2022年12月31日

今年も1年ありがとうございました!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


2022年最終日、本日は16時頃までの営業となります(^^)/

DBBCA4BE-8A1C-4D97-B499-5295CFADC2ED.jpeg


諒と捷がせっせと店内の掃除をしているかもしれませんが、営業中なので
安心して入ってきてくださいね♪



思い返すと2022年は、

歴代最高記録を作った1月の降雪に始まり
(1月13日〜15日にかけてのブログ)

IMG_1953[1].JPG


オリンピックが始まればすぐに感化される人たちがいて、
(2月14日のブログ)

IMG_2169[1].JPG



諒が仕事用にと買ったipadで早速「テトリス」で遊ぶ久美子さんと言うのは
4月の出来事・・・(4月16日のブログ)

0C11A048-972B-4526-A61A-76D065E01857.jpeg




バッタを全力で脅したのは7月。。


その他にも今年の夏は、セミとか黒アゲハとかいろんな昆虫観察をしました(^^)/

EF2FC2BC-0550-4536-905E-644D2BD03DBC.jpeg



観察と言えば、8月から9月にかけて「ビーちゃん」に癒される諒なのでした(^_-)-☆

D9EFFA71-39F9-4AE4-90D5-E972647B2E39.jpeg




久美子さんが倒れてる!と驚かされたと思ったらワニに食べられていたのも

7631DB29-A0E0-45F6-865E-B22275BA3597.jpeg


各方面から大人気の「串揚げ『クミコ』」も11月の出来事でした♪


IMG_1302.JPG




こう見ると、今年アホなことを繰り返した家族だったようで・・・( ゚Д゚)




2022年も日頃から皆さまには大変お世話になりました。

2023年も引き続き、細々とブログの更新を続けていきたいと思いますので
よろしくお願いします!
posted by タカセ at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2022年12月30日

ラインアートが入荷です♪

こんにちは〜♪



北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


駅前通り、今日は車通りが多かったです!

「お花屋さん」と「お菓子屋さん」が忙しそうでした(^^)/


タカセさんは、午前中からメガネの陳列棚の掃除を始められるくらいの状況です( ゚Д゚)
お察しください・・・笑

1AC23AD9-D855-4BCA-B66D-EC559284CE1F.jpeg




と言うのは冗談で、
確かにおふざけしながら掃除をするくらいのんびりな時間もありましたが、

0BE5C009-CC1A-4DD5-8FFD-7C7C3F15367F.jpeg

※真面目に掃除もしてました!






年の瀬ですがお客様のご来店があったり、


年の瀬だからこそ
諒の友達が来ておしゃべりしていったりと


なんとなくあれこれしていた30日(特に午後)でした(^^)/





そんな中、シャルマンから注文していたフレームが届きました〜(^_-)-☆

届いた荷物を見ながら
「メーカーさんも30日までお仕事してるんだね〜」と呟くと、


『お兄さん、今日届くってことは相手が発送したのは昨日か一昨日だよ』と
捷に教えられました(@_@)


一つ賢くなりました♪笑




1本新作のラインアートが入っていたのでご紹介します!(^^)!


☆XL11305

PC300002.JPG


カラー:CP
サイズ:48
価格:¥39,600(税込)


ちょっと多角形ぽい丸いフレームです(^^)/

正面の上側と下側でカラーが変わっております♪

PC300003.JPG

そしてテンプルはラインアートで初の1本ライン

スリムな見た目になっています(^^)/


何となく短いブログとなりましたが、

ちょっとまだ諒がバタバタしているので今日はここまで!
posted by タカセ at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム

2022年12月29日

砂かけババア、早めのシーズンイン

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆



今朝、駅前通りの排雪が入りました♪


ようやく車がすれ違えるようになって、

だいぶ見通し良くスッキリとしております( ^∀^)





そして、駅前通りから一本横の道が、

たった今排雪中〜〜♪

082B451F-7AD5-4656-A391-CB93EE149117.jpeg



昨日くらいから市内の道路で排雪作業が進んでいて、



交差点の見通し良い所が増えてきました( ´∀`)


排雪作業をしているロータリー車、

クルクル回る部分だけで人の身長くらいの大きさです( ´∀`)

4EDEB98D-0A66-475D-92D6-532E43880A05.jpeg



こういう作業風景、見ているの楽しいので、

店の中から見学できるのハッピーです♪( ´▽`)

BED144FC-3DBE-4B28-8BDF-B0CA5387E789.jpeg









先日、「砂かけババア」さんが今シーズン初出動を果たしました( ´∀`)

C0AEF0D7-92EC-4072-BC90-ADF5FBA784C0.jpeg




12月入ったと同時に怒涛の勢いで降り続いた雪が

20日頃からピタ〜っと降らずにいて

その間、日中比較的暖かかったのもあり

12月らしくないツルツル路面が完成・・・( ;∀;)

391D1332-D416-474C-B170-A844E908AF0F.jpeg




店の真正面がかなりツルツルしてきたので

「砂」の出番!

