2021年11月30日

カレンダーの季節

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


11月最終日は、暖かい日になっています(#^^#)



天気予報では、今晩から明日に掛けて荒れる予報になっているので

心配です・・・( ;∀;)





先日、母が2階の物置に上がってから

しばらく降りてこない・・・


「まぁ、いつものことか〜」と思いながらも

一応心配(したふり)しながら2階に様子を見に行ってみると・・・


カレンダーを巻き巻きしてました('◇')ゞ

IMG_1505[1].JPG



パッとみて、すでに作業はほとんど終わっていそうでしたが

これまた一応、「なんか手伝う?」

と聞いたところ、

「あんた、絶妙なタイミングで来たね。。。」

と( ゚Д゚)( ゚Д゚)


そういわれましても・・・( ;∀;)
なんていう訳にもいかず・・・笑



そんな恐ろしい(?)やりとりはさておき、


本日、その巻き巻きしたカレンダーを1階に下ろしてきたので


「今日から、カレンダーお渡しスタート」です(^_-)-☆



ちなみに、カレンダーの中身はこんな感じ!

IMG_1512[1].JPG



んっ、「勝訴」!?



なんで捷が、わざわざ12ヵ月のうちの『3月』を見せているかと言うと


写真を撮る際「何月にする?」と言う諒の問いに

間髪入れず「3月!」と元気よく答えた紳と言う人


自分の誕生月をアピールしたかったようです(^^)/


そんな子どもかのような理由によって

捷は3月を持たされているのでした(#^^#)



なんにせよ、カレンダーを渡すようになって

「年末だな〜」って感じます(#^^#)
posted by タカセ at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2021年11月29日

2021年12月の営業予定のご案内です(^^)/

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆

今朝は冷え込みました〜〜( ゚Д゚)

芦別は-6℃くらいまで下がってたみたいです( ;∀;)



朝、歩いて店まで来るのに、滑りそうでヒヤヒヤ・・・






2021年12月の営業予定のご案内です(^^)/

12月.JPG


いよいよ、今年の予定案内も今月で最後・・・

ラストスパート頑張るぞ〜♪



営業時間・・・9:00〜19:00

定休日・・・1日と8日の水曜日



15日・22日・29日の水曜日は営業します!

但し水曜日の営業は9:00〜18:00と、閉店時間が少し早くなっています



普段、水曜日に行きたいのに休みだから来れない〜

って方は絶好の機会です(^_-)-☆


また、31日は16:00までの短縮営業を予定していますが、

年末年始の営業予定は改めてご案内します。






3日(金)と4日(土)には、今年最後の補聴器相談会を開催します(^^♪

16日(木)はクリスマス前のジュエリーフェアってことで
単日開催のミニ展示会を予定しています(^^♪

それぞれの詳細はまた改めてブログに書きますね!



3日(金)は午後3時頃から、諒不在となります。



と、例年通り12月は変則日程となりますが、

今月もよろしくお願いします(#^^#)
posted by タカセ at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業案内

2021年11月28日

ウレタンバンドが揃いました♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


東京ヤクルトスワローズさん、日本一おめでとうございます!!


ホークスファンのクミコさんは
「久しぶりに応援に力の入らない日本シリーズ」とシリーズ開幕前には言っていましたが、

いざ、始まると連日の熱戦で

テレビの前に、ビールと共にしっかりと鎮座!


例年よりは「あ゛ぁ〜」とか「ギャー」とかは少なかったですが

しっかりと野球観戦を楽しんでいました(#^.^#)



ちなみに、我が家では中立な立場!ではなく、

なんだかんだとパリーグのオリックスを贔屓目に観戦していました( ゚Д゚)







10月中、不思議な(?)ことに「ウレタンバンド」が立て続けに売れ

在庫が無くなっていたので、補充!(^^)/

PB280028.JPG


スタンダードなものは、1,430円(税込)



ダイバーズタイプという、普通よりちょっと厚手のタイプは2,530円(税込)

PB280034.JPG



時計につける部分のパーツを変えることで

PB280032.JPG

色んなサイズに対応できる、優れものは3,850円(税込)

PB280031.JPG


普段、そんな頻繁に出ることのないウレタンバンドですが

一通りのサイズはこれで揃ったので安心(^_-)-☆
posted by タカセ at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2021年11月27日

懐中時計を取り寄せました♪

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は、日中少し気温も上がり

雪も降ってなかったので、

降り積もった雪が溶けて、

道路がぐちゃぐちゃ( ;∀;)








ご注文頂いた懐中時計が入荷してきました〜!

PB180169.JPG


フタが無いタイプで、

なおかつ日付が付いてるタイプです(^_-)-☆

PB180167.JPG


懐中時計で日付って、普段あんまり見ない気がする。。


スッキリとした文字盤で見やすいです(^_-)-☆



店頭に、常に在庫としては用意していないので

カタログを見ての取り寄せとなります。



ブログを書いている本人が言うのもなんですが、

内容が長い時と短い時の差が激しい・・・( ゚Д゚)


まぁ、でもしょうがない!

