2023年03月26日

野球DAYな水曜日【エスコン、凄い】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


今日は雨予報になっていたのですが、

今のところ、降らずに持ち堪えています♪

帰る頃はどうかな〜??




エスコン観戦記、最終回です( ´ ▽ ` )




予告先発の無いオープン戦で

ホークスの先発が和田投手!と喜んでいると、

1E1CB5A0-6FD0-44BF-A956-14322B9E42D0.jpeg


試合前の準備をしに外野に向かう和田投手が目の前を!


432D6C5F-1EBE-43AA-9ED3-EA9C30E57B2D.jpeg

さらに、その後ろを斉藤和巳投手コーチが!!

目の前を凄い人たちが通り過ぎて、

IMG_1905.JPG

ネットにくぎ付けな久美子さん。


試合が始まると、

エスコンフィールドの特徴なのか

はたまたグラウンドレベルに居るからなのかは分かりませんが、

キャッチャーがボールを受ける音とか

木製バットの乾いた打球音とか

選手同士の声掛けとか

土を踏むスパイクの音とか

今までの野球観戦では気づかなかった色んな「」が聞こえて感激(#^^#)

応援団の鳴り物応援も楽しくてもちろん、良いのですが、

鳴り物なしで見たいな〜って思っちゃいました(^_-)-☆


音だけでなく、「プロ野球が近い!」

レフトのライン際に飛んできた打球を捌くファイターズの今川選手が目の前に来たり

1DF5A3A7-B4C5-4A70-8F89-1162DFC78DE3.jpeg


出番に備えてキャッチボールする、ホークスの川瀬選手が目の前に来たり

A52C3271-5C2A-41B3-AB31-B3BA60A18BCE.jpeg

キツネダンスをするファイターズガールが目の前に来たり

86DED27C-6223-4694-87B0-38864B05EFFE.jpeg

ぽりーちゃんが目の前でポーズとってくれたり

2D7DE895-4A03-49AF-A384-97F91B6E5BDE.jpeg


3塁線のファールボールがライナーで来て、
防球ネットがあるってわかっていながらビビったり笑

外野側にあるブルペンに向かう、
ホークスのオスナ投手の貫禄にビビったり笑

C19D2707-1C73-43C6-B6FD-442A74990642.jpeg

ピッチャー交代のクボタのリリーフカーが目の前を通ったり

D074AE3C-E947-41CF-8FCF-349F551F0A55.jpeg


とにかく、フィールド内ってこんなに色んなことが同時多発的に起こってるんだ!

と思うくらい情報量いっぱい(#^^#)

それだけ、臨場感が凄いってことですね(^_-)-☆


試合はサクサクと進み♪
(詳細は、各自ネットでご確認ください笑)

試合終了後に、それぞれ写真を撮っていると

04B2AC9D-9F97-4FAD-9A9C-81333FD6799C.jpeg


今までで一番近い距離にファイターズガールの皆さんが!

930814A9-8E05-4F0B-A4A9-C554859EB48D.jpeg

「テレビ中継で見ている以上に出番いっぱいなんだね」by捷


すっかりファイターズガール気分の久美子さん( ´∀`)

IMG_1929.JPG


あなた、しっかり「ホークス」のユニフォーム着てますが?



何ヶ所か野球場でプロ野球見てきたけれど、

今までで一番、野球を楽しめる球場な気がします!
(個人的な感想です。)

そして、野球以外にも見たいところがたくさん!!♪( ´▽`)

F15D8EB2-D709-4F40-B9A7-FDCF9E064C6A.jpeg



また、行かないと!

posted by タカセ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2023年03月25日

野球DAYな水曜日【オープン戦だからこその座席!?】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今朝は寒かったようで、

雪溶け水でできた水たまりが凍ってました・・・

季節も一進一退なようですね( ´ ▽ ` )





まだ、水曜日の話を引っ張ります!笑


この日の試合は、

「ファイターズVSホークス」

よりによってエスコン初試合がホークス戦!


普段、このカードを現地観戦しようものなら

キリキリする久美子さんですが、



この日は、初エスコンに舞い上がって

それどころでは無い様子・・・笑





いよいよ入場となって、

入場ゲートをくぐった瞬間の目の前に広がる景色!