CCB30C5A-A47A-4202-94BE-8E2BAF7B4BF6.jpeg





と、砂かけババァの力によって

タカセの前の安全は保たれましたが、

こんだけババアを連呼していて、諒の身が危ない( ゚д゚)



ちなみに、砂を撒いた翌日から雪が降っているので

また少しすべる心配は少なくなりました♪


posted by タカセ at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2022年12月28日

本日営業中&1月の営業予定のご案内

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


本日、水曜日ですが「営業中」です(^^)/


17:30頃にはシャッター下ろします(^^ゞ

よろしくお願いします。




来年1月の営業予定のご案内です(^^)/

1月.JPG



なお、年末年始の営業予定に関しては下の表がわかりやすいかと(^^ゞ

年末年始.JPG



定休日・・・毎週水曜日
営業時間・・・9:00〜19:00

は2023年も同じくとなります(^^ゞ


1月19日(木)は臨時休業とさせていただきますのでご了承ください。


7日(土)の午後と
13日(金)の午後、
諒不在となります( ゚Д゚)



また、上の表には書いてはいませんが

8日から14日頃に掛けて、断続的に諒が夕方4時以降いませんm(__)m

諒に会いたいって方はその期間、16時前までにお越しください♪笑




20日(金)〜22日(日)に掛けて
諒連休です(@_@)

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
posted by タカセ at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2022年12月27日

掛け時計が入荷です♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆



2022年も残り4日半ほどになってきました!



そういえば、今日は火曜日なんですね( ゚д゚)

12月は曜日感覚が疎くなる諒です・・・



新年に合わせて、掛け時計が入荷してきました〜♪


CADD2E5E-6949-465B-9D34-717932ACCE1E.jpeg


まずはピンクの木目が綺麗な丸い掛け時計です

☆リズム:8MYA23SR
定価:¥16,500(税込)


この時計、夜暗くなると自動で電気が付きます!
なので、夜中に「今何時〜」の心配が少し減ります♪


また、周りが暗くなると秒針が止まるようになっているので

「針の音うるさい!」って心配もありません)^o^(


掛け時計に限らず、時計の針の音って

普段全然気にならないのに、たま〜に気になっちゃうと
ず〜っとそっちにばっかり注意が行くってことありません?





2A0380D5-E1F7-4DD5-A5C4-DE2A59C5A27B.jpeg


☆リズム:4MN523RH
定価:¥22,000(税込)


続いては振り子のついている時計です♪( ´▽`)


この茶色の時計、元々タカセにあった白の色違いです(^_−)−☆


86031C8F-5618-4791-AC3C-78D7E2872FF6.jpeg



白色と茶色、どちらが先に売れてしまうか対決です(^O^)

どっちも頑張れ〜!




掛け時計だけじゃなく、目覚まし時計も色々と入荷してきています♪

A4F8A36C-CAD4-4613-AE53-3DE4A7D1F4C8.jpeg




最近、「電波」とか「暗所自動点灯」とか

便利な機能が増えてきて、それはもちろんありがたいのだけれど

たまに、スタンダードないわゆる「目覚まし」機能だけの時計が必要だったり・・・( ゚д゚)


メーカーさん、よろしくお願いしますm(_ _)m笑



posted by タカセ at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2022年12月26日

お正月ディスプレイ♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


ここ数日、ありがたいことに雪はほぼ降らず

気温も高めで、過ごしやすい日になっています( ^∀^)


その分、道路グチャグチャだったりしますが・・・( ゚д゚)





昨日でクリスマスが終わり、

早速店内のディスプレイは『お正月モード』に


040E4845-04B3-4FE0-9E0E-5B0F5AF73418.jpeg





その横で、2022年度の出番を終え

箱に入る順番待ち中の「馴鹿殿の13人」

FCAE9732-8887-4287-9678-9247A748D1B3.jpeg


13人の数合わせ感すごいですが・・・( ´Д`)



気を取り直して、

今回のディスプレイかなり大人な感じになっています(^^)

0862676D-EEA9-4C12-9256-B7FECE57C0CE.jpeg



ここ数年、帯を使った屏風風が久美子さんのお気に入りのようです(^_−)−☆






畳の上の「あしべつカルタ」と
その横にある百人一首

E8693A15-76C9-4ACE-8E45-8DD343CD6C73.jpeg


ちなみに鎌倉右大臣と対をなしているのは
後鳥羽院となっております(^-^)


※大河ドラマ見ていた方には伝わりますかね!?





