2022年06月30日

7月の営業予定のご案内!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は、朝のうちこそ曇りでしたが

昼前からは陽射しが出て良い天気(≧∇≦)


本州ではすごい暑さみたいですね(@_@)

北海道は北海道で雨がすごい数日でした。。

幸い芦別・仁木とも影響はありませんでしたがヽ(´ー`)


昨日、仁木から帰ってくる途中に見えた川が、

いつもより、うんと水量多くてびっくり(゚Д゚)



今日で6月もおしまい(о´∀`о)


ということは2022年も半分がおしまい!!


後半戦も楽しく頑張ります(^_−)−☆






7月の営業予定のご案内です!

7月.JPG


営業時間・・・9:00〜19:00
定休日・・・毎週水曜日

はいつもと変わらずです(^^)/


17日の土曜日は

10時開店とさせていただきます。






今月は紳さんが不在にする日が多くなります(*^^*)


一日中不在・・・14日(木)と25日(月)

午後から不在・・・1日(金)の14〜16時
と12日(火)の14〜16時

午前中不在・・・23日(土)



です(^^)/


一方、諒は・・・


29日(金)は午後2時か3時頃から不在となります

翌30日(土)は終日不在となります( ;∀;)



なんとなく、動きの多い7月となりそうですが

今月もよろしくお願いします(^^)/

posted by タカセ at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2022年06月28日

祝!1000!!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は朝、家を出た瞬間に「蜘蛛の巣トラップ」に引っかかり

朝からテンション低めな諒です(。-∀-)


家出て、3歩で蜘蛛の巣って・・・( ;∀;)



明日から、芦別市内の小学校では修学旅行らしく

子どもさんの時計の電池交換が昨日から続いていますヽ(´ー`)


みんな、楽しんで行ってきてね〜〜♪♪








今日のブログで、

タカセのブログ『1000回目』の投稿になります!!

0E1CC0C9-D664-4618-94D8-C0052D8B1B72.jpeg

↑「1000」に見え・・・ない?








2017年5月24日に紳さんの初投稿なので、

ほぼ、丸っと5年で大台到達です(^_-)-☆



ちなみに・・・

諒の初投稿が2020年4月3日(306投稿目)

捷の初投稿が2021年5月1日(643投稿目)


でした(^^)/




ブログ全体のトータルの数とか
各カテゴリーの数なんかはすぐ把握できますが、

個々の投稿が何投稿目かとかの振り返りは
結構めんどくさかったので、

今後振り返ることはありません・・・笑







「もっと有益なブログを・・・」

と思うこともありますが・・・
(思うだけヽ(´ー`))




「楽しく読んでるよ〜♪」とか

「笑わせて貰ってるよ〜♪」とか!?


「クミコさんのやらかし待ってるよ〜〜!」とかとか!!?


ブログやFacebookのコメントのみならず、

実際に言ってもらえる機会も増え(о´∀`о)



ありがたいことにブログの認知度も少しずつ増えている?
ようなので、


皆さまのお言葉に甘え(*´∀`*)

今後も、日記のようなこのブログを

ゆる〜〜く続けていきたいと思います(^_−)−☆




とりあえず、営業日毎日投稿を目指して!


(途切らせると、途端に全く書かなくなりそうなタカセ家の男たちなので・・・(゚Д゚))




明後日の1001投稿目からも

引き続きよろしくおねがいします(о´∀`о)

posted by タカセ at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2022年06月27日

IO(イオ)の腕時計紹介〜【Part3】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は、午前中ザーッとひと雨あった後、

曇ったり晴れたりとコロコロ変わる天気・・・





新規導入ブランド:IO(イオ)の紹介も第3弾となりました!


「ライトチャージ」と言う光に当たって充電する時計なので、

基本的には電池交換等が不要な時計です(^^)/


今日紹介する時計は、3つとも「色違い」です♪



☆RN-WG0420S
定価:¥24,200(税込)
サイズ:27.6ミリ


ECA9B535-2849-4E20-A092-62C49B8CDF4E.jpeg

ゴールドとシルバーのコンビになっているケースですが

「金色過ぎない」と言うか、

輝き過ぎず、地味すぎずな

色味のバランスがとても良い時計です(^_-)-☆

6D65218B-76C8-4580-A7BE-AD51416DBD3D.jpeg

写真に上手くその色が出ませんでしたが・・・( ;∀;)





☆RN-WG0411S
定価:¥25,300(税込)
サイズ:27.6ミリ


D98B91AB-07DE-4655-8F11-9DD9FB937F66.jpeg


こちらはケースが全体的に金色!

だけど、やっぱりそんなに派手な金じゃないから

落ち着いた雰囲気の時計になっています(^_-)-☆

5A7FBEE8-3ECB-4700-B9FD-FDC9A18F02A3.jpeg

後は、グレーの革がキレイ!