グラウンド全体が見ることができて

開放感がすごい!!



外から見ていた大きさもすごく大きく感じていたのですが、

中に入ると、外で見ていた以上に大きく・広く感じます( ´∀`)



本来なら、テレビで色々やっていた
コンコースの飲食店で何を食べるかを探して・・・


とするところですが、


今回は「座席」に直行します!





この日の座席は「パナソニッククラブシート」と言う

シーズン中は年間シートになっていて基本的に発売されていない座席!

たまたまオープン戦だったからなのか、チケットをゲットすることができました!


まずは専用ラウンジへと降りていきます♪( ´▽`)

D5654B17-E7A9-4B3C-854B-EE0F764678F7.jpeg


捷さんが入っていってる扉の先には

C17802AD-66CE-444D-AD33-A13AFF3AD57D.jpeg

さらに階段をくだっていく・・・


降りた先には、専用の『ラウンジ』が広がっています!

F76998D4-9B68-4C40-AD7A-9B99CB57B3BC.jpeg

80席程のパナソニックシート利用者の専用ラウンジなんですが、

既にラウンジがオシャレで、居心地良くて・・・

11C1379A-EB1E-4109-91F6-10FC8638B171.jpeg


捷さん、くつろぎ中〜♪





肝心の座席はこちら!

IMG_1887.JPG




目線の高さがグラウンドレベル!!

座るの3列目だったのですが、それでこの迫力(о´∀`о)

F1696F7D-04A1-4CE4-8261-179B9110FC30.jpeg


選手のスパイクが目の前状態!


グラウンドとの距離感の近さが売りのエスコンの中でも

距離感と臨場感が特に最高な座席でいきなり見れる!!





開場時間には、ちょうど対戦相手のホークスが練習していたのですが


柳田選手がホークスベンチの前にいる( ´∀`)

IMG_1894.JPG


ネットにしがみついて柳田選手を見る久美子さん(*^^*)


座っているところがグラウンドの目の前ということもあって

4C71156B-43F8-45F9-A692-FEE19E82B0F3.jpeg


上を見上げると、天井がものすごく高く感じます(о´∀`о)


あとは、「天然芝」の特有の良い香りがしています♪


そんなのを楽しんでいる横で
練習をする選手やスタッフさんが
文字通り「目の前」を通っていきます(о´∀`о)



練習を楽しんだ後、ラウンジに戻って夜ご飯♪


ビュッフェ形式のご飯が食べ放題!

5D97AC0B-4FFA-474B-9B9D-65E8C01EB85E.jpeg


そして、専用の飲み物カウンターがあって飲み物も飲み放題♪

IMG_1899.JPG


なんと、アルコールも飲み放題( ´∀`)


・・・って誰よりも先に呑んでやがる!!( ゚д゚)

まだ、帰りの運転手じゃんけんしてないのに・・・


と言うことで、この瞬間息子2人が飲めないことが決定しました( ´Д`)


ゴキゲンな紳さんは、

試合中にはスパークリングワインを飲んでいました(°▽°)

B0EA5F52-5C30-4169-BE7A-10F7FE6AD3BE.jpeg


いい笑顔しよって・・・



お酒問題はさておき、

ラウンジの中でも数席グラウンドに面したカウンター席があって

3C978AAB-37AF-4A3E-BF33-D29CCEAD3C9B.jpeg


そこでご飯食べていたのですが、

グラウンドからは、少しスモークになっているようで

選手側からはハッキリは見えていないようでした( ´∀`)

が、近くを通ると何となくは見えるようで

手を振ったら振り替えしてもらえました(^_−)−☆


ホークスの選手にとっても初めてな球場だからか、

興味津々に眺められました笑


「パナソニックラウンジ」の名の如く、

ラウンジ内にはパナソニック製品がたくさん!

IMG_1900.JPG


久美子さんは、試合前にマッサージチェアでリラックス♪


トイレもラウンジ利用者専用です( ´∀`)

236965D7-2D4F-47EB-A3F1-F223E8ECF31B.jpeg



ご飯を食べて、

親2人はお酒も入って、、

マッサージまで受けて、、、


一体何しに来てるんだ?