B295D15E-10F5-4CE0-B66C-9073FD437950.jpeg


裏側は、百人一首だったり和風なメガネケースだったりが

おしとやかに並んでいます( ´∀`)



おしとやかと言いながら、

改装の時に頂いた2升半の酒瓶はしっかり鎮座していますが・・・

2733ADA8-902C-4CA8-B27D-9637EA823487.jpeg








ディスプレイ台の下では・・・

317DEFFB-C8AB-4C99-AB9F-518D4E8AA75A.jpeg



十二支たちが卯を取り囲んで作戦会議中〜♪

687F70C6-335D-483C-BC98-2EC697B0D98A.jpeg


パッと通り過ぎては分からない、注目ポイントです(^^)




と、言うことで

お正月の準備を着々と進めながらも


タカセは31日まで営業していま〜す♪

DBBCA4BE-8A1C-4D97-B499-5295CFADC2ED.jpeg

posted by タカセ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ディスプレイ

2022年12月25日

カシオとシチズンのペアウォッチの【箱】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆



今日のサンタさんも本日最終日!


EAC04DE7-A6F2-4A33-939C-B10AD257B61A.jpeg



着用フレーム:
レイバン・RB7216
カラー:8208



サンタさん、今年の25日にはこのグリーンのレイバンを掛けると
12月入る前から決めていたみたいです( ´∀`)



皆さんのところにはサンタさん来ましたか?


諒のところへ来るサンタさんは迷子なようで・・・( ゚д゚)


ここだよ〜♪

良い子はここだよ〜♪♪


昨日はサンタさんが困らないように早寝したのにな〜( ;∀;)







はい!と言うわけで本題入ります!!


カシオとシチズンから、注文のあったペアウォッチが入荷してきました( ´ ▽ ` )
(既に納品済みなので、店頭にはございません・・・)

今回注目は【箱】です(#^^#)





☆CASIO:G-SHOCK
メンズ:GA-110RG-1AJF
レディース:BA-110XRG-1AJF


2ADA21CD-7275-4377-AF6F-01B5E517FFC5.jpeg


G-SHOCKのペア用のBOX、初めて見た気がする(^_^)

白いカッコいい箱です♪



普段、店に在庫としてペアBOX用意していませんが

ペアウォッチをご注文の際には取り寄せ可能なので、

お申し付けください( ´ ▽ ` )

F84D0375-E8BD-4CF1-B720-039C1804AB44.jpeg

尚、取り寄せには一週間から10日ほどお時間頂きます(^_−)−☆




☆シチズン
メンズ:BJ6541-58L
レディース:EM0930-58L

80245706-7C94-4DCC-B970-1ACB24F4DFB5.jpeg


こちらも白いキレイな箱です(^_-)-☆

1つのクッションに2つ並んで付けられるようになっています♪



普段中々目にする機会のないペア用BOXの話でした〜〜(#^^#)

posted by タカセ at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2022年12月24日

メリークリスマス!【年内、まだ間に合う!】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆




今日のサンタさん:

16A8924F-ED2E-4D7D-9608-05C17CE96B2C.jpeg


「パーティーモード!!」だそうです( ´∀`)

サンタさん、今宵はお仕事頑張ってください。


着用フレーム:
Ptolemy48・PT−079
カラー:GR



クリスマスは、全国的には寒波の影響があるみたいですが

みなさんお住まいの所は大丈夫ですか?


芦別は、気温が上がっていて
道路ぐちゃぐちゃ( ;∀;)



サンタさん、無事にこれるかな?
ソリが轍にハマらないかな??






さて、クリスマスプレゼントの準備も心配ですが



そろそろ気になって来るのが

今から、年内に間に合うか?」問題


結構ソワソワしません?



☆メガネ☆

・店頭に在庫のあるレンズ:
31日の大晦日」まで大丈夫です!笑

※ただし、在庫しているレンズは「単焦点レンズ」の限られた度数のみなので、
あまり期待しないでください(; ・`д・´)


・レンズを取り寄せる場合
メーカーに在庫のあるレンズであれば、28日(水)までに注文頂ければ年内にまず間に合います(^^)/

遠近両用レンズのような累進レンズや、レンズに色を付けるなどの特殊加工に関しては
明日25日までなら年内行けるかと思います!