☆RN-WG0412P
価格:¥22,000(税込)
サイズ:27.6ミリ

27047637-5BFF-4DF9-B0DC-CEB10F5A7B46.jpeg

このモデルは、ケースはシルバーだけれど

文字盤がピンクと華やかな印象の時計(^_-)-☆

0E5CAC12-85CF-4D30-889D-3F3D72396766.jpeg









3本ともに言えるけれど、

色使いが絶妙に可愛いけれど

可愛すぎず、と言うバランスが良いです♪
posted by タカセ at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2022年06月26日

IO(イオ)の腕時計【Part2】

こんにちは〜♪


北海道芦別市、タカセの捷です(^_−)−☆



・・・いつもの捷とちがう顔文字になってる( ゚Д゚)!?


と気づいたあなたはすっかり当ブログのファンになっているかも?


まぁそんな人いないとは思いますが(。-`ω-)


というのも、あらかじめ諒さんが作っておいてくれたブログを私がただ上げているだけです。


け、決してサボりなんかじゃないですからね(´Д`)






前回に引き続き、新規導入した『IO(イオ)』の紹介です♪

今日紹介する時計も「ライトチャージ」という光に当たって充電して動く時計ですヽ(´ー`)




☆RN–WG0007A
定価:¥24,200(税込)
サイズ:27.6ミリ


FBFFBE8D-27CA-4AB0-90F9-AD3D1FF1B93E.jpeg

白い文字盤に青いローマ数字の時計です♪

形状としては丸いスタンダードな形です(^_−)−☆

1FA670DD-0FAC-497E-BDFD-7951A0B62E46.jpeg

白蝶貝の文字盤になっているので、

光の当たり方で、ほのかに青みがかって見えたりと

印象が色々な時計です(^_−)−☆




☆RN–WG0008B
定価:¥23,100(税込)
サイズ:27.6ミリ


D16F833D-58BE-4E9B-AD65-F73937972C4C.jpeg

先ほどと同じ形ではあるのですが、

こちらは、黒文字盤にシルバーのインデックスの組み合わせ♪

EB3D1641-B0AA-4A22-9753-90DC4C7D1CA3.jpeg


「見やすいやつ」を求められることが多いから、

どうしても仕入れる時計、白系の文字盤が多くなりがちですが


色の濃い文字盤の時計もカッコよかったり可愛かったりするので

好きなんだよな〜〜( ´∀`)



☆RN–WG0009S
定価:¥20,900(税込)
サイズ:27.6ミリ


1E68C1D4-32D7-4781-A306-92DBD287D3C1.jpeg

こちらは、スリムなアラビア数字が見やすい時計です

なんか、数字の入り方がスタイリッシュ♪

AAF815CC-89C1-4B17-A9BF-9D77629B46C6.jpeg

白い文字盤に黒い数字のシンプルな組み合わせで

そういう意味ではすごく「普通」な感じの時計です(#^^#)

白い文字盤が少しキラキラしていて

ちょっと可愛さのある時計です♪


posted by タカセ at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2022年06月25日

めざせ!フォトウォークマスター!!


みなさんこんにちは。




北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ







6月も残り1週間。ということはあと1週間で2022年も折り返しになります。




はやいよぉ(>A<。)












先日、当ブログでも紹介させていただいた




『芦別フォトウォーク〜写真を撮ってスター☆を集めろ!(^^)!〜』







チラシ2.JPG




が本日、無事開催されました。




先週までは、天気予報で「1日中雨」となっており、




今回イベントの主催側でもある諒さんは不安な顔(;´Д`)をしていましたが、




皆さんの願いとそして、捷&紳のてるてる坊主!







20220624_141535.jpg




のおかげで見事な晴天となりました(*´ω`*)







今回はお店としても協力させていただいていたので、




ミッションをクリアするために店前のディスプレイを撮影する方も多く来られました。




楽しそうに写真を撮るこどもたちを見ているとこちらも笑顔に・・・







・・・ウズウズ・・・







えーいこうしちゃいられない!




私も飛び入りでイベント参加だぁ〜!ε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ








というわけで、お店は紳さん&久美子さんに任せフォトウォークに参加することに。







20220625_112250.jpg




「やるなら全問クリアだ〜いけいけ〜(・ω・)ノ」という紳さんのエールを受けいざ出発!




さっそく受付に行くとお題となる写真をゲット。







20220625_171026.jpg




なるほど、芦別市のいたるところにあるお題と同じ写真を撮ってくればいいんですね。




フフフ、生まれも育ちも芦別市の私にとっては楽勝ですよ(。-`ω-)




さぁお題の写真はどれかな?







20220625_171055.jpg




・・・ここどこぉ(゚Д゚)?