いよいよエスコンでの

ファイターズVSホークス戦!


予告先発の無いオープン戦、

ファイターズ:加藤投手!
・・・何となく予想出来てた♪

ホークス:和田投手!
・・・えぇぇ!!?まさか生で和田さん見られるなんて!


と言うわけで次回で終わらせます(´∀`)笑
posted by タカセ at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2023年03月24日

野球DAYな水曜日【祝!初エスコン観戦】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


今日は、風が強くて寒いです( ゚д゚)

しかも黄砂飛来中とのことで、

目がゴロゴロしています・・・( ;∀;)







※エスコンフィールド北海道でのオープン戦観戦記がもうしばらく続きますが
中身は全て諒個人的な感想です。




と言うことで、

16時開場、18時プレーボールのオープン戦に

15時過ぎには球場の駐車場に着いていたタカセ家( ゚д゚)

順調に早く着いたので
まずは、球場周りの散策です♪


B0B0ADD1-F3F1-4BF3-BCCB-F7076BEA79B0.jpeg


「野球場」とは思えない外観(o^^o)

天気が良かったこともあって、

駐車場から歩いて向かうだけでテンションが上がります!


駐車場から階段を上がると

884843A1-6DB3-4D32-9338-4E9E5AD1F31A.jpeg


3塁側のゲートが見えてきます(^o^)


カメラを一切見てくれない親2人。。。( ゚д゚)






エスコンは2つの大きいゲートから入場がほとんどのようなので、

「自分、何番ゲートだっけ?」ってキョロキョロしなくて良い

というか、外側はそれだけシンプルになっていました♪( ´▽`)


マンホールもファイターズ仕様♪

FB75F006-EFBB-40B2-999A-47C8DD2548C9.jpeg


見つけたのは2012年の優勝を記念したマンホール♪


3塁側ゲートから、センター方向に向かって歩いていくと、、、


F075B824-1ED5-425A-86B5-E63F70B9817D.jpeg


全面ガラス張り!!

グラウンドでファイターズの選手がバッティング練習しているのがガラス越しに見えました♪


北広島駅の方から歩いてくると

ちょうどこのガラス張りの壁が正面になるみたいです(^_−)−☆

806E0AF4-F733-45FA-90D4-C2C2D4AFCF8D.jpeg

球場の周りには、

コテージとかお店が既に完成していたり、

今一生懸命作っていたりしていました!!

5D74B807-5B18-4E39-B0FE-66E0658D37EF.jpeg



さらに歩いていくと、、


6DCBCAD2-837E-46D0-A7AF-8067FD612C55.jpeg



『プレイフィールド』という遊び場が広がっていました!


誰でも自由に遊べるスペースみたいで

子どもさんとかがいっぱいいたので、中には入りませんでしたが

エスコンの横でキャッチボールなんてしたら楽しいだろうな〜

と思っていると

3B78EA32-16F8-4562-88F8-95F5BA4F6FA8.jpeg


壁と背比べする久美子さん(´∀`)


壁に描かれた人と良いとこ勝負をしてるつもり・・・( ;∀;)


そのまま、1塁側入口「コカコーラゲート」まで到着!

3B98898B-A450-46FF-A489-46967BC6B69C.jpeg



こちらのゲートの前には、

タイルが敷き詰められているのですが、

36E386F6-1D2A-4A1D-9E05-E8F993AC26DA.jpeg


栗山監督の名前発見!




池の反対側まで歩き、

2BE81F28-63A1-4F7F-9DE2-A720E1A8F974.jpeg


改めてエスコンの大きさを感じながら


開場の16時が近づいてきたので


CA7BBCA9-835C-4095-A269-F4797BBCB90E.jpeg


再び、3塁側ゲートへと戻ってきました!




そしていよいよ球場の中へ・・・

E53D65E5-463B-48F8-BB49-77EB8AE05D11.jpeg


続きはまた明日〜♪
posted by タカセ at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2023年03月23日

野球 DAYな水曜日【祝WBC優勝!】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆



侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます!!


決勝戦の日本vsアメリカ

水曜日の午前8時開始と、

定休日が水曜日な我が家にとっては

最高な時間帯♪



と言うわけで、プレーボールからゲームセットまで

しっかりとテレビの前で見ることができました!!