今日はここまで!!
posted by タカセ at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 時計【入荷】

2021年11月26日

今日は「ペンの日」

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今朝、道路の除雪が入っていました!
今シーズン初出動だったのかな??

作業員の皆さま、今シーズンもよろしくお願いします(^^ゞ


今日も朝から雪が降ったり、晴れ間が出たりと
落ち着かない天気になっています( ゚Д゚)

この後、どういう風に変化していくのかな〜〜





本日、11月26日は『いい風呂の日』ですね!

と書こうと思ったのですが、

お風呂にまつわるメガネとか時計のブログは去年書いてしまったし・・・





ということで、11月26日が何の日かを検索したところ

『ペンの日』と出てきました!





とは言っても、タカセで「ペン」は扱ってないし・・・



「ペン、ペン・・・」と呟きながら店内を見渡していると

諒の目に飛び込んできた『ペンダント』

PB260019.JPG

これだ!!!

と(多少)強引な結びつきで本日のブログのネタ決定!( ゚Д゚)



ここで、兄の大きな独り言を隣で聞いていた捷の疑問・・・

『「ネックレス」と「ペンダント」って何が違うの?』




父に聞いたり、ネットで調べてみたところ、

☆ネックレス:
首周りに飾るアクセサリー全般のこと

PB260023.JPG

地金のチェーンのみのことも含めたり、
飾りがチェーンと一体になっているものもネックレスに含まれるそうです(^_-)-☆

PB260021.JPG


☆ペンダント:
ネックレスの中でも、ペンダントトップと呼ばれるものが
チェーンにぶら下がっているもの(^^)/

PB110181.JPG



と言う分類?違いになっているそうです(^_-)-☆




隣の捷には「ホントにそれでブログにするの?」
と言う若干冷めた目で見られていますが、


以上、メモするほどではないプチ情報でした(^_-)-☆
(ペンの日だけに・・・)

posted by タカセ at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ジュエリー&リフォーム

2021年11月25日

捷、冬靴緊急調達!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今朝、雪が、どっさりと積もってました( ゚Д゚)

我が家の前で20pほど・・・

IMG_1484[1].JPG




この時期の雪は重たいから、雪かきも一苦労・・・




今日は一日、雪にまつわるブログです(^^)/


火曜日の夜から仁木に行ってました!


芦別を出るころは、雪がちらつく程度


滝川から高速に乗り、雪は全然降ってなく

札幌を通り過ぎ、小樽が近づく頃から徐々に景色は雪景色(^_-)-☆


余市で高速を降りて、仁木に着く頃しっかり雪景色・・・( ゚Д゚)


この景色を見て、慌てるのが『捷』

去年一年、北海道に帰ってきてなかったので

久しぶりの雪・・・



で困ったのが「足元」( ゚Д゚)






『夏靴しかない( ;∀;)』

と、気づいたのが先週の終わりころ、天気予報の雪だるまを見て


その時は、「まぁ来週水曜日にでも仁木行ったついでに余市に買いに行けばいいか〜」

なんて呑気なことを言っていたのですが。。。


その、水曜日

朝仁木で目覚めたら、

IMG_1451[1].JPG


こんな状態( ゚Д゚)


午前中、余市に祖母の病院の送迎ついでに

靴を買いに行こうと思っていた捷。


「そもそも、どうやって出掛けよう・・・」

買い物以前の問題に直面( ゚Д゚)





結局、諒の冬靴を履いて出掛けることに!

服と同じく、靴のサイズもまぁまぁ近くて
かつちょっと諒の方が大きくて良かった(^_-)-☆笑


という訳で、諒は祖母宅でお留守番(#^^#)



無事に、買い物を終えてきた捷

IMG_1479[1].JPG

冬靴を買い揃えた様子を見た祖母

「裏の踏み台片付けておいて〜」と人手があるうちにやることを思いつき

作業を始める一同。




捷と紳が祖母の指示通り真面目に働く中、

諒は雪だるまを作り、

IMG_1470[1].JPG

雪玉を捷にぶつけ!

IMG_1462[1].JPG


すると、遊んでいる長男を羨ましく思ったのか
倒れている弟にスコップで雪を更に掛ける父

IMG_1464[1].JPG



なんせ、本格的な冬になると

北海道の雪はサラサラで雪玉作れなくなるので

この雪の降り始め時期のお楽しみ(^_-)-☆


IMG_1451[1].JPG


そんな遊び人はさておき、

仁木の家の周りの雪かきは進み

IMG_1472[1].JPG


「仁木のプール」こと融雪槽もいっぱいに!