と、ふたを開けてみれば中々の難問が待ち受けていました。




見慣れた場所でも、角度を変えてみると意外と知らないフォトスポットがあるものですね。







そんなこんなで半日たっぷり市内を歩き回り、写真を撮り続けた結果!







20220625_171129.jpg




1エリアはクリアしたものの、全スポットのうち半分程度に終わるという




ブログ的にはなんともオイシクない結果に(つд⊂)エーン




でも、市内を歩き改めて魅力を再発見できました(∩´∀`)∩







それにしても今日はずいぶんと暑いなぁ・・・なんて思いながら店に戻ると







20220625_145209.jpg




真夏日でした(;゚Д゚)







いよいよ夏も本番。皆様も体調管理にはお気を付けください。
posted by タカセ at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2022年06月24日

【新規導入】IO(イオ)の腕時計♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今日は朝から風が強くて(゚Д゚)

雨は強くなったり弱くなったり・・・☂️


いつ止むかな〜〜( ゚д゚)







先日から紹介している、「オリエント」の腕時計の新規導入

今回からは「IO(イオ)」を紹介していきます( ´∀`)


『IO』とはイタリア語で「私」を意味するらしいです♪

大人の可愛らしさを追求しつつ、普段使いに適したブランドです(^O^)


(最初、「じゅう」だと思っていた自分が恥ずかしい・・・笑)


入荷してきたIOは全て『ライトチャージ』と言って光に当たって充電されて動く時計です(о´∀`о)





☆WI0491WD
定価:¥23,100(税込)
サイズ:20ミリ

4CA04D17-7FA7-4AB3-BEEE-B8A99F43F1B2.jpeg


縦長楕円形のカワイイ形です(^_^)


白い文字盤に青文字の組み合わせが視認性高くて良いです♪

20A9E9CA-94D3-48DE-8B14-4D2122FEF936.jpeg


「IO」の小文字の︎の字体と点がピンクなのがカワイイですよねヽ(´ー`)







☆WI0031WG
定価:¥23,100(税込)
サイズ:24.8ミリ

239BF7D7-5433-4558-AB0F-01F490718BE8.jpeg

こちらも白文字盤に青文字の組み合わせですが、


偶数が青紫、奇数が水色と微妙に違うのが面白い時計です(^^)

F1946990-F4C1-4213-8C58-3B3AB117E6A5.jpeg


個人的には、偶数の色が好きです♪




☆WI0041WG
定価:¥22,000(税込)
サイズ:24.8ミリ

E89DCC4B-0E12-4FC5-8D63-9DA4DD5BC3BB.jpeg


上のモデルと色違いですが、

コチラはピンクゴールドのケースに

白文字盤と赤系のインデックス(^-^)

C4A43AAB-17EE-4735-998A-C9B1A1B19F47.jpeg


偶数はワイン系の赤色、奇数はピンク系の組み合わせです(^_−)−☆


ぱっと見、ワイン系の赤のイメージが強いからか

案外落ち着いた印象です(о´∀`о)

posted by タカセ at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2022年06月23日

捷、置いてけぼりにされる・・・

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


毎日、天気予報との「にらめっこ」が続いていますが・・・



今日はこれから天気どうなるんだろう??







先日、記念品の注文がありまして

品物がタカセに届き、その『包装』をすることに!


普段、包装は紳さん&久美子さんの役目なのですが、

この日は捷が「俺もやってみるかな〜」と包装にチャレンジ(^^)/

EB045B59-B699-4492-84BD-4E951F56E6E2.jpeg


というわけで、補聴器ルームが

「特設包装室」と変わりました(^_-)-☆


目の前で作業する紳さんの見よう見まねで作業する捷さん!

B14DE19C-1EC2-4207-B248-CFCD2A86B678.jpeg

が!

1工程終えて、「次なにするのかな〜」と父の手元を見た時には

父はすでに3工程ほど先に進んでいる・・・( ;∀;)


E880E14A-7266-4DEC-8398-0A7C3E8B3B8A.jpeg



捷、フリーズ・・・



紳さん、捷が自分の手元を見ていることに全く気付かず

自分が一つ包装し終えてから、息子がフリーズしていることに気付く( ;∀;)


そして、ようやく教え始める!

CE5A0154-BFA7-48A1-83B7-6016AF18F0BB.jpeg


が、一回教え終わったかどうかで

「後よろしく〜」と去る父( ゚Д゚)



父が去り、捷が四苦八苦していると

救世主の如く「久美子さん」登場!

6F87570C-1FFE-49B2-B462-C7B8D81D6AD8.jpeg



しかし、久美子さんは

作業を上手く説明できない・・・(@_@)


久美子さんは
「こーやって、どうやるんだ?」

と言いつつ作業を進めていき、


結局、捷は置いてけぼり・・・





何はともあれ、無事に包装も終わり

ちゃんと納品できましたヽ(´ー`)







えっ、諒は何しているかって??