WBCの試合が終わり、

余韻に浸っ・・・

る間もなく、慌ただしく支度をして家を出発!!



まずは、、、

栗山監督おめでとうございます!

と言う大義名分を持って

栗山町の「小林酒造」さんへ♪

9D36FF30-6D7C-469E-9EBC-4EF8A4487338.jpeg


ちょうど家の日本酒がなくなりかけてたらしい・・・笑

762768D2-CC8A-4986-B094-F8976E15C7EB.jpeg



と言うことで、紳さんの『命の水』を手にして

(もしかしたら、捷さんの命の水?)


『最終目的地』へ向かって、栗山町を出発!

21704090-D5DE-4096-A787-59F90BCD45E3.jpeg


目指すは「北広島市」


・・・既に目的地、写真に写ってますが( ´∀`)



カーナビと青看板を頼りに

04CCA0AA-1434-434D-B242-C68CB59D55C2.jpeg



運転手:捷さんが若干苦戦しつつ



589D1E81-F7A4-4A4A-8348-7C12FBA45E48.jpeg



着きました!

エスコンフィールド北海道


北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地です♪


3月22日の試合から、
入場制限が無いオープン戦だったので

その初日に行きました(*^_^*)


とても、1回のブログにまとめきれないので


今日はここまで!


最後に、、

届いたチケットを手に嬉しそうな「」って人の写真です(^_^)

IMG_1514.JPG
posted by タカセ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2023年03月21日

イブ・コーギャンのフレーム入荷!

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_−)−☆


侍ジャパン、劇的なサヨナラ勝ちでしたね!!

とは言っても、映像見てないので

今夜再放送するみたいなので、一安心です♪( ´▽`)



明日はちょうど定休日♪

しっかりリアルタイムで見れるぞ!





『イブ・コーギャン』と言うフランス製のフレームが入荷してきました〜♪


すごく「個性的」なフレームです(´∀`)


●YC2534W

P3090072.JPG

○カラー:BUR/RED
●サイズ:52
○¥44,000

久美子さんイチオシ「赤いメガネ」です(^_^)v


店頭に並んでいるのを見ると

ブロー部分から横にかけての模様が特徴的ですが、


P3090074.JPG


実際にかけてみると、意外としっくりくるのが不思議なんですよね〜

C99A9690-9F49-4F3D-A6DB-070B17D4D173.jpeg




○YC2652M

P3090077.JPG

●カラー:BRN
○サイズ:43
●¥44,000(税込)

ブラウンのフレームに、存在感マックスな蛍光イエローの2本線!

P3090079.JPG



ですが、

これもまた実際に掛けると不思議と・・・

6F5E0AAA-2409-4B81-801A-6C59EB673D1A.jpeg


目立たないとは言わないですが、

白い台に置いてあるよりは、肌馴染みが良いのか

しっくりきます( ^∀^)


諒が自分で掛けたいな〜ってフレームです(^_−)−☆


そのうち掛けていたら
「こいつ自分用にしたな!」って思ってください笑





●PWR62W

P3090067.JPG


○カラー:VIO
●サイズ:53
○¥44,000(税込)


上2本を見た後にこれをみると、

全然派手じゃなく感じます♪( ´▽`)

P3090064.JPG


色的には、落ち着いたパープルです(^o^)



レンズに色つけて、サングラスっぽく掛けてもかっこいい気がします♪

P3090068.JPG



個性的なフレームが入荷してきて、


ちょっとメガネの売り場が楽しくなっております( ^∀^)



82FE564D-3D93-42BF-9099-A60B9BAE228A.jpeg



posted by タカセ at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | メガネフレーム

2023年03月20日

とりあえず、体がバキバキです。。。【久々のスキー】

こんにちは〜♪

北海道芦別市、タカセの諒です(^_-)-☆


ここ数日、捷さんと紳さんのブログが続いておりまして

諒担当のブログ「1週間ぶり」です(^^)/


わーいわーい

2人とも、この調子でいっつも書いてね〜♪


と、言うわけで

この土・日の諒の出来事です(^^)/


土曜日、JCウィンタースポーツフェスタというイベントで

カムイスキーリンクスに行ってきました(#^^#)