仁木プール.jpg

地下水の力はすごいもので、

山積みにしておいた雪も、30分ほどで溶けてしまいます(^_-)-☆
IMG_1458[1].JPG



帰り道、高速道路の周りの木はキレイに雪化粧♪

高速2.jpg


なんて、喜んでいたのも束の間・・・


札幌付近を通過するときには全然なかった雪が

砂川ICに近づく頃には吹雪いてきて、

途中2回くらい、轍にハンドルを取られることも( ゚Д゚)

運転しながらヒヤっとしました( ;∀;)


この時期は、まだ根雪になっておらず

急にまとまって降ったので道路の除雪も入ってなかったりするので、

路面がガタガタなところもあるので、みなさん気を付けてくださいね!

(昨日、ヒヤっとしたので声を大きくして言っておきます!!)


芦別に帰ってくると、家の前には8センチほど積もってました(^^)/

IMG_1481[1].JPG


そして、今朝20センチにまで増えていたので

一晩中降ってたんだな〜( ;∀;)




いよいよ、白い世界に突入かな??( ゚Д゚)



北海道に冬に来る機会がある方は
「靴」はしっかり用意しておくことを、強くオススメします(^_-)-☆

posted by タカセ at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2021年11月23日

勤労感謝の日は大喜利大会?


皆さんこんにちは。




北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ







今朝、カレンダーを見ると今日が赤い日に。




「あぁ、祝日か・・・(・ω・)」と気づくまで時間がかかってしまいました。




社会人だとあるある?なのでしょうか。












という訳で、本日11月23日は 「勤労感謝の日」 です。







「勤労」という文字から、いつも仕事を頑張っているお父さん、お母さんへ・・・




と、学生の頃に教えられた人も多いのではないでしょうか?







かくいう私もずっとそう思っていたのですが、




調べてみると、「国民がたがいに感謝しあう日」なのだそう。




なるほど、仕事に限らずみんな頑張ってすごい!ということなのでしょうね(*´ω`*)







さてそうすると、一番に感謝を伝えるのは誰にしようか・・・







やっぱりここは、この店のBIG BOSSこと サチ子さん!












というわけで、今日のおやつはサチ子さんのだーい好きなシュークリーム






20211123_143548.jpg






とっても喜んでくれました(∩´∀`)∩







みんな、いつもありがとうございます(。-`ω-)












・・・あれ、また兄の姿が見えません。




今日はいったいどこへ(。´・ω・)?







「いつもメガネの修理ありがとうー( `ー´)ノ」






20211123_101824.jpg






20211123_101843.jpg







・・・「銀ロウ」感謝の日(;゚Д゚)







すると何故か闘争心に火が付いた父が




「こっちもいつもありがとうー!(*'▽')」






20211123_110310.jpg






・・・「いんろう」感謝の日(´Д`)







この二人への感謝は取り消そうかな・・・

posted by タカセ at 14:43| Comment(2) | TrackBack(0) | しょうの日記

2021年11月22日

今日は『いい夫婦の日』ですね(実は去年も・・・)


皆さんこんにちは。




北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ







先日、従兄の結婚式に行ってきましたが




その時のお祝いのお返しが到着しました(∩´∀`)∩






PB220016.JPG






信楽(しがらき)焼の傘立て。




新しい店内の落ち着いた印象をマッチしてとってもオシャレ(*'▽')




入り口のすぐ横にあるので、ご来店の際はぜひ探してみてください。












本日11月22日は『いい夫婦の日』




今やおなじみになった語呂合わせの記念日ですね。




大切なご主人へ、大好きな奥様へ、プレゼントなど考えている方も多いと思われます( *´艸`)







しかし、改めて贈り物を・・・となると、意外と悩んでしまう方も多いそう。




そんな皆様へ、 【ペアウォッチ】 なんていかがでしょうか?






PB220014.JPG






青い文字盤や針がとってもキレイ!







皆さまがこれからも仲良し夫婦でありますように(*´ω`*)












・・・というブログを作っている横でなぜかニヤニヤしている我が兄。




何か言いたげなご様子なので聞いてみると、







「実は去年も同じようなブログ作ったんだよね〜(。-`ω-)」







まさかの1年越しのネタ被り・・・(;゚Д゚)







というわけで、ぜひ昨年のブログと比較してお楽しみください。







自分で言うのもなんですが、




丸ごとマネした!?というくらい似ています(´Д`)







(問題の昨年のブログはこちらからどうぞ↓)


http://blog.megane-takase.com/article/188121719.html


posted by タカセ at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2021年11月21日

お下がり?お上がり?