手を出さない方が、包装紙が無駄にならず、

作業も効率的と思っているので・・・

「見守り役」です(^_-)-☆


posted by タカセ at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2022年06月21日

珍しい二重焦点レンズ再び!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は夏至!太陽️とのことで

1年で一番太陽が顔出している日!!

芦別は何だか久しぶりな感じで朝からスッキリ晴れています(^o^)


陽の光をしっかり浴びて、光合成完了(´∀`*)って感じです♪

諒は植物ではありませんが・・・



ちなみに、本日『紳:不在』となっています(。-∀-)


遊びn・・・・

ではなく会議に出かけて行きましたヽ(´ー`)



諒と捷でしっかり営業中です(^^)





先日、諒と捷が初めましてな二重焦点(バイフォーカル)レンズを紹介しましたが、
↓4月24日の投稿
http://blog.megane-takase.com/article/189474217.html


再び、初めましてな二重焦点レンズが!

F2621441-E1B9-44C0-8BB6-DB38E364849A.jpeg



一見すると、普通の二重焦点にも見えますが


↓一番良く販売するタイプの二重焦点レンズ

4580C97E-37DF-45E0-9841-A34E01D14050.jpeg



それに比べると、今回のレンズは

小玉(近用部分)が大きい!

69EA8515-E5AE-4D4F-B2D1-37823CE9433C.jpeg

一般的な小玉は、窓みたいになっているところの上部が
25ミリ」もしくは「28ミリ」がほとんどなのですが、


今回は『45ミリ』と倍近い大きさとなっています!




この眼鏡をお使いになるのは

「判子を彫る」仕事をしている方(^^ゞ


近くをしっかり、広い範囲で見たいということで

この大きい小玉のバイフォーカルで作ることになりました(^^ゞ





現在、「遠近両用メガネレンズ」と言えば

『累進レンズ』と呼ばれる境目のないタイプのレンズが主流となっていますが、


お仕事の関係とかで、「二重焦点レンズ」の方が使い勝手が良いこともあるので、


「どんな場面で使いたいメガネなのか?」を

ぜひ、相談させてくださいね(^_-)-☆
posted by タカセ at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネのこと

2022年06月20日

うれしい!「父の日」

こんにちは〜♪




北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪



19日は「父の日」です





ブログをよく読んでいただいている読者の方は、納得の「お酒」の日です(笑顔)



今年も届きました(バンザイ!)


息子たちよありがとう!


父の日1.jpg

プレゼントのお酒ではしゃぐ父・・・






父の日2.jpg

それを横目に見て、来年からプレゼントどうしようか悩む次男・・・





ところで毎年、お酒の選定に頭を使っているようです




今年は、5月の「全国新酒鑑評会」で金賞受賞数が9回連続日本一になった


福島県のお酒をチョイスしてくれました







プレゼントされたお酒がどちらも福島県会津のお酒です・・・

仕事終わるのが待ち遠しい!







会津のお酒には、学生時代の思い出があります


40年も昔の話ですが・・・(笑)





大学のゼミ・夏合宿


会津若松に近い「五色沼」での合宿だったのですが


合宿所へ行く前に、先ずは会津若松観光となって



市内の造り酒屋さんを見学・・・その後、会津若松城へ行ったはずですが???




造り酒屋さんの試飲、飲み口が良くスイスイと飲めちゃう(笑顔)


初めに一杯、帰りに一杯・・・生酒だから後から効くよ〜と言われつつ「おかわり!」




結果、その後の観光・・・全く記憶にございません(笑)





そんな会津のお酒が飲める! 楽しみです(*^^*)




捷さん、一緒に飲んでね!・・・
posted by タカセ at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2022年06月19日

シチズンの腕時計入荷です!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


昨日はほぼ1日に不在にしておりご迷惑おかけしました( ;∀;)


今日はちゃんと朝からいます\(^-^)/

一日元気に営業中〜〜♪





シチズンから腕時計が入荷してきました〜(*´∇`*)






〇AT6000-61A
定価:¥88,000(税込)
ケース径:37.4ミリ


P6020001.JPG


シルバーがキレイな文字盤の時計ですヽ(´ー`)

文字盤の中心に近い所は格子柄、

外側は濃いグレーの組み合わせが面白いです♪




P6020004.JPG



チタンケースなので、見た目以上に軽い時計です(о´∀`о)








〇CB1120-50A
定価:¥55,000(税込)
ケース径:38ミリ


P6020007.JPG


シンプルなシルバーの文字盤の時計です(*´∀`*)


こちらの時計もチタンケースなので、軽い時計です♪


P6020009.JPG



どちらもメンズとしては小ぶりなサイズなので、

使い勝手の良い時計です(^_−)−☆
posted by タカセ at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