C5F890A9-C0BE-429B-B09D-E7149A332BF8.jpeg

最初は「イベントのお手伝い」と聞いていたのですが、

ひょんなことから、『スキーをする』ことが4日前くらいに急遽決まり

82162560-FB8B-44A9-95D0-4FE4A6ADF2ED.jpeg


結果的におよそ10年ぶりのスキーを楽しむことに♪



A929A1E5-DD54-4743-894C-8595B7855753.jpeg

行く前は
「先週雨とか降ってたし、スキー場に雪あるの?」と心配になり

家族からは
「お前は絶対にケガをして帰ってくる」と煽られ

「そもそもスキーにちゃんと乗れるのだろうか?」


などなど不安MAXで行ったのですが、

実際に滑ってみると、まぁ何とか斜面を降りては来れ、

(降りてこれないと大問題なのですが)


楽しかったです(#^^#)

579C22F8-C017-4991-8E59-61E4C9B598CF.jpeg

『道具も引っ張りだしてきたし、久しぶりにやって楽しかったしまたやろうかな〜』
と思ったのですが、

既にほぼシーズン終了時期なのが残念( ;∀;)

また、来シーズンですね(^_-)-☆



スキーの翌日(日曜日)には

『ミニバレー』をやってきました(^^)/

D57F0C53-A564-46C5-9542-EEB13F6C0B7D.jpeg

珍しく、2日続けて運動したので


身体バキバキです( ゚Д゚)


今朝からちょっとした段差の上り下りが大変です・・・



定期的に、ほどほどに動くことが大事と痛感・・・(; ・`д・´)
posted by タカセ at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | りょうの日記

2023年03月19日

「全国旅行支援」キャンペーンでお得!

こんにちは〜♪



北海道 芦別 メガネのタカセ  紳で〜す(^^♪


もう春! という暖かい日かと思うと、雪が降って来て寒かったり・・・

でも、確実に春に向かってます(笑顔)




札幌への出張・・・以前は車で、日帰りをしていましたが

最近は1泊2日、往路を「JR」、復路を「高速バス」が定番になってます。


3/14もJRで出掛けました



ホームで列車の到着を待っていると、何だかかわいい車両が!

IMG_1861.JPG


北の大地と動物たちが描かれた「「北海道の恵み」号?


車内のシートにも木材があしらわれていました

IMG_1864.JPG



すっかり、春らしい陽気の中

滝川駅までの小旅行気分・・・




昨年11月にも「全国旅行支援」で2,000円クーポンを頂き、駅弁を爆買い?してましたが


今回もお得に宿泊出来ました



通常1泊 ¥7,000のところ、¥5,400 しかも朝食付き!

その朝食が、とても立派でした(笑顔)

IMG_1870.JPG


朝からこんなに食べきれな〜い と思いながら シッカリ完食!


と〜っても得した気分です♪



しかも、2,000円のクーポン付



今回は、デパ地下で「惣菜」買ってきて・・・とのミッション




クーポンも有るからと、気分良くアレもコレもと頼んで、お会計

「クーポン券使えますか?」意気揚々と差し出すと

店員さん、申し訳なさそうな表情で「うちでは使えません」・・・ガクッ




バスの時間もせまるので、結局札幌で使えず帰宅


「クーポン使えなかった〜」とぼやくと


久美子さんの目がキラリ・・・


「道の駅」行こう! と傷心の私を引きずってお出掛け



売店の方にクーポン利用を訪ねると、OKの返事!




肉女子の久美子さん、シッカリ「ジンギスカン」をゲット!してました

IMG_1874.JPG



さすが! 
posted by タカセ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 紳の日記

2023年03月18日

捷さ〜ん、またまたまた出番ですよ〜!


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




まずはご連絡からです。


本日、3月18日(

  〜 3月19日( まで


諒さん、ほぼ一日不在となります。


全国の諒さんファンの皆様、ご了承ください(>_<)





3月に入ってから、暖かい日が続いていますね。


駅前の気温計もプラス二桁を記録することがしばしば。


この気温のおかげか、店前の氷もとけ始めてきました。




氷割りといえば「久美子さん」の仕事ですが、


たまに諒さんもトントンと氷割り。



IMG_1642.JPG



ピースしながらトントン。余裕があります。



IMG_1640.JPG



今度は真面目にトントン。本当にすぐ割れますね。



IMG_1635.JPG



そしてパソコンもトントン。


パソコンも(゚д゚)!?