皆さんこんにちは




北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ







朝が寒くて起きられません・・・




これから先、雪が積もってもっと寒くなると思うと不安です(´゚д゚`)












私には4歳上の兄がいる、いわゆる二人兄弟なのですが




きょうだいで避けては通れないのが 「お下がり」




服はもちろん、色々なものが兄から回ってくるのが弟の宿命なのです(;´Д`)







しかし大人にもなるとお下がりを貰うことも無くなり、




自分も成長したなぁ…(。-`ω-)なんて思っていたある日。







冬物のスーツを用意するため、クローゼットを整理していると




「あ、その色いいなー(・ω・)」と私のスーツをみて呟く兄。




さしてお気に入り、という訳でもなかったので二つ返事で譲ることに。







その後、革靴の整理もしようと下駄箱をチェックしていると




「その靴カッコいいねー( `ー´)」とまたもや兄。




ちょっと自分には大きいサイズだったので、快くこれもあげることに。







すると今日、店内で鏡を見ながら




「見て見て、今日着てるもの全部捷から貰ったの(∩´∀`)∩」






IMG_1439[1].JPG






と嬉しそうにポーズを決める兄の姿が。







「弟」から「兄」へ動いているので、「お下がり」と言えるのかどうか・・・ですが




兄からすれば、服を貰うことが新鮮なのかもしれませんね(*´ω`*)







その後、「せっかくだしカッコいい写真を撮ろう(∩´∀`)∩」




ということで急遽撮影会。しかし・・・






IMG_1442[1].JPG






うーん(。´・ω・)






IMG_1441[1].JPG






どうもしっくりこない様子。







そんな姿を見て「なんだかマネキンみたいだね〜」と声を掛けると、






IMG_1443[1].JPG






ノリノリでこのポーズ。 (わかる人にはわかるそうです)




なんにせよ、喜んでもらえてなによりです(*'▽')












と、このブログを作成中に隣で見ていた父が




「俺も捷からお下がり欲しいよ〜(´・ω・`)」とボソッと一言。







お父さん、ウエストが入れば いつでもあげるよ( *´艸`)




posted by タカセ at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2021年11月20日

クリスマスディスプレイ2021!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆

今朝起きたら、、、

景色が真っ白になっていました!!

DSC_0893.JPG


まだこの時期の雪は、朝積もってても

お日様の力で溶けてしまうので、

店に出てくるころには道路がぐちゃぐちゃ・・・( ゚Д゚)


こうなると、早く「根雪」になって欲しいです( ;∀;)





昨日、パーテーションを準備していた『新・クミコの遊び場』で

初のウィンドウディスプレイの飾りつけです(^^♪


IMG_1426[1].JPG



記念すべきリニューアル後一発目は『クリスマス』です(#^.^#)



クミコさん曰く、今年のテーマは
「大人なクリスマス2021」

IMG_1427[1].JPG




・・・去年も「大人」とか「シック」とかそういうワードを聞いた気がするのだが( ゚Д゚)




まぁ、テーマはさておき中身はガラリと変わっています(^^♪

IMG_1425[1].JPG






ディスプレイのテーブルも変わり、

時々、熟考と言う名の思考回路停止に陥る母を横目に

IMG_1415[1].JPG


なんだか去年も見た光景・・・



父の意思を引き継ぎ、パペット人形で遊ぶ弟!




そんな弟の様子を見て、

IMG_1417[1].JPG



元祖、パペット人形遊び人登場!!




この後、鉄拳制裁が入るなんてこの時はまだ誰も知る由もなく・・・・・・(笑)







それはさておき、母の作業は思考回路停止と再起動を繰り返しつつ、

いつもよりスローペースで進行していきます。



その横で、諒は照明の角度の調整(^^)/


ちょっとした光の当たり方で印象がガラリと変わるので


いつもより念入りに角度調整しました〜







さて、ディスプレイの中身ですが


パーテーションの境目をうまく活用し生地を貼り、

IMG_1432[1].JPG


真ん中の籠では、サンタさん達がウィズコロナ時代の新しいプレゼント配りの方法を思案中?

IMG_1430[1].JPG



台の下側のミニツリーとキャンドルが、ちょっとオシャレポイントです(^_-)-☆

IMG_1429[1].JPG



ちょこっとだけ、メガネと時計とジュエリーがあるのが

クミコさんのこだわりポイント(#^^#)

IMG_1431[1].JPG


今までと、一番大きな違いは

『横から間近に見ることが出来る』こと!

IMG_1433[1].JPG


今までは正面だけだったけど、


今回は横から近づいて見ても世界観が統一されるように頑張った(^^♪ byクミコ

こっそりとある、家族写真も

横からよ〜く見ないとしっかり見えない所にあります(^_-)-☆





パーテーションの裏側(お店側)もちゃんとツリーのタペストリーで飾りつけ♪

IMG_1422[1].JPG





今年は、店内の装飾は少なめで

ウィンドウディスプレイに力を入れたクミコさんでした(^_-)-☆
posted by タカセ at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ディスプレイ
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