※雪とかの影響で物流が乱れるとまた変わってきますが・・・


・フレームやパーツを取り寄せる場合:
大体28日か29日が各メーカーさんの仕事納めと連絡が来ているので、
それまでであれば取り寄せ可能かと!(^^)!


☆時計・宝石☆

こちらも28日頃までの注文であれば、年内に取寄せ可能かと思います(^^)/

それを過ぎると、1月5日以降の注文になるので
入荷してくるのが10日頃になるかもしれません( ゚Д゚)


☆補聴器☆

耳に掛けるタイプであれば、28日頃までの注文であれば年内ギリギリ間に合うかなと思います。

耳穴に入れるタイプはもう間に合いません(; ・`д・´)



以上、参考にして頂ければと思います。


それではみなさん
メリークリスマス!
posted by タカセ at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2022年12月23日

賞状と言えば・・・

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


昨晩、季節外れの雨が降り
ツルツル路面が完成していました( ;∀;)

5B398C41-13F1-443F-A685-EDB9B33C31CA.jpeg


こうなると、歩くのも一苦労・・・

歩くと言うか滑りながら進む感じ!?


そして今朝はザクザク道が完成( ゚д゚)

轍が出来たりしているので、車で移動する方は気をつけてください!




今日のサンタさん:

72F90A7C-517F-4FDD-9987-1A5672C659E3.jpeg


「クリスマス気分でピンクのフレーム」だそうです)^o^(


着用フレーム:
Ti-feel・OLIVA
カラー:71/32



7月に受検していた「眼鏡作製技能士」


紳・諒・捷、3人揃って合格していました〜♪



そして本日、合格証書が届きました!

EDE05246-EEF5-4E68-A614-68FD5BCB7E5C.jpeg



まぁ、資格を取ったからと言ってこれがゴールって訳ではないので

これからも頑張ります(^_−)−☆





それはそうと、

卒業証書とかが入っている「筒」ってフタ開けると良い音するじゃないですか(^^)v

29CA71BC-F815-4A95-BBAA-C1905A91DB0B.jpeg


と言うわけで筒の三重奏スタート(^o^)




一通り演奏会が終わると、

1C515810-3A41-45F2-8B4A-5B395EE6B290.jpeg


真剣白刃取り大会スタート(^_−)−☆





最終的には

E00A7712-3877-43FB-B9A4-C889528B69AE.jpeg


チャンバラスタート・・・




一応の注意書きですが、
中身は入っていません。


64C20E12-345F-4D4B-B47B-A378D3A07CCD.jpeg





以上、幼稚なタカセ家の男たちでした〜〜
posted by タカセ at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2022年12月22日

夜の雪おろしにご用心


皆さんこんにちは。




北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




本日のサンタさんはこちら。





IMG_0986.JPG





「マダムサンタ」、でざます(。-`ω-)


着用フレーム:
クレサンベール・CV―200
カラー:2G/E




本日12月22日は「冬至」です。




かぼちゃをたくさん食べる日!・・・ではなく、1年の中でもっとも昼が短い日とのこと。




とはいえ、ここ最近はずっと暗くなるのが早く感じていたのであまり実感はないですね(;´・ω・)







そんな、辺りがすっかり暗くなった昨日の夜のこと。




例年であれば、屋根の雪おろしはタカセ家正月の恒例行事として行っているのですが、




ここ数日の大雪のせいで屋根が大変なことに・・・





IMG_0967.JPG





うわぁいっぱいハミ出してる( ゚Д゚)




このままだと車庫がペシャンコに潰れてしまうということで急遽、私と久美子さんで雪おろしをすることに。





IMG_0970.JPG





下に立つ久美子さん。みんなはゼッタイに屋根の近くには行かないでね!(-_-メ)





IMG_0971.JPG





灯油タンクのすぐそこまで雪が。もはや境目が分かりません。




えっちらおっちら屋根の上にのぼり早速雪おろしスタート。







とはいえ、この数日のせいで





IMG_0975.JPG





屋根の上は一面の銀世界。




ママさんダンプを使い、なんとか雪をおろしていくと





IMG_0978.JPG





雪だけでこの深さ。いやあ積もったなぁ(>_<)




私が雪をドサドサ落としていくその下では





IMG_0984.JPG





久美子さんが若干つまづきながらもせっせと雪かき。







そして作業すること約1時間。無事に屋根雪おろしが終了!いやー大変でした(/ω\)




ちなみに今回の成果がコチラ。





IMG_0965.JPG





こう見るとたくさん雪が積もっていましたね(´゚д゚`)




でも、これを裏まで運ぶのがまた一苦労・・・もう雪おろしはこりごりだぁ(´Д`)
posted by タカセ at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