・・・と、驚かせてしまいすみません。


これは、諒さんがパソコンを新しくするに合わせて


昔のパソコンを処分しよう、とのことだそう。



IMG_1639.JPG



今年いちばんのイケメン顔でパソコンを壊す諒さん。


そうこうしていると、さっそく新しいパソコンが到着。


どれどれ、どんなパソコンかな?



ぱそこん2.jpg



おぉ、なんともカッコいいではないですか(∩´∀`)∩


でも、どこかで見たようなことがあるような・・・



ぱそこん.jpg



完全に一緒だ(; ・`д・´)


実はこのパソコン、補聴器の調整用として


紳さんが今年の1月に購入したものと全く一緒。
http://blog.megane-takase.com/article/190105048.html


まさか色まで同じとは、さすが親子ですかね(。-`ω-)




ところで、紳さんのパソコンのときを思い出すと、


私が四苦八苦しながら初期設定をしていましたが、


はたして今回はどうなることやら、


「捷さ〜ん(・ω・)ノ」



IMG_1647.JPG



はーい(;´Д`)


諒さんの視線を受け、初期設定をスタート。


とはいえ、前回と違って補聴器関連のアプリなどがない分


思いのほかアッサリと終了。


アカウントの引き継ぎ1つで簡単に設定できるなんて


便利な世の中になったものです(∩´∀`)∩



IMG_1650.JPG



ブレるほどに諒さんも大喜び。よかったよかった。




これでタカセ家パソコン騒動も一件落着。


これで仕事がはかどるといいですね( *´艸`)




次からはお金取ろうかな( ̄▽ ̄)
posted by タカセ at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2023年03月17日

勝手にチェコ応援ツアーB 〜捷の羽田空港ぶらり旅〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




前回より、東京ドームで野球観戦をした私ですが、
http://blog.megane-takase.com/article/190231268.html


その後の予定を全く考えておらず、完全にヒマ状態。


ドーム横のグッズ売り場も長蛇の列で大変そう。


とりあえず一度家族に連絡を入れましょう。もしもし?



「羽田空港にもグッズ売り場あるらしいぞー(・ω・)ノ」



「今日は旨い肉と美味い酒だぁ〜(゚∀゚)」



「おみやげよろしくね!( `ー´)ノ」



と家族からありがたいアドバイスをいただいたので、


まずは羽田空港へモノレールで向かうことに。



IMG_1777.JPG



やっぱり一番前に乗りたくなりますね(*´ω`)


そして羽田空港に到着すると、ありましたグッズ売り場!



IMG_1785.JPG


どうやら、期間限定でオープンしている様子。


ただ、お目当てのグッズはすでに売り切れ・・・残念(/ω\)




と、そういえば今日ほとんど食べていなかったことを思い出し、


少し早めではありましたが夕食にすることに。


何を食べようか・・・



(今日の試合はチェコ ― オーストラリア)

オーストラリア
   ↓
オージービーフ
   ↓
  ビーフ
   ↓
  牛 肉



IMG_1790.JPG



牛タンだぁ(∩´∀`)∩



と、安直な連想ゲームで腹を満たしたところでホテルへ。



IMG_1792.JPG



今回のホテルはここ、「東急エクセルホテル羽田」


なんと第二ターミナル直結ということで、目の前には検査場が。


これは明日の朝ラクだな〜と思い部屋に入ると



IMG_1794.JPG



え、二人部屋!?キャー誰と誰と?(*'▽')



一人で悪かったな(# ゚Д゚)


