北海道 芦別 メガネのタカセ 紳で〜す(^^♪
山の木々は、すっかり色着いてきました!
寒さを感じないで、外で活動できるのもあと少しかな・・・
そんな中、人生初の「ペンキ塗り」をしてきました
芦別の郊外に、旭ヶ丘公園という丘全体が自然公園になっている場所が在ります
春には、福寿草やエゾエンゴサク・桜がたくさん咲きますし
サル山や小動物が飼育されているスペースが在ったりと
な〜ンとなく、市民が散策したり・・・子供たちが遊んでいる場所
その奥まった一画に
「ライオンズの森」が在ります
芦別ライオンズクラブが植樹をしたり
鳥やリス等の観察小屋を作ったり
ボランティアで整備をしています・・・
以前には、小学生を招いて「森の教室」を開催してもいたそうです
ひょんな事から、今年「観察小屋」のペンキ塗り直しと「木の看板」の付け替えをすることになりました
ペンキ塗りなんてしたことの無い私?
何を用意すれば良いのかさっぱり分からん所を
色々な人にアドバイスや手助けを頂きながら準備をし
ライオンズクラブのメンバーで手分けして、作業をしました
まずはペンキ塗り・・・
ライオンズクラブ・メンバーにプロの塗装屋さんがいますので
塗料や足場などシッカリ準備していただいて
ペンキで汚れても良いようにダイソーのビニール合羽を着て作業開始!
ローラーと刷毛を使って初ペンキ・・・天井は大変でした!
10名程度で作業すること1時間半

小屋全体が「濃茶」に仕上がりました(笑顔)
そして、針金が木に食い込んでいた「看板」も全て取り外し
環境にも木にも優しい、「麻のひも」で付け直し
木に興味を持っていただけるよう
名前だけでなく、その特色や用途も付け加えました
「木の名札」は全部で20ヶ所
天気の良い日に、ぜひ散策してみて下さい・・・運が良ければ「リス」さんが顔を見せますよ〜(笑顔)