改札前に売店は有りそう
そこでもう一度、地下1階に降りると
有った!・・・が(;゚Д゚)変なお店?

なんと無人のお店(無言)・・・
しばし説明の画像をのぞき込み、何とか手持ちの電子マネーで決済できそうと・・・
意を決して「店舗内へ」
すると、有るではありませんか!
お目当ての「シウマイ弁当」・・・しかも出来立てみたいで、まだ温かい!

慣れていないセルフレジで、無事買えました(笑顔)
実は、同じ崎陽軒の「横濱チャーハン弁当」のリクエストもされていたのですが・・・
保安検査場を通過した後の売店で、偶然にお弁当を配送している崎陽軒の方に出くわし
勢いよく「横濱チャーハン弁当」どこで買えますかと尋ねたら
大変申し訳なさそうに・・・第二ターミナルでは扱っていません
第一ターミナルでは販売してますが・・・今から無理ですよね〜
次はJALに乗ってやるぞ!
・・・と力尽きて、帰路につきました(涙)