なんて寂しい一人芝居も終わった所で、羽田空港を観光スタート。




今回は、普段行くことのない「第三ターミナル」まで足をのばすことに。



IMG_1796.JPG



まずは無料連絡バスに乗りターミナル入口へ。



IMG_1798.JPG



航空会社のカウンターがずらり。そして上の階には



IMG_1823.JPG



江戸の街並みを再現したグルメ通りや



IMG_1816.JPG



お祭りを再現した舞台もあり、観光客のフォトスポットに。



IMG_1814.JPG



昔の日本橋でしょうか?旅立ちのシンボルとして再現されていました。


国際ターミナルは面白いなぁと思いながらさらに上へ。



IMG_1803.JPG



5階の展望デッキまで登ると、



IMG_1807.JPG



キレイな空港夜景( *´艸`)。デートにもオススメです。予定ないけど。



そして、最近テレビでもよく見るのが



IMG_1827.JPG



新エリア、「羽田エアポートガーデン」



IMG_1832.JPG



空港であることを忘れてしまうような優雅な空間。


さらに奥には、開業したばかりの



IMG_1835.JPG



「HOTEL VILLA FONTAINE」も。


お金が貯まったらいつか泊まりたいなぁ(^ω^)


なんて妄想を膨らませながら観光も終了。




わたし史上で今まで一番の突然なひとり旅でしたが、


大満喫で楽しめました(´▽`*)


今度はどこへ行こうか・・・夢はふくらみますね。




ちなみにこの旅行で一番うれしかったのは、帰りの飛行機が



IMG_1841.JPG



ポケモンジェットでした(^ω^)
posted by タカセ at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記

2023年03月16日

勝手にチェコ応援ツアーA 〜捷in東京ドーム〜


みなさんこんにちは。


北海道芦別市、タカセの捷です(=゚ω゚)ノ




昨日のブログより、一人東京へ旅立った私。
http://blog.megane-takase.com/article/190231170.html


まずは明日への英気を養うために今日のホテルへ。


というわけで着いたのがコチラ



IMG_1680.JPG



「変なホテル」って、何が変なのでしょう(。´・ω・)?


とりあえず、フロントで聞いてみましょう。すみませーん。



IMG_1683.JPG



うわぁロボット(゚д゚)!?



ご存じの方もいるかと思いますが、この「変なホテル」は


人型や恐竜タイプなど、様々なロボットが対応してくれる


この頃話題となっているというホテル。


面白いなぁ(゚∀゚)なんて思いながらチェックインを進めると



「発券エラー。係員がお伺いします。」



の文字が。え、なになにどうしたの(;´・ω・)?



「すみません機械が調子悪くて(;´Д`)」



うわぁロボッ・・・いや、人間か。



と、親切なスタッフさんに対応してもらい自分の部屋へ。



IMG_1686.JPG



良かった、部屋はシンプルだった(*´ω`)



そして翌日、朝9時にホテルを出発。


電車を乗り継ぎ、最寄りの「水道橋」へ。



IMG_1699.JPG



駅の案内表示からすでにワクワクしますね(∩´∀`)∩


そして歩くこと数分。ついに到着しました



IMG_1706.JPG



東京ドーム!


近くで見るとほんとうに大きいですね(*'▽')


と、入場ゲートを見るとすでに20人ほどの列が。


実は、この日のチケットは全て「自由席」となっているので


はやく入れば良い席が見られるかも!?


というわけでさっそく私も列に並びます。




そして午前11時。東京ドーム開場。



IMG_1712.JPG



最前列、ゲットだぜ(^ω^)!



やっぱり一番前は臨場感が違いますね。


と、ふと周りを見回してみると



IMG_1724.JPG



反対側にチェコ代表の姿が。がんばれ!!


・・・反対側?



IMG_1723.JPG



こっちオーストラリア側だった(;゚Д゚)


なんてハプニングもありましたが、試合は大盛り上がり。


チェコ代表は、残念ながら勝利とはなりませんでしたが


非常に見ごたえのある試合になりました!



IMG_1763.JPG



オーストラリア代表、おめでとうございます(^_^)



IMG_1760.JPG



そしてチェコ代表、ありがとうございます( *´艸`)




こうして東京ドームでの観戦も終了。


余韻に浸りながら時計を見るとまだ午後の4時前。


飛行機は明日の朝一番で予約しているので、


ここからは自由時間だぁ(/・ω・)/



え、何しよう(´゚д゚`)


つづく・・・?
posted by タカセ at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうの日記
メールでのお問い合わせはコチラ ↓
megane-takase@opal.plala.or.jp
Facebookはこちら↓
Twitterはこちら↓