北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆
今朝、雪が、どっさりと積もってました( ゚Д゚)
我が家の前で20pほど・・・
この時期の雪は重たいから、雪かきも一苦労・・・
今日は一日、雪にまつわるブログです(^^)/
火曜日の夜から仁木に行ってました!
芦別を出るころは、雪がちらつく程度
滝川から高速に乗り、雪は全然降ってなく
札幌を通り過ぎ、小樽が近づく頃から徐々に景色は雪景色(^_-)-☆
余市で高速を降りて、仁木に着く頃しっかり雪景色・・・( ゚Д゚)
この景色を見て、慌てるのが『捷』
去年一年、北海道に帰ってきてなかったので
久しぶりの雪・・・
で困ったのが「足元」( ゚Д゚)
『夏靴しかない( ;∀;)』
と、気づいたのが先週の終わりころ、天気予報の雪だるまを見て
その時は、「まぁ来週水曜日にでも仁木行ったついでに余市に買いに行けばいいか〜」
なんて呑気なことを言っていたのですが。。。
その、水曜日
朝仁木で目覚めたら、
こんな状態( ゚Д゚)
午前中、余市に祖母の病院の送迎ついでに
靴を買いに行こうと思っていた捷。
「そもそも、どうやって出掛けよう・・・」
買い物以前の問題に直面( ゚Д゚)
結局、諒の冬靴を履いて出掛けることに!
服と同じく、靴のサイズもまぁまぁ近くて
かつちょっと諒の方が大きくて良かった(^_-)-☆笑
という訳で、諒は祖母宅でお留守番(#^^#)
無事に、買い物を終えてきた捷
冬靴を買い揃えた様子を見た祖母
「裏の踏み台片付けておいて〜」と人手があるうちにやることを思いつき
作業を始める一同。
捷と紳が祖母の指示通り真面目に働く中、
諒は雪だるまを作り、
雪玉を捷にぶつけ!
すると、遊んでいる長男を羨ましく思ったのか
倒れている弟にスコップで雪を更に掛ける父
なんせ、本格的な冬になると
北海道の雪はサラサラで雪玉作れなくなるので
この雪の降り始め時期のお楽しみ(^_-)-☆
そんな遊び人はさておき、
仁木の家の周りの雪かきは進み
「仁木のプール」こと融雪槽もいっぱいに!

地下水の力はすごいもので、
山積みにしておいた雪も、30分ほどで溶けてしまいます(^_-)-☆
帰り道、高速道路の周りの木はキレイに雪化粧♪

なんて、喜んでいたのも束の間・・・
札幌付近を通過するときには全然なかった雪が
砂川ICに近づく頃には吹雪いてきて、
途中2回くらい、轍にハンドルを取られることも( ゚Д゚)
運転しながらヒヤっとしました( ;∀;)
この時期は、まだ根雪になっておらず
急にまとまって降ったので道路の除雪も入ってなかったりするので、
路面がガタガタなところもあるので、みなさん気を付けてくださいね!
(昨日、ヒヤっとしたので声を大きくして言っておきます!!)
芦別に帰ってくると、家の前には8センチほど積もってました(^^)/
そして、今朝20センチにまで増えていたので
一晩中降ってたんだな〜( ;∀;)
いよいよ、白い世界に突入かな??( ゚Д゚)
北海道に冬に来る機会がある方は
「靴」はしっかり用意しておくことを、強くオススメします(^_-)-☆